最新更新日:2024/11/29 | |
本日:93
昨日:117 総数:782238 |
1月16日 音楽療法(わかくさ学級)1月16日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、ぶりの竜田揚げ、こがね和えです
今日は「旬を味わう日」です。みぞれ汁は、だいこんおろしが汁に溶けている様子を、冬に降るみぞれに見立てた汁物です。だいこんは、冬に旬を迎える野菜で、寒さに耐えて育つことで甘味が増します。また、ぶりも冬に脂がのっておいしい魚です。 1月15日 通学路点検
愛知県建築士事務所協会一宮支部の皆様とPTA役員にて、通学路の点検を行いました。建築士事務所協会の方とPTA役員がペアとなり、4つのブロックに分かれて、通学路に危険な建造物がないかを実際に歩いて点検しました。
今回の結果をもとに、子どもたちの安全な登下校に生かしていきたいと思います。愛知県建築士事務所協会一宮支部の皆様、ありがとうございました。 1月15日 新春ジョギング&歩け歩け大会
新春ジョギング&歩け歩け大会が北方中学校で3年ぶりに開催されました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に多くの北方っ子が参加しました。大会後には、お楽しみ抽選会が行われ、当選番号が読まれるたびに大きな歓声が沸き起こりました。春が来たかと間違えてしまうほどのぽかぽかした陽気の中、ジョギングやウォーキングで心地よい汗を流すことができました。 1月13日 図工の授業(5年生)1月13日 学力検査(2年生)1月13日 冬みつけ(1年生)木の枝に葉がついていないことや、落ちた葉が枯れていることに気づきました。 1月13日 話し合い活動 (保健委員会)1月13日 話し合い活動(まとめ)1月13日 3学期が始まりました1月13日 学校に来たら・・1月13日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、138かきたま汁、白身魚と丹陽なすのみそがらめ、切干しだいこんのごま酢和えです。
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。今日の給食には、一宮市産の卵、はくさい、長ねぎ、なすを使っています。なすの旬は夏ですが、一宮市の丹陽町などではハウス栽培もさかんで、夏以外にも出荷されています。 1月12日 のってみたいな いきたいな(1年生)どこにいけたらたのしいかな。 いろいろ思い浮かべて、かいてみました。 1月12日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、ちゃんぽん(汁)、揚げギョーザです。
ちゃんぽんは、長崎の郷土料理として親しまれています。今日のちゃんぽんには、豚肉、いか、キャベツ、にんじん、たけのこ、とうもろこし、長ねぎ、チンゲンサイの8種類の具が入っています。たくさんの具からうま味が汁に出ているので、味わってください。 1月11日 家庭科の授業(5年生)
2学期の終わりから、ミシンの学習に入りました。今日は、エプロン制作の計画と、布を裁って三つ折りをしてしつけ縫いをしました。初めて裁ちばさみを使いました。しつけ縫いは、なみ縫いをするのですが、玉結び、玉どめの仕方を忘れている子が多く、苦戦していました。6年生になったら使うエプロンです。がんばって仕上げてほしいです。
1月11日 磁石をいろんなところに近づけてみた(3年生)1月11日 冬見つけ(1年生)1月11日 3学期が始まりました。(わかくさ)
3学期がが始まりました。最初の学活では、冬休みの思い出を一人ずつ発表しました。楽しかった思い出をみんなに聞こえる声でしっかり話すことができました。また生活では、2チームに分かれてかるた取りをしました。3学期も笑顔一杯で過ごしていきたいです。
1月11日 書写コンクール廊下を通る子どもたちが、興味深そうにのぞき込んでいました。1筆1筆丁寧に書いてあり、とてもきれいな文字ですね。 1月10日 始業式(5年生)
2023年が始まりました。5年生にとっては、4月から最上級生になる大切な学期です。できることは丁寧にできるようにする、苦手なことにもチャレンジするなど、大きく成長してほしいと思います。保護者の皆様、3学期もよろしくお願いします。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|