最新更新日:2024/11/28
本日:count up46
昨日:78
総数:731146

1月19日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯・牛乳・うきうきかきたま汁・なすと魚のしょうがじょうゆあえ・切り干しだいこんサラダ でした。

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」でした。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。
 「うきうきかきたま汁」には、一宮市でとれた「浮野たまご」と、「だいこん・はくさい・ねぎ」を使いました。
 「なすと魚のしょうがじょうゆあえ」には、温かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。
 サラダに使う「切り干しだいこん」は、ちょうど今の季節に生産されている、地元の食材です。

 かきたま汁とサラダには、「だいこん」と「切り干しだいこん」が使ってあり、同じ原料であっても、味や食感も違いました。
「切り干しだいこんの方が、おいしかった」と、違いを実感している子もいました。

 私たちの地元・一宮市で育ったおいしい食材に感謝していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 わかあゆ 保健指導

 朝の時間に、保健指導があり、養護教諭から「プライベートゾーン」についての話がありました。
 自分の身体を大切に考えることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの授業の様子です。どのクラスの児童も授業を楽しみながらも、でもやるときはやるといった切り替えをしっかりしながら、学習に取り組むことができました。

1月19日 4年 体力を高める運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に体力を高める運動として、縄跳びや遊具を使ったトレーニングを行いました。

冬休みの間にたくさん練習をしていたので、2学期に比べて上達している児童が多くいました。

鉄棒や雲梯、登り棒などのトレーニングも粘り強く取り組めましたね。

次回の体育も頑張りましょう!

1月19日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 5時間目の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年生 詩のおくりもの

 国語の時間に作った詩のカードを、隣の席の子と贈り合いました。交換してみたら偶然同じ詩を選んでいたり、描いてある絵が可愛かったり、選んだ理由に共感したり。お互いに嬉しそうに読んでいる姿がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 2年生 読み聞かせ

 今日は「たんぽぽ」の皆さんが読み聞かせに来てくださいました。みんな興味津々に、中には身を乗り出して聞いている子もいました。たくさんの本に出合い、お気に入りの本がどんどん増えていくといいなとます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 わかあゆ 今日の様子1

 凧を作ったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 わかあゆ 今日の様子2

 凧あげをしたよ!

 教えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年 上手になったかな

 体育でとびばこをしています。
 今日は今まで習った技をすべて練習しました。
 開脚とびこしもほとんどの人が跳べるようなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年 音訓かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の音と訓の学習をしたので、かるたを作って遊びました。どの子も夢中になって、取り組んでいました。楽しい時間が過ごせましたね。

1月18日 3年 じしゃくっておもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間には、磁石の不思議を調べています。磁石が引きつけるものを調べる実験では、いろいろなものを調べていくうちに「鉄でできているもの」にたどり着いた子どもたち。

 楽しい遊びも発見したようで、授業が終わった後には、発見した遊びを伝え合う活動も行いました。拍手いっぱい、楽しい時間でしたね。

1月18日 4年 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課には、なわとびチャレンジがありました。一生懸命にリズムなわとびに挑戦していた子どもたちからは「先生、暑いです。」との声が…。掃除の時間も一生懸命にしている子たちも、水の冷たさなんて気にならないようです。

 元気いっぱいの子どもたち。重ね着などで温度調節をし、風邪をひかないようにして欲しいと思います。

1月18日 5年 健康な歯を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定後、保健の先生から歯についてお話がありました。歯の病気や歯科検診など、初めて知ることがありました。自分の歯の様子も鏡で確認しました。健康な歯を守っていくために大切なことを考えたので、毎日続けてほしいと思います。

1月16日 1年生 発育測定

今日は1年生最後の発育測定がありました。待ち方も挨拶も上手になりました。どれだけ成長しているか楽しみですね。教室に戻り、プライベートゾーンについても勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 2年生 避難訓練

 18年前の今日、阪神・淡路大震災という大きな地震が起き、たくさんの人が犠牲になりました。地震はいつ起こるかわかりません。学校で行われる避難訓練にも真剣に取り組み、家族でどこに避難するかなどの確認をし、日ごろから災害への備えをしておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5年 避難訓練

画像1 画像1
 先生や放送に合わせて落ち着いて避難することができました。避難後は、担当の先生から阪神淡路大震災についてお話を聞きました。安全に迅速に避難する大切さを再確認しました。

1月17日 わかあゆ 今日の様子

 発育測定の様子。

 避難訓練!

 6時間目の書写。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活のリズムが戻ってきましたね。どのクラスも、落ち着いて学習に取り組めています。

1月17日 1年 ぺったんコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東っ子学習発表会に向けて、作品づくりに取り組んでいます。

今日は、ローラーデーでした。ローラーに自分で決めた色の絵の具をつけて、大きな画用紙の上でコロコロ…

少しの力加減で絵の具の付き方が変わるのが楽しくて、いろいろな向き、力を入れる、抜くなど転がし方を工夫をして取り組むことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 短縮日課 一斉下校14:35
2/17 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25
2/20 短縮日課 一斉下校14:35
2/21 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25
2/22 短縮日課 13年下校14:35 2456年下校15:25