水分をこまめにとり、休憩をしながら、熱中症に気を付けて、無理のないように活動していきましょう。

2月8日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 チョコ揚げパン、プチパン、牛乳、豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ   

〇 献立メモ
 今日は、尾西第三中学校の3年生のリクエスト給食です。チョコ味が食べたい!という人が多く、今回はチョコ揚げパンです。野菜がたっぷり入ったシチューと、じゃことチーズが入ったサラダで、栄養バランスがしっかりととれています。よくかんで、味わって食べてくださいね。

2月7日(火) 3年生 一般入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立一般入試まであと15日

多くの授業では対策問題や過去問題に取り組んでいます。
試験当日、しっかり点を取るために、苦手な分野を確認したり、重要語句を確認したりしています。

また、本日は数学の授業でクロームブックを使って、グループワークをしていました。楽しみながら、グループで力を合わせて取り組めました。

一中で過ごせるのもあとわずかです。
友達との時間、先生との時間を大切に過ごしていきたいですね。

2月7日(火) 1年生 3年生への贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限は、学級書記が中心となって作り方の説明をし、3年生への贈り物を作成しました。3年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命作っていました。今後の作成で、素晴らしい贈り物になると思います。

2月7日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 チャーハン、牛乳、水ぎょうざスープ、フルーツアンニン

〇 献立メモ
 今月は、3年生のリクエスト給食があります。尾西・木曽川地区にある4つの中学校に通う3年生のみなさんに、9年間の給食生活の締めくくりとして、食べたい給食についてアンケートをとりました。
今日は、尾西第一中学校の3年生のリクエスト給食です。3年生のみなさんは、給食を食べながら今までの学校生活の思い出を振り返ってみてください。

2/4(土)女子卓球部市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に総合体育館にて冬季市民大会(団体戦)が行われました。
女子チームからはA,Bの2チームが参加しました。
Aチームは予選を1位抜けし決勝トーナメントに進みました。しかし準決勝で新人大会でも惜敗した千秋中学校と対戦し、リベンジを果たせず負けてしまいました。
Bチームは予選で4校リーグに入り、力の限り戦いましたが、2勝1敗で惜しくも決勝トーナメントには進めませんでした。悔しさは残りますが、1人1人の成長した姿が見られ、手応えを感じた試合でもありました。Aチームが3位に入賞しましたが、さらに成長できるように、今後もチーム一丸となって練習に励みたいと思います。

保護者のみなさま、早朝からお弁当のご準備や送迎などご協力くださり、ありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いいたします。

2月6日(月)3年生を送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を送る会で放映する合唱の動画用素材として、各クラスで写真を撮影しました。
黒板には、お世話になった3年生への感謝と卒業後の応援メッセージが書かれています。
それぞれ個性のある黒板アートになりました。

2月6日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 カツ丼、牛乳、かす汁      

〇 献立メモ
 今日は、かつ丼です。ご飯の上に、カツと卵とじをかけて食べてください。かす汁には、白みそで作ったみそ汁の中に「酒かす」が入っています。「酒かす」とは、「もろみ」をしぼった残り かす です。日本酒の材料は「米と麹」で、「もろみ」はその2つがどろどろになって発酵したものです。しぼったときに出る液体が、お酒です。酒かすには、米や麹の食物せんい、ビタミンがぎゅっとつまっていて栄養豊富です。

2月6日(月) 1年生 3年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も二週目になり、3年生の卒業が少しずつ近づいてきています。お世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝えようと、3年生を送る会に向けて着々と準備を進めています。
 本日は、送る会で流すスライドの写真を撮りました。黒板やメッセージなど、それぞれの思いを込めながら準備をしました。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。

2月6日(月) 3年生公立高校推薦入試

 3年生は本日公立高校推薦入試に出発しました。全力で頑張ってきて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土)男子バスケ部 県大会ベスト8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東郷町総合体育館にて、愛知県中学生バスケットボール新人大会が開催されました。
1試合目は春日井市立坂下中学校との試合。
県大会という舞台の緊張からか、なかなか流れが掴めない苦しい時間が続きましたが、最後に吹っ切れ、勢いをつけて52-31で勝利することができました。

次の準々決勝は、東海市立加木屋中学校。
夏の総合体育大会で優勝した学校で、今大会も優勝候補の学校です。
序盤から拮抗した展開で、懸命に守り抜きました。
しかし最後は粘りきれず、敗れました。
11-12
14-13
17-11
27-16
トータルスコア
69-52

選手たちは最後の最後まで本当によく頑張りました。

この負けは、夏の総合体育大会に向けての財産です。
悔しさをバネに、また鍛えて、県の舞台に帰ってきて
みんなでリベンジをしたいと思います。

保護者の皆様、温かく熱い声援をありがとうございました。
また今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。

夏に向けて、一歩ずつ、新しい旅をスタートしていきます!

-新しい時と空間を求めて-

2月4日(土)練習試合(女子バレー部)

 今日は、本校で練習試合をしました。日頃の短い時間の中で積み上げてきた成果を、試合の中でも発揮できるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)男子卓球部 冬季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は冬季市民卓球大会に参加しました。団体形式で1校から複数チームの参加が認められたため、本校からは男子3チーム女子2チームが参加しました。

 1ダブルス4シングルの5番勝負で行われる団体戦で、普段の練習試合ではダブルスや正選手の経験がない部員にも多くの出場機会を得ることができました。冬休みを含め約1か月間この日に目標を定め頑張ってきた部員も多く、各チームの団結力も高かったように思います。予選リーグを各2試合行い、Aチームは全勝、Bチームは1勝1敗、Cチームは2敗となりましたが、その後は予選リーグでの順位ごとのトーナメントに挑みました。

