最新更新日:2024/11/08 | |
本日:244
昨日:265 総数:953340 |
1年生 大きいかずお菓子を買うとき、どのお金を使うのかを考えました。おさいふの中からお金を取り出して、お釣りなし!でお金を出せるようにしました。お菓子の値段より多く払おうとしている子がいましたが、損してしまいますよ。心配です。 1年生 英語の時間久しぶりの英語がありました。前回は食べ物の名前でしたが、今日は野菜の名前でカードゲームをしました。お友達と英語で話すことができましたか? 6年生 卒業おめでとうメニューを考えよう家庭科で「献立を考える」学習をしました。献立を立てるには、主食、主菜、副菜、汁物を考え、栄養バランスも考え…「先生、献立考えるの大変!」…そうですね、いつも食べている給食や、お家で食べているごはんに感謝です。 その後、「卒業おめでとうメニューを考えよう!」というテーマで、一人一人献立を考えました。「ちょっと豪華なものがいいな」「でもこれだとビタミンが少ないから…」など一生懸命考えていました。グループで発表し、クラス全体にも発表しました。これからは、献立を考えるお手伝いができそうですね。 5年生 寒いけど がんばっています!昼間もすごく寒い日でしたが、手洗い場掃除の子たちが冷たい水にも負けず、掃除に励んでいました。すばらしい! 1年生 むかしのあそび今日はおはじき遊びをしました。おはじきひとつで色々な遊び方ができますね。どの遊び方が楽しかったですか? 2年生 寺脇先生の合唱指導2時間目に寺脇先生の合唱指導がありました。歌詞に着目して気持ちを込めて歌うことや、表情豊かに歌うことを教えてもらいました。体育館に美しい歌声を響かせることができました。これからさらに美しく歌えるように練習していきましょうね。 1年生 たぬきの糸車たぬきの糸車の学習で、じぶんの好きな場面を選んでお友達に伝えました。自分の気持ちを伝えることが苦手な子もいると思います。まずは、お隣の子や班の子にお話ができるようになるといいですよ。 1年生 紙ざらコロコロ前回の紙ざらの転がる仕組みに,転がったり回ったりして楽しくなる飾りをつけました。できた作品を転がしてみんなで楽しみました。同じ転がる仕組みでも飾り方で見え方が変わりますね。 1年生 代表委員さんと昨日は代表委員さんと一緒に一年生の代表さんが活動しました。大きな声で挨拶したり,掃除をしたり,大活躍でしたね。 1年生 寺脇先生の歌唱指導一年生の歌声をもっと美しくするために,歌の先生に教えていただきました。みんなの歌声,先生が褒めてくださいましたよ。オカリナも演奏していただいたり,見せていただきました。大きいオカリナ,みなさんには重く見えましたか?軽く見えましたか? 1年生 ふゆみつけ雪が降りました!雪や氷を触ったり踏んだりしました。iPadで写真も撮りました。また雪が降るのが楽しみですね。 3年生 図工 ゴムで楽しい・・・2組もゴムゴムパワーに取り組みました。 紙コップを飾り付けるところまでは良かったのですが、ゴムの仕組みを作ることに苦労した子がたくさんいました。 頑張って出来上がった作品で遊ぶ子たちはみんなニコニコでした。 2年生 コロボックルさんの読み聞かせ朝読書の時間にコロボックルさんの読み聞かせがありました。どのクラスも笑顔いっぱいでお話の世界に夢中になっていました。 PTA文化講座「災害から身を守る」TERAKOYAprogramの皆さんのご協力のもと、オンラインで、釜石市と東京と扶桑町をむすび、PTA文化講座「災害から身を守る」が開催されました。講師は、東日本大震災を経験され、現在、釜石市の「いのちをつなぐ未来館」の職員をされている川崎杏樹さんです。 講座の内容は、1震災の当時の様子 2いのちを守る防災クイズ 3災害にそなえてみようの三本立てでした。とても具体的で分かりやすく、かつ、親子で楽しみながら学べるというすばらしい講座でした!子どもたちや保護者の皆様の画面を通しての発言もすばらしかったです。 3について、親子で探したものの一部を紹介すると、 非常食、マスク、カイロ、懐中電灯、水分、トイレットペーパー、マッチ、ガスコンロ、スリッパ、財布、避難リュック、みかん、手袋、小説、毛布、除菌シート・・・ それぞれ理由があり、大切なものでした。これからも親子で考えてみたいですね。 川崎杏樹さんをはじめ、お世話になったたくさんの皆様、本当にありがとうございました!! 生活委員会今日から生活委員会の常時活動がスタートしました。休み時間に校内を回って「廊下は歩こう!!」と声をかけていきます。みなさんが安全安心に校内生活を送ることができますように。 6年生 身体測定と保健指導今日は小学校生活最後の身体測定でした。一人ひとり身長と体重をはかりました。4月と比べても本当に大きく成長したなと感じます。入学当時と比べたらなおさらでしょう。 身体測定後は教室で保健指導がありました。テーマは「トイレ」です。便の状態で体調が分かるくらい便は大切だと聞きました。自分がどんな便をしているのか確認して健康チェックできるといいですね。また、食べ物が口に入ってから消化して便になるまで、体の中で長い旅をしていることを学びました。トイレットペーパーの切り方も聞きました。また詳しくはご家庭で聞いてみてください。 4年生 コロボックルさんの読み聞かせ今日は、コロボックルさんによる読み聞かせがありました。どのクラスも、じっくり耳を傾けていました。本は、自分で読むのも楽しいですが、読み聞かせだと次の展開を想像するのが楽しいですね。 コロボックルさん、ありがとうございました。 4年生 仕事場見学(尾関朱傘製作所)扶桑町山名にある尾関朱傘製作所へ仕事場訪問に出かけました。 400年ほども歴史がある、つまおり傘作り。その工程をしっかりと見せていただきました。 そして、傘を持たせていただきもしました。立派な傘。重みがしっかりあって、歴史の重みも感じることができました。 見学させていただき、ありがとうございました。 4年生 仕事場見学(タチヤ)普段は入れないバックヤードの見学をしました。お肉をスライスしたり、ミンチにしたり。お魚を3枚おろしにしたり、お寿司にしたり。野菜を個包装にしたり、パック詰めにしたり。驚きの連続でした。 食品ロスを減らす取り組みや安く販売する工夫を学ぶことができ、充実した見学になりました。 午前と午後の2回の見学をさせていただき、ありがとうございました。 4年生 仕事場訪問(名古屋モウルド)4年生は仕事場訪問に出かけました。 名古屋モウルドは、紙のリサイクルに力を入れている会社です。古紙を溶かして型に合わせてプレスして望みの形のものを作ります。その型作りは、可能性無限大。夢があります。 型抜きした後にできる端の紙もさらにリサイクルしてゴミにしないのです。素晴らしい循環ですね。子どもたちも名古屋モウルドの地球にやさしい取り組みに感動していました。 |
|