最新更新日:2024/11/09
本日:count up9
昨日:61
総数:832927
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

見てほしい きらきら光る ぼくたち わたしたちの個性 11月19日

 本日、学習発表会<作品展>を開催しました。「見てほしい きらきら光る ぼくたち わたしたちの個性」というテーマのもと、図工の時間に作った平面作品と立体作品を展示しました。子どもたちは、各学年テーマに沿って、気持ちを込めて丁寧に仕上げていました。個性あふれる作品たちは、すべてきらきら光っていました。
 作品を家に持ち帰った際には、どのような思いで作ったのか、工夫したところなどをぜひ聞いてあげてください。
 本日は、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学習発表会 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習発表会でした。子どもたちは、頑張って作った作品を見てもらえることが、とてもうれしそうな様子でした。
 1時間目の終わりには、紙トンボを作ってくださった地域の方が、教室に来てくださいました。みんなで書いた、お礼の手紙を渡しました。子どもたちは、「すごくとびました」「とても楽しかったです」と直接お礼を伝えることができて、とてもうれしそうでした。ありがとうございました。

ご参観ありがとうございました 11月19日

 本日の学習発表会には、多数のご参観をありがとうございました。「子どもたちの発想には驚かされます」「力作ぞろいですね」などのお褒めの言葉をたくさんいただきました。また、本校の卒業生である保護者の方にも多数お会いすることができました。かつて子供であった自分が大人になり、自分の子どもの作品を母校にて鑑賞することに感慨ひとしおの方もみえました。また、本校の卒業生の学生たちが、兄弟の作品を見るために来校してくれました。心も体も、大きく成長した姿を見ることができ、とても嬉しく思いました。
 また、感染症対策を講じながらの参観となったため、PTA実行委員の皆様には、受付での参観証の確認、検温、案内などを行っていただきました。PTAの皆様のお力添えでスムーズな参観の流れができましたことを感謝申し上げます。
 熱心に参観いただく皆様の様子を拝見しながら、地域に支えられて行事を行うことのできるありがたさをつくづく感じました。ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会 11月19日

画像1 画像1
本日は学習発表会をご参観いただきありがとうございました。
作品を通して、子どもたちの成長を感じていただけたことと思います。

寒さも増してきましたが、感染対策をしつつ来週からも子どもたちの成長をサポートしていきたいと思います。引き続きご理解とご協力をよろしくお願いします。

あいさつ運動最終日 11月18日

 今日はあいさつ運動の最終日です。PTA実行委員の皆さんが、あいさつ運動に参加をしてくださいました。お家の方の挨拶に、嬉しそうに挨拶を返したり、顔なじみの保護者の方に笑顔で手を振ったりと、たくさんの素敵な挨拶が広がりました。最後に児童会のみんながPTAの皆さんにお礼の気持ちを伝えました。こうしてたくさんの挨拶をいただけたことはとても幸せなことです。PTA実行委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会の鑑賞 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習発表会の児童鑑賞日でした。友達の作品や上級生・下級生の作品を見て、「ここがすごいなぁ」、「こんな風にできるかな」と言いながら、鑑賞をすることができました。

子どもたちに寄りそう(教育相談週間) 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
教育相談週間最終日の様子です。始業前の時間を使って、担任と子どもが1対1で面談を行いました。子どもたちからの相談アンケートをもとに、子どもたちと話をしていました。
これからも子どもたち一人一人と向き合う時間を大切に、子どもたちに寄り添い、気持ちをしっかりと受け止め、支援をしていきたいと思います。
浅井北っ子のみなさん、教育相談週間は今日で終わりますが、何か少しでも気になることがあったら、これからも安心して担任の先生などに相談してくださいね。