 Aチームは優勝を目標に奮戦し、決勝ではライバル中部中学校と激突しました。秋の新人戦や練習試合では欠席者もいたため、初めてのフルメンバー同士での対決でした。結果は僅差での敗退で準優勝となりました。

 帰る前に「忘れ物はありませんか」と聞いた際に「優勝を置いてきてしまいました」と答えた部員たちからは、悔しさをバネに夏リベンジを果たそうという決意を感じました。B・Cチームも含め、卓球部の成長を感じる大会となりました。

 本日も早朝よりお弁当のご準備や会場への送迎などで保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。今回も無観客開催となりましたが、会場内でのルールや雰囲気も徐々に以前のような形に戻りつつありますので、もう少ししたら有観客となりお子様の頑張っている生の姿をお届けできると信じております。今後とも尾西第一中学校卓球部をよろしくお願いいたします。

2月3日(金)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、吉野汁、いわしの梅煮、春の卵いため

○ 献立メモ
 今日は節分、明日は立春です。節分と聞くと、豆まきを想像しますね。ですが実は、季節の変わり目にあたる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことをいいます。旧暦では、立春が一年の始めとされ、その前日である節分は「大みそか」として重要視されていました。年の分かれ目には、邪気が入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして、災いを追い払ったそうです。
給食では、いわしと、春に旬をむかえるなばなを使った和食献立です。

2月2日(木) 1年生 平常テスト、準備時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、6限目に数学の平常テストがありました。コンパスと定規を使い丁寧に作図をしていました。準備時間には平常テストに向けて級友と一緒に勉強する姿が見られました。
 また、来週には1年生最後のテストとなる学年末テストの範囲発表も近づいてきました。学級でも準備時間にも少しずつ勉強に取り組む生徒が増えてきたと感じます。2年生に向けて良いスタートを切るために、今回の学年末テストをきっかけにしてほしいと思います。

2月2日(木) 2年生総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限の時間、2年生は立志の会に向けてのアンケートに取り組みました。
日頃なかなか言えない周りの人への感謝の気持ちをぜひこの機会に伝えられるといいなと思います。

2月1日(水) 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業では、粘土で食べ物を作っていました。絵具で色を出し、形を作っていきます。おいしそうにできるといいですね。保健の授業ではしっかりと話を聞く姿勢ができていました。

2月1日(水)今日の献立

画像1 画像1
〇今日の献立
 ビーフカレー、牛乳、さつまいもチップス、塩だれサラダ
 
〇献立メモ
 パリパリのさつまいもチップスを作るのに、調理員さんが工夫しているポイントを紹介します。

1)たっぷりの油で揚げる。
2)油の温度が180度に保てるよう、さつまいもは少しずつ入れる。
3)くっつかないよう何度も混ぜる。
 家庭でも、このポイントをおさえるとパリパリに作ることができます。美味しく味わって食べてください。

1月31日(火) 1限 道徳のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳では、クルド人の難民に対して、緒方貞子さんがとった決断と行動について学びました。遠い国で困っている人のために、どのようなことができるかを考えるきっかけになってくれるといいと思います。

1月31日(火)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中,部活動に積極的に参加しています。平日は30分という短い時間での活動ですが,準備を素早く行い,少しでも活動時間を長くしようという姿が見られます。また,基礎練習を中心に練習しています。この基礎練習が,夏大を迎える時に,いい形で現れると思います。明日からは,活動時間が15分のびます。さらに,頑張る様子が見られると思います。

1月31日(火) 第4回学校運営協議会(中学校部会)の報告と次回の案内について

【第4回学校運営協議会(中学校部会)の報告】
1 開催日時 令和5年1月26日(木) 10:00〜12:00
2 場所   本校 会議室
3 公開
4 傍聴人  なし
5 出席者  68名
6 報告及び意見交換
 ○ 本校の1・2学期の教育活動を振り返って
 ご意見
 ○ 中学校と地域とのかかわりについて
  ・スマホの取り扱いは、どうなっているのか。保護者にもっと啓発してもよいのではないか。もともとは家庭内の約束事であると思うのだが・・・。
  ・あいさつについては、家庭の育て方、またこちらの声掛けでできる子どもが増えると思われる。
 ○ 中学校の学習環境について
  ・授業を見させていただいて、とても落ち着いた状態で授業ができている。落ち着いた環境で学校生活が送れていることが分かった。自ら学ぶことも大切であるが、きちんと教えることも必要ではないか。その両立をどのようにしているのか、疑問に思った。
 ○ 中学生の日頃の生活の様子について
  ・心の問題のことも、よく話題になっている。アンケートの結果を見ると、イライラすることが時々でもある子を含めると7割近くいる。どう対応しているのか、疑問に思った。
   また不登校の生徒に対して、様々方法で対応していることが分かった。今後も寄り添った対応をお願いしたい。
  ・コロナ禍にあり、心の病を抱えている子どもたちが増えていると思う。現在は元気でも、大きくなってから現れる場合もある。子どものころから心のケアを第一に考えていくことが大切だと思う。
  ・自転車の交通違反をよく見かける。もっと自転車の交通安全運動をするべきである。

【第5回学校運営協議会(中学校)の案内】
1 開催日時 令和5年2月20日(月)9:30〜
2 場所   本校 校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ 令和4年度の教育活動について
 ○ 令和5年度の学校教育方針等について

【第2回学校運営協議会(全体会)の案内】
1 開催日時 令和5年2月20日(月)10:45〜
2 場所   本校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、2月10日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際には、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議題
 ○ 各校の取り組みについて
 ○ 各専門部会の取り組みについて
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 1,2年学年末テスト3日目
2/19 家庭の日
2/20 第2回学校運営協議会全体会
2/22 公立高一般学力検査
2/23 天皇誕生日
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129