最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:55
総数:627401
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【2月19日(日)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは、なかよく身を寄せ合っています。くろみつは、じっとしていません。ショコラの部屋をのぞいたり、きなことモナカの部屋をのぞいたりして動き回っています。残念ながら、ピントが合いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【2月18日(土)本校自慢のウサギたち】

めずらしいことに、きなこだけが外に出てきていました。モナカはどうしたのかなと思っていると、木箱の下からモナカが出てきました。今日も、きなことモナカはなかよしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週も頑張りました!【2月17日(金)の2年生】

版画の作品鑑賞、体育、音楽。どんな科目も熱心に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、二年生【2月17日(金) 2年生】

二年生で楽しかったことを作文に書き、発表しました。
話す人は、聞き手を見て、堂々と発表できるようになりました。
聞く人も、話す人の目を見て一生懸命聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いっしょに おさんぽ【2月17日(金)1年生】

粘土で、動物と楽しくおさんぽをしているところをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業【2月17日(金)の2年生】

ストローと粘土球を使って、箱の形を作りました。箱の形にするには、ストローや粘土球がいくついるか、同じ長さのストローをどう使ったらよいかを考えながら、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 音楽の授業の様子です。
 「おもちゃのへいたい」の曲に合わせて体を動かしたあと、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで練習しました。

避難訓練の様子【2月14日(火)2年生】

教室に不審者を入れないためのバリケードを協力して作りました。
安全だと分かる放送があるまで、静かに整列して待つこともできました。
自分たちの命、友達の命を守るために、どの子も真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

 図工のカード作りの様子です。
 モールで作ったお気に入りのキャラクターを、飛び出すカードのしかけに貼り、うまく動くか試しながら調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

 図工のテープカッター作りの様子です。
 ニスを塗った木片を組み立てて、ボンドやくぎで固定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

給食後のひととき。ひなたぼっこをしていました。会話もはずんでいました。
画像1 画像1

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

英語の授業では、聞き取りテストをしました。ALTの先生の発音を聞き逃さないようにしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月17日(金)のたんぽぽ】

色々な活動に、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール【2月17日(金)4年生】

ゲームをして、ソフトバレーボールを楽しんでいます。
画像1 画像1

確認しています【2月17日(金)4年生】

前の時間に行った、音楽のテストを返却しました。気をつけて覚えておいてほしい問題の、解説をしています。
画像1 画像1

伝わる表現を選ぼう【2月17日(金)5年生】

内容や言葉は正しいのに,相手に理解してもらえなかったり,誤って受け取られたりした経験について、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エルトゥールル号―友好の始まり(道徳)【2月17日(金)6年生】

他国の人々とよりよい関係を築くためには、何を大切にするとよいのかを考えています。
画像1 画像1

カンジ―はかせの 大はつめい【2月17日(金)2年生】

2つの漢字を合体させて、言葉をつくります。漢字が書かれているカードを使って、言葉つくりをしています。
画像1 画像1

どうぶつの赤ちゃん【2月17日(金)1年生】

カンガルーの赤ちゃんについて、ライオンの赤ちゃんやしまうまの赤ちゃんと比べながら、読み取ろうとしています。
画像1 画像1

卒業式の練習【2月17日(金)のたんぽぽ】

卒業式の練習が始まりました。たんぽぽ学級の卒業生3名も参加。すてきな卒業式になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 短縮5限 通学団会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp