最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:44 総数:395254 |
5学年 11月30日(水) 話し合い活動児童は相手への正しい意見の伝え方を学ぶことができました。 11月30日(水) 今日の給食「ねぎ塩豚丼の具」には、豚肉や赤パプリカ、たまねぎ、ねぎ、エリンギと一緒に、給食初登場の「大豆もやし」(画像下)が使われていました。大豆を発芽させたものが「大豆もやし」です。いつものもやしとは見た目も違いますね。 小学3年生の国語科では「すがたをかえる大豆」という単元を学習します。今日で11月は最終日となりますが、11月の給食には、大豆もやし、大豆、豆腐、厚揚げ、高野豆腐、みそ、しょうゆ、納豆などすがたをかえた大豆がたくさん登場しました。 「すがたをかえる大豆」を学習した3年生以上の児童は、これからの給食でもすがたをかえた大豆を探してみてくださいね。1,2年生の児童は3年生で学習する国語科を楽しみにしていてくださいね。 6学年 11月30日(水) 図工の授業
図工では、平織りで小物入れ作りに取り組んでいます。立体にするのに苦労しながら、集中して取り組みました。
1学年 11月30日(水) 生活の授業
生活では、おもちゃ作りに取り組んでいます。まつぼっくりやドングリを使ったおもちゃ作りに楽しく取り組んでいました。
6学年 11月29日(火)人権週間
人権週間が始まりました。講師の先生から人権のお話を聞きました。人権について改めて考える機会になりました。
3学年 11月29日(火) 人権講話4学年 11月29日(火) 学習発表会に向けて2学年 11月29日(火) 国語の授業
国語の授業で、むかし話を聞いて感想を伝え合う活動をしました。お互いの感想を読みあう中で、むかし話のおもしろさをたくさん見つけることができました。
2学年 11月29日(火)人権教室
オンラインで人権教室がありました。人権についての話や歌、動画を見ました。途中で人権クイズがあり、○×で答えました。友達と仲良く楽しく学校生活を過ごせるようにしていきたいですね。
4学年 11月29日(火) 人権講話障害のある子の実例のアニメを見ながら、「人権」について考えました。 5学年 11月29日(火) 図工の時間児童は集中して取り組んでいました。 たけのこ学級 11月29日(火) 人権教室6学年 11月29日(火) 図工の授業
図工では読書感想画の鑑賞をしました。友達の作品を見て感じたことを付箋に書いていきました。
1学年 11月29日(火) 学級活動
学級活動では、「どんなことばではなせるかな?」を考えました。相手を思いやるふわふわことばをたくさん見つけることができました。
11月29日(火) 今日の給食今日のカレーには、定番のにんじんに加え、だいこん、ごぼう、れんこんなどの「根菜類」の野菜が使われていました。 「根菜類」の野菜は、土の下で育ちます。気温が下がってくる秋から冬にかけて旬を迎えるものは、成長が遅くなり、じっくり時間をかけて育つことになります。その分、大地のミネラルをたっぷり蓄え、おいしさや栄養価が高くなります。 今日は「カレー」で、旬を迎えた「根菜類」の野菜のおいしさと栄養価を丸ごといただきました。 3学年 11月29日(火) 図工の授業
図工では、読書感想がに取り組んでいます。自分が工夫したことと頑張ったことを書いた後、友達の作品を見て、よいところをカードに書いていきました。
11月29日(火) 人権教室
人権擁護委員の方による人権教室がオンラインで実施されました。人権について学び、考える貴重な機会になりました。
5学年 11月28日(月) 図工の授業
図工の授業では、「使って楽しい焼き物」の学習をしています。使ってもらいたい人のことを考えて、作品を作りました。
4学年 11月28日(月) 人権について考える1週間12月10日の世界人権デーに伴い、人権について改めて考える1週間にしたいですね。 音楽では、タンギングを意識してリコーダーの演奏をしています。 図工の読書感想画も完成し、お互いの絵を鑑賞しました。 11月28日(月) 今日の給食こんがり焼いて甘辛いたれをかけた「てりどり」やにんにくやしょうが、しょうゆで下味をつけてカラリと揚げた「から揚げ」など、鶏肉を使った給食メニューは、児童に人気があります。 今日は、長ねぎや酢、さとう、しょうゆ、一味唐辛子で作られた特製のたれをからめた「ユウリンチー」で登場しました。たれとの相性が抜群で、児童も笑顔で会食が進んでいました。 |
|