最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:143
総数:391378
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

明朝体でデザインしよう1

一人一人思い思いの字をレタリングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材を彫刻刀で2

魚の作品は、見本としている作品です。先生がていねいに指導される場面も見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材を彫刻刀で1

彫刻刀で削りながら、凹凸を作り、絵が表現されていました。ケガには気を付けながら、慎重に掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空間図形

空間内の2直線の関係について学びました。直線CGと交わる直線・交わらない直線がどの辺になるのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙2

ホームページをご覧のみなさまは、どの制服がよいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙1

朝会で制服総選挙についての話がありました。校長室横の廊下に展示してあり、生徒たちは今週中に投票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

交通担当の先生からは、自転車の乗り方や横断歩道前での注意事項についての話がありました。選挙管理委員長からは、3月に行われる前期生徒会役員選挙についての話がありました。生徒会担当の先生からは、明日行われる後期生徒総会についての話がありました。生徒たちは、しっかりと体を向け目と耳で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

今日の朝会では、校長先生から車いすテニス界でのパイオニア「国枝慎吾選手」についての講和がありました。国枝選手は、世界ランキング1位を維持し続けた名選手で、最近惜しまれつつ引退を発表をしました。校長先生からは、国枝選手の生い立ちや、「自分に克つ」「俺は最強だ」という言葉を引用しながら、生徒たちへの思いを伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 公立高校 推薦入試

今朝も冷えてフロントガラスが凍ってましたが、昼間は温かくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海応援団について2

主な活動内容は、草刈り・木の剪定・草集め・側溝の掃除・ペンキ塗りなどです。どなたでも参加することが可能です。卒業式前の環境整備にぜひご協力ください。2月25日、7:30から9:00頃を予定しています。飛び込み参加大歓迎です。地域・家庭・学校が一体となって教育をすすめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

青海応援団について1

学校運営協議会では、青海応援団についての話題もあがりました。活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日学校運営協議会

 学校運営協議会の委員の方々が来校され、学校運営協議会が行われました。前半は、学校の授業を回っての授業参観を行いました。さまざまな授業を見ていただく中で、授業の変化を感じられていました。授業参観の後には、学校運営についてのさまざまな意見交換が行われました。委員の皆様から、多数のご意見をいただき、大変貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 大野城

今日は節分。なぜか大野城で鬼に出会ってしまいました。EF組の中には、リアルな鬼に逃げ惑い、本気で鬼を退治しようとがんばる生徒もいました。また、梅も咲いて春の訪れも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 大野城へ

卒業が近づいて来たので、E組F組のみんなで大野城へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2対2

バスケットボールで2対2を行いました。いかにスペースを探して動くかがポイントでした。スペースを見つけては、声を出してパスを受けるシーンが数多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験2

電熱線から発生する熱量と電力の関係を実験を通して学ぶことができました。水の温度が徐々に上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験1

グループで協力をして理科の実験を行いました。複雑なコードのつなぎ方でしたが、教科書を見ながらしっかりとつなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確率

3色の球9個から、1つとると何通りあるのか、最初に考えました。その後、起こりうる確率について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでトーク

1年生の間に、各月でどんな行事があったのかをペアでトークしました。慣れない部分もありましたが、みんながんばってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 室町幕府

室町幕府の始まりについて学びました。学校運営協議会の委員の方々に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間予定
2/21 委員会
2/22 公立学力検査 3年生4時間授業
2/24 Aグループ面接・特別検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472