最新更新日:2024/11/30
本日:count up13
昨日:104
総数:922525
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

11月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、野菜スープ、焼きフランクフルト、ボイルキャベツ です。
 今日の野菜スープには、たまねぎが使われています。 たまねぎは、生で食べると辛味と香りが感じられ、 加熱すると甘味が出ます。 和・洋・中さまざまな料理に使われ、私たちの食生活になくてはならない野菜です。

11月11日(金) 総合の時間(3年生)

 本日の6時間目、総合の時間です。
 3年生は進路に向けての面談や、期末テストに向けて自習を行っていました。
 以前の進路説明会でもあった通り、今回の期末テストは進路決定に大きく関わってくる生徒もいます。
 テストの結果はそれまでの頑張りで決まります。今、頑張れば結果もついてきて、自分の目指す進路にも近づくことができます。
 踏ん張りどころです。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)赤い羽根の募金(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は赤い羽根の募金最終日
一年生も多くの生徒が募金
してくれました。
また,生徒会執行部の1年生の
生徒たちも大きな声で
呼びかけをしてくれました!

11月10日(木)学び合う (現職教育全体会)

 今日の5時間目の授業の研究協議と講師の清水先生による講義が行われました。

 テーマは「授業づくり」についてです。2年間、本校の現職教育の講師としてご指導をいただいた先生の最後の講義となり、2年間の総括的な内容となりました。
 キーワードは「探究学習」「個別最適な学び」「共同的な学び」です。どれも今最も大切にしなければならない学びです。5時間目の研究授業も参考にしながら、日々の授業を振り返ると共に、今後のさらなる授業づくりを考えるよい機会となりました。
 長い間、ご指導いただいた清水先生、本当にありがとうございました。今後も北中職員が共に学び合う大切な時間を大切にしながら、共に成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 思考力を鍛える(1年数学)

 今日の5時間目は1年3組で数学の研究授業が行われました。
LEDと白熱電球はどちらがお得か?のテーマで方程式を使って考える授業でした。
 電球代と電気代、そして電球の寿命を考えながら、何をXにするかをみんなで考えました。
 ほとんどの生徒がLEDがお得と考える。そのことを証明するために、生徒は真剣に仲間と共に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)道徳の授業(3年生)

 今日の4時間目に道徳の授業がありました。各教室で、「責任」や「命の大切さ」、「他の尊重」など様々なそれぞれのテーマで、じっくり考えたり、笑顔で意見を交わしたりする場面がみられ、どの生徒も進んで考えていました。今後の成長の糧にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、スーミータン、あいちのシャキシャキすどりです。「あいちの シャキシャキすどり」は丹陽中学校の生徒が考えた献立です。愛知県産のれんこんを使って、シャキシャキとした食感を出し、豚肉ではなく鶏肉を使いました。よくかんで味わって食べてください。

11月9日(水) 進路講演会・進路説明会

 本日3年生とその保護者を対象に、進路講演会と進路説明会を行いました。講演会の講師として一宮商業高校の校長先生、教務先生、3年生の生徒さんがお話しくださり、進路選択の参考となる具体的なお話をたくさん聞かせていただきました。
 その後、本校進路指導主事から進路決定までの流れ等を確認し、会を閉じました。
 進路決定に向けて気持ちを新たにする良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)赤い羽根募金

 今日から3日間、赤い羽根共同募金が行われます。

 初日の今日はちょっぴり募金が少なかったけれど。

 「あっ、忘れちゃった。明日持ってこよ」

 という声がたくさん聞かれました。

 本日募金してくれた北中生の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、きざみきつねソフトめん、さといもと大豆の甘辛がらめです。「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆腐やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになりました。

11月9日(水)感染症対策〜換気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に入り、市内では新型コロナウイルス感染者数が少しずつ増えてきました。感染症対策として、マスクの着用、手洗い、換気の徹底を行っています。換気については、授業中の換気が十分できるように、9月から教室の四隅だけでなく、廊下側の天窓をすべて開けるようにしています。

