最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:39
総数:905646
 2学期が始まりました。目標をたてて、有意義な学校生活にしましょう。生活リズムを大切に、元気に過ごしましょう。

2月17日(金)レクリエーション大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った学年レクリエーション大会!!!!(雨で2回延期になっていました・・・)種目は、障害物競走・なわとび・大なわとびの三種目です
 お互いに応援し合い、大いに盛り上がりました。6年生のみなさんにとっての楽しい思い出になっていたらうれしいです。
 実行委員のみなさん、準備、そして当日の運営ありがとう!
6年生のみなさんの笑顔が見られてよかったです。

2月17日(金) かみざらコロコロ 1年生

 今日の図工の様子です。丸い紙が転がると楽しく見える模様や飾りを工夫して付けました。まわるとどのように見えるか、試行錯誤しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
だいこんのそぼろ煮
ししゃもフライの甘だれがけ・2個

 冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草の一つ「すずしろ」はだいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今ではいろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は青首だいこんです。
 ごちそうさまでした。

2月16日(木) 図工の時間

 版画をすりました。インクを板につけ、用紙を慎重において、バレンでしっかりこすりました。きれいにすれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月16日(木)冬と春を見つけました(ひまわり)

 朝、中庭の池に氷が張っていたので、見に行きました。とても寒かったですが、みんな楽しそうに氷を触っていました。その後、桜の木に桜の花が咲いているのを見つけ、春がもうすぐそこまで来ていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、資源回収がありました。丹陽西校区14か所の集積場では、PTAの方々による仕分け作業を行っていただきました。
 お手伝いいただいたPTAの方々、地域の方々寒い中ありがとうございました。

2月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
かす汁
ポテトコロッケ
たくあん

 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り日本酒を作る時に出るしぼりかすのことです。「かす」と言ってもたんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。かす汁には、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。
 ごちそうさまでした。

2月15日(水)6年生を送る会練習(6年生)

画像1 画像1
 6年生の卒業まで残り22日です。今日は6時間目に6年生を送る会で在校生やお世話になった先生方への感謝を伝える動画を撮影するための練習を行いました。学年全体で歌を歌うのは今日が初めてでしたが、一生懸命歌いました。ここからさらに良いものにしていきましょう。

2月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
冬の根菜汁
てりどり
デコポン

 今日は「旬を味わう日」です。冬の根菜汁に入っているだいこん、れんこん、長ねぎは今が旬の野菜です。冬の野菜は、寒さで凍ることがないように、細胞に糖分を貯めるため、糖度の高い野菜が多いです。甘いと感じるのはそのためです。旬を味わって食べましょう。
 ごちそうさまでした。

2月14日(火) 琴の体験 (ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6年生は琴体験をしました。子どもたちは、初めての琴の体験でしたが、上手に弾くことができました。

2月14日(火) 琴体験授業 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、琴の先生をお招きし、6年生が体験授業を受けました。「さくら」の琴用の楽譜を見ながら、弦を弾いていました。
 授業の最後には、講師の先生とともに合奏にも挑戦していました。
 日本の古来からの楽器に触れ、楽しそうに演奏していました。

2月14日(火) 授業の様子 社会「自然災害」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で、自然災害の対策について学びました。
学んだことを、実生活にいかしていきます。

2月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
レーズンロールパン
牛乳
ホワイトシチュー
焼きフランクフルト
ひじきとほうれん草のごまドレサラダ

 スープやシチューに欠かせない野菜と言えばたまねぎです。辛味・甘味・うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。うま味が豊富で西洋料理には欠かせない野菜です。また、洋風以外にも和風、中華風などさまざまな料理をおいしくしてくれます。
 ごちそうさまでした。

2月13日(月) 授業の様子 4年生

 今日は、漢字チャレンジに取り組みました。練習問題で間違えた漢字に気を付けて、ていねいに書きました。また、音楽の授業では、発表を行いました。先生の話をよく聞いてから取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
さといものみそ汁
さばの香味だれ
小松菜のおひたし

 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。
 ごちそうさまでした。

2月10日(金) じしゃくでおもちゃ作りをしたよ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に磁石を使ったおもちゃ作りをしました。「ひらひらちょうちょ」と「パクパクワニ」を作りました。最初は、苦戦している様子でしたが、工夫をかさね、最後は全員ちょうちょのはねをひらひらとさせることができました。また、「パクパクワニ」は、学んだことを生かし、楽しむことができました。

2月7日(火)〜9日(木) ペア遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの三日間、代表委員主催のペア遊びが行われました。3学期のペア遊びは「目指せ!ペアでミッションクリア!!」でした。
 今回は4,5年代表委員が6年生を送る会の準備をしていたため、6年代表委員を中心に準備を進めました。簡単なミッションから難しいミッションまで、全校が楽しめるミッションを考えました。
 三日間、全校のみなさんの楽しむ姿を見ることができ、代表委員のみんなの笑顔も輝いていました。代表委員さん、三日間ありがとう!!!

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
肉じゃが
厚焼き卵
味付けのり

 今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用しています。日本は、はしだけを使用して食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
 ごちそうさまでした。

2月10日(金) ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「さざんか読書まつり」の最終日です。今朝の読書タイムでは、5・6年生とひまわり学級を対象に、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは温かい気持ちになって一日をスタートすることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月9日(木) ペア遊び 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・6年生がペア遊びをしました。さすが6年生のお兄さん、お姉さんです。1年生を上手にリードして、楽しい時間を過ごすことができました。

お知らせ

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473