最新更新日:2025/01/22
本日:count up49
昨日:566
総数:873476
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月13日(木) セルフディフェンス講座【4年生】

4年生の学年授業の時間のようすです。外部から講師をお招きしてセルフディフェンス講座を2クラスずつ行いました。

いじめ、虐待、不審者による被害など、子どもたちへの様々な暴力に対して、子ども自身が自分を守るための知識・技能を学ぶことを目標にして行いました。また、自分やまわりの人を大切にする心、互いに尊重し合う気持ちを育むことも目標にしています。4年生の子たちは真剣に講師の先生のお話を聞くことができていました。

どんなお話だったか、ぜひご家庭でもお子さんにお聞きいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) 夕やけこやけ【2年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業のようすです。「かしのようすを思いうかべながらうたおう」というめあてで教育実習の先生と一緒に研究授業を行いました。夕やけこやけの情景を思いうかべながら、とてもよい表情で歌うことができましたね。

10月13日(木) 朝の活動【3年生】

画像1 画像1
3年生の朝の活動のようすです。屋内運動場に集まって、学年集会を行っていました。みんなが気持ちよく生活できるように、3年生はどんなことに気をつけていくとよいか考える時間になりましたね。

10月13日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、のっぺいじる、きぬあつあげのあまみそがけ

のっぺい汁は各地に伝わる料理です。野菜や油揚げなどをだしで煮て、しょうゆ、塩などで味を調え、でんぷんでとろみをつけて作る汁物です。今日ののっぺい汁はさといも、だいこん、にんじん、しいたけ、長ねぎ、油揚げ、鶏肉などを入れましたが、地域によって使用する材料が違います。

10月13日(木) ダンスを楽しもう!【1年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年体育の授業のようすです。スポーツ大会で披露するダンスの練習をしていました。昨日の続きの振り付けになりますが、今日も楽しく活動することができていましたね。

10月13日(木) はなまる【1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月13日(木) 教室のようす【1年生】

画像1 画像1
1年生の朝の教室のようすです。連絡帳をかいたり読書をしたりクロムブックを操作したりして、落ち着いて活動をしていました。
画像2 画像2

10月13日(木) はりきって【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月13日(木) 教室のようす【4年生】

画像1 画像1
4年生朝の教室のようすです。プリント学習や漢字の練習、読書などをして、朝の会までの時間を静かに過ごしていました。さすが4年生です。
画像2 画像2

10月13日(木) レベルアップ【4年黒板メッセージ】

4年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月13日(木) 秋を感じて

画像1 画像1
みんなが登校するときに、西の空にお月様がみえていましたね。満月から4日ほど経ちましたが、大きなきれいな姿でみなさんを見守ってくれていました。

『実ほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな』(詠み人知らず)

秋が深まり、稲の穂に実が入って重くなって垂れ下がってきています。深々とお辞儀をする姿に見えますね。人は知識を得たり実績を積み上げたりしていくと、自信がついて自分が偉くなったような気持になって、態度が大きくなってしまうものです。でも、本当に学徳が深い人は、かえって他人に対し謙虚になり頭を下げられます。大和東っ子のみなさんも私たちも、そうありたいなと思います。

10月13日(木) 見守りありがとうございました!

画像1 画像1
秋らしいさわやかな朝になりました。

今日も早くから、校区の交差点や横断歩道ではPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が子どもたちをむかえ、やさしい笑顔と声かけで安全に横断の補助をしてくださっていました。ありがとうございました。

見守り隊の方と会うたびにあいさつの声も元気になっていったようです。子どもたちに元気もプレゼントしていただいています。

10月13日(木) 予想以上【4年黒板メッセージ】

4年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月13日(木) 資源回収ありがとうございました【PTA】

今日は朝早くから地域の資源回収にご協力いただきありがとうございました。「前回よりも多く集まっているかな」とうれしい声も聞けました。地域のみなさまに感謝感謝です。PTA委員のみなさんのおかげです。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) デカパン競争 4年生

昨日は学年で初めてデカパン競争の練習を行いました。
初めて競走した結果は、デカパンの着脱がスムーズな3組の圧勝でした。

本番までに学級で作戦をたてたり、練習をしたりして、どのように変わっていくのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 読み聞かせ ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は読み聞かせのボランティアの方にお越しいただき、絵本を2冊聞きました。
とても素敵な絵本でした。最後には、感謝のあいさつもしっかりとできました。

10月12日(水) いよいよ明日は資源回収です!

画像1 画像1
PTA活動で行う資源回収は、いよいよ明日となりました。少しでも多くの資源が集まりますように、ご準備をよろしくお願いいたします。(写真は6月の資源回収のようすです)

【日時】
10月13日(木)午前7時30分〜9時頃(雨天実施)

【回収品目】
<紙類>
〇古新聞、チラシ、古雑誌:ひもでしばって出す。
〇ダンボール:平たくのばし、ひもでしばって出す。
〇牛乳パック:1,000mLは30枚、500mLは45枚束にする。枚数に達しない場合は、集積場所でそろえます。
〇その他の雑がみ(名刺サイズ以上の再生できる紙類):紙袋に入れて出す。
<布類>
古衣服、毛布、シーツなど:袋に入れるか、ひもでしばって出す。
<ガラスビン類>
酒・ビール・ジュース等のびん類など:水洗いして色分けし、色別のかごに出す。(板ガラスや割れたびん等は除く。びんの栓はとっておく。)
<有害ごみ>
乾電池、蛍光灯、鏡、水銀体温計:専用のかごに出す。

※缶は、町内回収資源には含まれませんので、注意してください。
※詳しくは、「一宮市 ごみと資源の分け方・出し方辞典」をご覧願います。

【回収方法】
最寄りの集積場所へご持参ください。

【その他】
不明な点については、PTA役員・委員におたずねください。

町内に回覧されたお知らせプリントはこちらから

10月12日(水) スポーツ大会に向けて【4年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学年体育の授業のようすです。となりのトトロの「さんぽ」の曲に合わせて、みんなで体を大きく動かす体操に取り組んだり、駆け足や行進の動きをそろえたりしました。みんなの動きがそろうと、とてもかっこいいですね。

10月12日(水) 三角形の面積を求めよう【5年算数】

画像1 画像1
5年生の算数の授業のようすです。前回の学習をもとに、いろいろな三角形の面積を求める練習に取り組んでいました。どこが「底辺」で「高さ」とみることができるかに注目するとよいよアドバイスを受けました。図形の上下をひっくり返すと「そうか、わかったぞ」という声があがりました。いろんな見方が必要なんですね。
画像2 画像2

10月12日(水)漢字博士【6年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語の授業のようすです。新出漢字の練習を行っていました。「漢字一文字だけでなくて、熟語を作ってで練習しよう」と先生からアドバイスを受けてがんばっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 班長会 ミニ通班会
2/17 食育の日
2/20 児童集会 委員会(最終)交通事故ゼロの日 短縮日課 下校14:35 15:25
2/21 短縮日課 下校14:35 15:25 通学団集会3限
2/22 短縮日課 下校14:35 15:25

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801