最新更新日:2024/12/25
本日:count up36
昨日:59
総数:774807
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

2月16日(木) 3学期学年末テスト1日目

1・2年生は3学期学年末テスト、3年生は実力テスト、それぞれ1日目です。
どの学級も、テストに取り組む姿が真剣で、緊張感が漂っています。
これまでの学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) データの活用(1年生)

1年生の数学の授業をのぞいてみました。
度数分布やヒストグラムを作成する内容です。作成した後、それが何を意味しているのか、というところまで追究していきます。
ビッグデータの中から、目的に応じてデータを収集・分析することが、社会では必要になります。その基礎となる力を身に付ける良い機会です。しっかりと学習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水) 話すこと(2・3年生)

2・3年生の英語の授業をのぞいてみました。
2年生はALTの先生とのスピーキングテストを、3年生は単語の発音練習を、それぞれ行っていました。
コミュニケーション能力の向上が求められる中、いかに「話す」力を付けるのか。2・3年生の英語の授業のように、「話す」機会の中で、練習することや使い慣れていくことで、一人一人の英語におけるコミュニケーション能力の向上につながるのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・かきたま汁・おろしハンバーグ・ひじきのいため煮・牛乳

今日は、木曽川中学校3年生のリクエスト給食でした。
かきたま汁・おろしハンバーグ・ひじきのいため煮は、二中でも人気メニューです。ひじきのいため煮には、ツナが入って食べやすくなっています。

二中の3年生のリクエスト給食は、明日登場します。楽しみにしていてください。

2月14日(火) 学年末テストに向けて(2年生)

2年生の英語の授業をのぞいてみました。
テスト範囲で押さえる必要があるポイントについて、練習を通して確認していました。
残り2日です。テストに向けて、体調を整えるとともに、これまでの学習内容の確認をしておきましょう。
画像1 画像1

2月14日(火) プログラミング(3年生)

3年生の技術の授業をのぞいてきました。
デジタルタイマーを使ったプログラミングの内容でした。
電子機器が多用される現代において、プログラミングは、その機器を動かすために欠かせないものとなっています。
どのようなロジックで動くのか、について体験的に学ぶことは大切なことです。この体験を今後の生活に役立たせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 道徳の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の道徳の授業で、個性の伸長について話し合いました。多様性が求められる時代、人の意見に振り回されるのではなく、人と異なる自分の良さを発見し、自分に自信をもって明るく毎日を過ごしてほしいと願っています。

2月14日(火)校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨から一転、日差しが降り注ぐ朝となりました。
 北風はまだまだ冷たいですが、中庭の梅の木や、花壇のチューリップの芽吹く姿に、来るべき春の到来を予感させます。
 グラウンドでは、サッカーに取り組む姿が見られました。寒さに負けず、自分のできることに精一杯取り組んでほしいと思います。

2月13日(月) 2月PTA役員・理事会・全委員会(PTA)

今年度最後となる,2月のPTA役員・理事会・全委員会が行われました。お忙しいところ委員の皆さんに参加していただき,これまでの事業について承認をいただけました。また,役員・理事の皆さんからは次年度に向けて前向きな意見をいただくこともできました。これまで,尾西第二中学校のPTA活動にご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。本年度も残りわずかとなりましたが,今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 縄文土器(3年生)

3年生の美術の授業をのぞいてきました。
縄文土器の製作を行っていました。
土器の形や色合いを見ていると、一人一人の感性が豊かに表現されていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 学年末テストに向けて(1年生)

1年生の英語の授業をのぞいてきました。
今週木曜日と金曜日に行われる学年末テストの範囲の復習をしていました。
過去形の文のつくりを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 第4回尾西第二中学校運営協議会(報告)

【第4回 尾西第二中学校学校運営協議会の報告】
(1) 開催日時 令和5年2月10日(金) 9:30〜10:30
(2) 場所 本校会議室
(3) 公開
(4) 傍聴人なし
(5) 出席者11名
(6) 議題と審議の内容
1 今年度の教育活動を振り返って
・学習面 ・生活面 ・環境整備 ・その他
2 学校評価より
3 来年度の学校経営方針について
4 質疑・意見交換
5 来年度の学校運営協議会の予定について