大活躍 11月17日

 一宮市では、学習チューターとして、将来教員をめざす大学生などに、児童生徒への個別指導や個別支援、学級での諸活動の補助などをしてもらう制度があります。本校でも、大学生に、学習チューターとしての活動をしてもらっています。
 今週は、学習発表会の準備や5年生の体育の授業に参加をしてもらいました。どの活動に対しても常に「勉強になります」と言いながら、積極的に行う姿は頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 作品鑑賞会 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の作品の鑑賞をしました。どれも力作ばかりで、じっくりと見入っている様子でした。

3年生 学習発表会鑑賞会をしました 11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会の作品鑑賞会を行いました。
3年生のみなさんは、他学年の作品を一生懸命見ていました。様々な子の作品の驚くような工夫に、すごいなあと何度も感心している姿が見られました。
 

ひまわり学級 玉ねぎの苗を植えたよ 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで玉ねぎの苗を300本植えました。途中で「つかれたー」と言いながらも、みんなで協力して最後まで植えることができました。また来年、みんなで玉ねぎ屋さんができるといいですね。

冬季に向けた感染防止対策について

 日ごろは、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 秋が深まり、朝晩は寒さが厳しくなってきました。今年の冬は、新型コロナウィルス感染症とインフルエンザの同時流行が心配されています。
 学校では、日ごろから感染症拡大防止のために、手洗い、換気、必要な場面でのマスクの着用などの対策を行っています。子どもたちの健康を守るために、ご家庭でも引き続き感染防止対策を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

冬季に向けた感染防止対策について

児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子どもたちを見守り育てるために〜

 毎年11月は、「児童虐待防止推進月間」です。
 文部科学大臣より、児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信されていますので、お知らせいたします。以下のリンクより、文部科学省ウェブサイトをご覧ください。

保護者、学校関係者、地域のみなさまへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

全国すべての子どもたちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

あいさつ運動週間 11月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はあいさつ運動週間です。「めざせ!あいさつマスター!」を合言葉に、児童会の皆さんが校門に立ち、挨拶を呼びかけてくれています。
今日も朝からさわやかな挨拶がたくさん聞こえてきました。あいさつはしてもされてもとてもいい気持ちになりますね。

目と耳と心で 11月16日

 今週は教育相談週間です。始業前の20分間、担任と子どもが1対1で面談を行っています。子どもたちからの相談アンケートをもとに、教師からは「○○係としてがんばってくれていて、ありがとう。困っていることはないかな」「先生に知っておいてほしいことない?」など、日ごろのがんばりを認めながら、子どもたちと話をしていました。
 子どもたち1人1人と向き合う時間を大切に、子どもたちの様子や思いを目と耳と心でしっかりと受け止め、よりよい成長につながるよう、支援をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)火事をふせぐために・・・ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会の授業で「火事をふせぐために私たちにできることは何か」をグループで話し合いをしました。
火事の原因やそれをふせぐ方法を、協力しながらたくさん出していました。
話し合い後には、花火や料理中などの小さな原因からも大きな火事につながることに気付きました。

11月15日(火)元気いっぱい! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだん寒い日が増えてきましたが、3年生のみなさんは元気いっぱいです!
今日は、体育の授業でいろいろな動きを楽しみました。
ジャンプしたり、スキップしたり、走ったりと、、自然と笑顔で取り組んでいました。

1年 紙とんぼ楽しいよ 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方に作っていただいた紙とんぼで遊ばせていただきました。初めのうちは上手に飛ばせられなかった子も、両手をこすり合わせて飛ばせるようになりました。一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、子どもたちは感激していました。ありがとうございました!

2年 学習の秋 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的な秋を迎え、子どもたちの学習にも力が入っています。
 国語では、「お手紙」の音読の練習をしました。セリフの分担や声の出し方、動きなどをグループで話し合って決めました。
 体育では「リレーあそび」を行いました。感染症予防に気を付けながら、みんなで楽しめる方法を考えて学習をしています。

ひまわり学級 体育の時間 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとび箱をやりました。上手な子のお手本を見ながら、ポイントをみんなで考えました。たくさん練習して、跳べるようになるといいですね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