11月8日(火)秋空の下、元気にサッカー(2年生体育)

 2年生体育女子は、サッカーです。

 声をかけ合いながら、ボールをキープし、ゴールを目指します。

 秋色になったケヤキの樹に見守られながら、みんな元気にグランドを駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)方程式を使って(1年生数学)

 方程式の最後の時間です。
今まで学んだことを総動員して、難問にみんなで挑戦。
 
 自分の生活に関する内容を方程式を使って解いていきます。
 個人の活動、グループでの活動、全員での活動
 しっかり集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、根菜カレー、フルーツクリームヨーグルトです。根菜とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことです。今日の「根菜カレー」には、れんこん、ごぼう、だいこん、にんじんといった根菜が入っています。同じ根菜類でも食べる部分が違い、 れんこん は茎 の部分、ごぼう、だいこん、にんじんは根の部分を食べています。

11月7日(月)

画像1 画像1
 2300回、1600回 なんの数字かわかりますか?
この数字は合唱コンクールに関する数字です。

あるクラスの生徒が、家で合唱練習をした全員の合計回数です。
2300回は、合唱曲を聴いた回数
1600回は、合唱曲を歌った回数です。
この数字から一人あたりの数を計算すると、約2週間で曲を聴いた回数は約72回、歌った回数は50回。1人が1日に曲を聴いた回数は約5回、歌った回数は約3回です。
 また、ある男子生徒のお母さんは、「合唱コンクールに向けての練習が始まると、我が家のお風呂場は合唱の練習場になるんです。毎晩スマホを風呂に持ち込んで気持ちよさそうに歌っているんです」と教えてくれました。

北中生の学校での合唱練習だけでは気づかなかったこと、
「素晴らしい合唱の陰には、個人の努力があるということ」
見えない個人の努力が、自分の喜びだけでなく全体の喜びになっているということです。
このことは、勉強にも部活動にも通じること、これから生きていく上で大切なことだと思います。
 
 2学期も残り2か月を切りました。
「WE LOVE 北中 自分らしく 人のために行動する」
 で頑張りましょう。

11月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、絹厚揚げのゆずみそがけ、いんげんのごま和えです。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう

11月4日(金)総合(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の総合では
先日行われた合唱コンクール
で見ることができなかった
3年生の合唱を聴くことができました。
録画でしたが
圧巻の迫力ある歌声と
きれいなハーモニーに
心を動かされました。

11月4日(金)今日の理科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は光学台を使って
凸レンズの性質について
勉強しました。
焦点距離の3倍,2倍,1.5倍,
1倍,0.5倍の位置に光源を
置いたとき,できる像は
凸レンズからどれだけ離れているか
について実験で確認することが
できました。

11月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ししゃもフライごまソースがけ、黒豆です。11月8日は「いい歯の日」です。今日は「いい歯の日」にちなみ、豚汁にはかみごたえのあるごぼうやこんにゃくを使いました。また、骨ごと食べられるししゃもフライにカルシウムが含まれるごまを使ったソースをかけました。いつまでもおいしく食事をとるために、歯を大切にしましょう。

11月3日(木) 西尾張新人大会(女子ハンドボール部)

本日、一宮市総合体育館にて西尾張新人大会が行われました。

約1ヶ月間、短い練習時間の中で市の新人大会で見つかった課題に取り組み、今日を迎えました。
相手校は西尾張地区の強豪校美和中学校でしたが、自分たちらしい楽しいハンドをプレーすることができました。27対11で敗れはしましたが、とてもいい試合でした。
全員がコート上でキラキラ輝き、プレーしている姿を見て、これからがますます楽しみになりました。
長い冬を越え、来年の夏大会に向けてさらなる成長に期待しています。


【保護者の皆さまへ】
本日も朝早くから、生徒の送り出し、会場での温かい声援をありがとうございました。
部員と共に、まだまだ成長していきたいと思いますので、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp