最新更新日:2025/01/12
本日:count up11
昨日:96
総数:870153
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月4日(土) すてきなあいさつが広がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は昨日のあいさつ運動最終日のようすです。はっきりと伝わる声と笑顔で、元気にあいさつを交わし合うことができましたね。冬の冷たい朝もみんなと交わしたあいさつのおかげで、心があたたかくなりました。あいさつ運動を中心に進めてくれた児童会や委員会のみなさん、見守ってくれていた先生たちに感謝感謝です。3学期のあいさつ運動は今週で終わりになりますが、みんなで高め合ったあいさつを忘れずに、3学期のしけくくりに向けて、さらにすてきなあいさつを広げていきましょう!

2月4日(土) 今週もおいしくいただきました!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、せつぶんのすましじる、いわしのかばやきふう、シャキシャキあえ、いりだいず

写真は昨日の給食です。昨日は「だしを味わう日」でした。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の節分のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わいながらいただきました!

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

今週の長放課のようすです。鬼ごっこあそびをしている人が一番多く、先生たちも一緒にかけっこしていましたね。みんなでなかよく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の長放課のようすです。寒さに負けず、元気いっぱい体を動かすことができましたね。今週末も外に出て、運動をして体をきたえましょう!

1月4日(土) どうぶつの赤ちゃん【1年国語】

画像1 画像1
今週の1年生の国語の授業のようすです。「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、「ライオンの赤ちゃんについてまとめよう」というめあてで文章に書かれていることがらを読み取っていました。生まれたばかりのときはどんなようすだったかな。どのようにして大きくなっていくのかな。赤ちゃんの成長がよくわかりましたね。
画像2 画像2

2月4日(土) 今週のひまわりさん

画像1 画像1
昨日のひまわり組さんの体育の授業のようすです。おおなわとびに挑戦していました。リズムに合わせて場所を移動して3回とんで出られるように、みんなで応援し合いながらがんばっていましたね。
画像2 画像2

2月4日(土) 歌げき『魔笛(まてき)』【4年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の4年生の音楽の授業のようすです。リコーダーの練習をした後、歌劇「魔笛」の鑑賞をしました。この曲はモーツァルトが作曲したもので、演奏の形は歌劇(オペラ)と言われるものです。声の高さの種類も学びましたね。授業の中でちゃんと覚えることができましたが、今も覚えているか確認してみましょう。

(1)女声で高い声は?
(2)女声で低い声は?
(3)男声で高い声は?
(4)(3)と(4)の間は『バリトン』
(5)男声で低い声は?
正解はこちら

2月3日(金) 1日体験入学 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、来年度入学予定の年長のお友達が1日体験入学に来てくれました。1年生のみんなは、すっかりお兄さん、お姉さんらしく、年長のお友達のサポートをしています。「上手に色が塗れているね。」「けん玉、入ったね。すごいね。」と優しい言葉をかけてあげる姿がたくさん見られました。入学してくれたら、また一緒に遊びたいですね。

2月3日(金) 新1年生の子と一緒に【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年の時間のようすです。グループに分かれて、かわいい新入学の子たちに遊び道具の作り方を教えてあげながら、楽しく時間を過ごしていました。やさしいお兄さん、お姉さんになって手助けしてくれている姿がとてもすてきでした。1年生のみなさん、がんばりましたね。

新1年生の子らは、屋内運動場に戻った後、うれしそうに紙コップで作った道具をおうちの人に見せて遊び方を伝えていましたよ。しあわせな時間をプレゼントしてくれてありがとうございます。また、大和東小学校の自慢が一つ増えましたね。

2月3日(金) 節分の食べ物

画像1 画像1
今日の給食には、赤鬼のイラストがついた「せつぶんまめ」がついていました。みなさん!おいしくいただきましたね。

包みには「節分の由来」が紹介されていました。
◇◇節分とは、立春の前日をいい(2月3日ごろ)、その年の災難払いとくる年の福を祈り「鬼は外、福は内」と言って豆をまく習慣があります◇◇

みなさんのおうちでも、ぜひ豆まきをして、家族で福を呼び込んでみましょう!

節分の食べ物にはどんなものがあるか紹介します。

<豆まき>
オニに豆をぶつけて追い払います。豆=「摩滅(まめつ)」という言葉に通じています。

<節分いわし>
いわしを焼いたり、ひいらぎの葉と一緒に頭を玄関に飾ったりしてオニを追い払います。

<えほうまき>
その年の縁起がよい方角を向いて、太巻きずしを食べ、お願い事をします。今年の方角は、「南南東」だそうです。

2月3日(金) PTA何でもお気軽相談コーナー

画像1 画像1
本日の新入児保護者会で、PTA会長さんからPTAに関する説明や紹介をしていただきました。また「何でもお気軽相談コーナー」を開いて、保護者の方からの質問に答えていただきました。現PTAの方たちも、新加入されるPTAのみなさんとともに子どもたちの成長を見守る日がくるのを楽しみにしてみえます。これからも何かありましたら、気軽に相談していただけたらと思います。

2月3日(金) 新入児保護者会を開催しました

画像1 画像1
寒さが厳しい中、新入児保護者会にご参加いただきありがとうございました。新入学の子どもたちのかわいらしい笑顔に出会い、心がぽっとあたたかくなり、入学式が楽しみになりました。

短い時間で十分な説明ができませんでしたが、何か心配なことや不明なことがありましたら、お気軽に学校までお問い合わせいただけたらと思います。本日はありがとうございました。
画像2 画像2

2月3日(金) 準備のお手伝いありがとう【5年生】

5年1組のみんなが、朝の時間を使って新入児保護者会の会場準備を手伝ってくれました。短い時間しかありませんでしたが、テキパキと動いてあっという間に完了となりました。さすが5年生!たのもしい働きぶりに感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) はいけいをぬろう【1年図工】

画像1 画像1
1年生の昨日の図工の授業のようすです。「えのはいけいをえのぐでぬろう」というめあてで学習を進めていました。やさしい色合いの絵の具で周りを包むことができましたね。
画像2 画像2

2月3日(金) メディアと人間社会【6年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の昨日の国語の授業のようすです。「論の展開のしかたで表現から筆者の考えを読み取ろう」というめあてで学習を進めていました。筆者の考えを表にわかりやすくまとめることができましたね。

2月3日(金) じしゃくと鉄【3年理科】

画像1 画像1
3年生の昨日の理科の授業のようすです。「じしゃくと鉄のきょりをかえたときのじしゃくが鉄を引きよせる力をしらべよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

2月3日(金) 汽車は走る【2年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の昨日の音楽の授業のようすです。「汽車の走るようすを音楽であらわそう」というめあてで学習を進めていました。けん盤ハーモニカで伴奏したり、歌を歌ったりして、複数のパートを合わせてたのしく合奏できましたね。

2月3日(金) 学校ってたのしい!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月3日(金) げんきいっぱい【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月3日(金) けんこうでしあわせに!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 児童集会 委員会(最終)交通事故ゼロの日 短縮日課 下校14:35 15:25
2/21 短縮日課 下校14:35 15:25 通学団集会3限
2/22 短縮日課 下校14:35 15:25
2/23 天皇誕生日
2/24 短縮日課 下校14:35 15:25 6年生を送る会1・2限 事故けがゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801