 以下のように承認されました。
1 今年度の教育活動を振り返って
3学期を含め本年度の学校全体の様子について校長から,さらに学習面について教務主任,生活面について生徒指導主事,環境整備の面について校務主任,その他について教頭から説明をし,承認を受けました。
学習面においては,テストの結果から学力をつけることができおり,さらに次年度に向けてやる気をもたせられるよう,まとめをしていることを伝えました。一人一台端末の利用や,電子黒板等を使い,学習効果をあげるため現職教育を充実させるよう努めていくことを伝えました。生活面においては,委員の皆さんに,授業・休み時間の様子を見ていただき,学校の落ち着いた現状を確認していただきました。大きなトラブルこそありませんでしたが,交通事故,SNSトラブルが数件あったため,今後も交通安全指導,情報モラルについての学習を続けることを伝えました。環境面においては,2学期末の授業中,生徒が火傷を負うという事故が起きたことから,事故の概略を伝え,再度学校の環境面について見直しをしていることを伝えました。
2 学校評価より
 生徒の評価について,昨年度に比べ全体的に結果がマイナスになる傾向が見られました。学年としては1年生の評価が厳しく,コロナ禍において,自己肯定感を高められなかったことが原因であるのではという意見も出されました。今後,自己肯定感を高められるような教育活動の充実に努めたいと思います。
 保護者の方からは,本年度も温かいご意見をいただけました。しかし,生徒にとって分かりやすい授業,主体的に取り組める授業,相談活動の充実において,さらなる努力を期待するご意見をいただいたため,次年度に向けて改善に努めたいと思います。
3 来年度の学校経営方針について
 学校評価の結果をうけて,職員間で課題を共有し,解決できるよう努めます。また,「Love&Beautyがあふれる学校」をスローガンに,行事や学習評価など,生徒一人一人の力を高められるよう工夫することも含め,子ども一人一人に寄り添い,良さを認め,子どもたちの可能性を伸ばすことに努めることを確認しました。
4 質疑・意見交換について
運営委員の方から,1年を振り返り,本校職員には人間関係作りに関する職員向けの研修もあると良いのではというご意見をいただきました。また,保護者や生徒のアンケート結果は決して悪いものではないため,教師一人一人が自信をもって指導するためにも,教職員の意識を変えられるように,アンケート等の工夫ができるとよいとのご意見もいただきました。
まだまだ,コロナウイルス感染症についても気を付けながら,今後も教育活動を止めないよう,最善の方法を検討しながら対応していくことを承認していただきました。

5 来年度の学校運営協議会の予定について
・尾西第二中学校学校運営協議会 9:30〜 尾西第二中学校会議室
5月10日(水) 7月19日(水) 11月15日(水) 令和6年2月9日(金)
・尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会) 10:30〜 尾西第二中学校図書室
  7月19日(水) 11月15日(水)
※現時点での予定です。最終決定後,学校WEBページにてお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 学年末テストに向けて(1年生)

1年生の数学の授業をのぞいてきました。
学年末テストに向けての復習に取り組んでいました。
分からないところを教え合う姿が見られました。
テストまで残り1週間となりました。テストに向けた準備を進めていきましょう。
画像1 画像1

2月10日(金) グローバルな課題(3年生)

3年生の社会の授業をのぞいてきました。
グローバル化の中で起きている課題のうち、「難民問題」を取り上げて学習していました。
世界には多くの難民がいます。難民の数を減らすためには、内戦をおさめて平和な国・世界を作ることが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の授業風景です。
校庭では、元気よくサッカーをしていました。教室では、英語、国語の授業をしていました。どのクラスも、一生懸命、集中して授業を受けていました。来週には、学年末テストが行われます。1年の総まとめとして、いい締めくくりができるように、頑張ってくださいね!

2月9日(木) 木工に取り組んでいます(1年生)

技術では木工でマルチラックづくりに取り組んでいます。さしがねを使って長さを測ったり,紙やすりを使って角をなめらかにしたりして,オリジナルラックの部品を作っています。一つ一つ丁寧に作業を進めているので,きっとすばらしい作品が完成することでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 理科の授業の様子(2年生)

いよいよ2年生も終盤です。今日はこれまで学習してきた気象について,天気図を利用した問題に取り組みました。天気図は新聞やニュース番組でも目にします。学んだことを生かし,日頃から天気を考えることで,しっかりと知識を定着させることもできます。ぜひ意識してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 受検に向けて頑張っています(理科の授業の様子)(3年生)

入学試験も終盤に差し掛かってきました。私立高校の入学試験が終わり,公立高校の入学試験が始まっています。今日も3年生はいろいろな練習問題に取り組むことで,力をつけています。苦手な問題を1問でも克服して,自信をもって入試に挑めるよう,あと少し頑張ってください。ファイト尾二中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 卒業式に向けて(3年生)

3年生の音楽の授業をのぞいてみました。
卒業式に向けての合唱の練習に取り組んでいました。
パート別から始まり、全体で合わせる練習も行っていました。
卒業式が近づいている感じがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 5・6組作業の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6組の作業では、中庭から畑へ土を運びました。プランターで使っていた良質の土を、畑で再利用するためです。シャベルを使って、一輪車に土を乗せ、畑まで運びました。力のいる作業でしたが、男子3名でがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186