最新更新日:2024/07/03
本日:count up24
昨日:61
総数:226784
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

魅惑の味

 6年生の家庭科です。今日は、ジャーマンポテト作り。ベーコンやタマネギもいっしょに炒めます。

 まずは、じゃがいもの皮むきから。包丁で丁寧に皮むきをしています。

 しばらくたつと、いいにおいが漂ってきました。ジュージューと食欲をそそる音も聞こえてきます。
 具材を炒めていますね。バターで炒めているのかな?もう、たまらん!!

 そして、完成!!ご馳走になりました。ブラックペッパー効いてる!

 うまぁぁぁぁい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルール作り

 1年生が学習発表会で行うお店のルール作りをしています。2つのグループに分かれていました。2つのお店をやるのでしょうか。

 紙に書いています。お店の中に掲示するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五大栄養素

 5年生の家庭科です。五大栄養素について学習しました。
 その栄養素は、人の体にどんな働きをして、どんな食べ物に多く含まれているのかを学びました。

 ゲストティーチャーとして他校の栄養教諭に来校してもらい、授業をしてもらいました。専門の方のお話を聴くことは、大変貴重な機会となります。

 子どもたちは、真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめ・中・おわり

 2年生の国語です。はじめ・中・おわりの3つの段落構成で、文章を書いています。

 テーマは自由です。ある子は、

 足が速くなるあそび
 カードゲーム
 花

 など、子どもによっていろいろです。そのテーマを紹介するために、タブレットで細かく調べている子もいます。友達とお互いの文章を見せている子もいます。本で調べている子もいます。

 文章の仕上げ方は、それぞれですが、指示されて動くのではなく、自分で考えて取り組んでいる姿勢がすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後に

 4年生の国語です。先日、「ごんぎつね」のラストシーンについて話し合いをしました。

 これで、ストーリーのすべての場面を考えたことになります。そして、今日は、最後に自分がどんな感想を持ったかをノートに書きました。

 ・兵十に気づいてもらえなかったごんが、かわいそう。
 ・最後に兵十は、ごんの思いに気づいたけど、もうごんを撃ってしまった。悲しい話。

 などなど、それぞれの思いを発表しました。

「ごんを悪く言う感想がないね。」

と、子どもがぽつりと言いました。なるほど、確かに、最初、ごんはいたずらばかりして兵十を困らせていました。
 お話の全体を見渡している「一言」。興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上・横・下

 3年生の算数です。立体を上・横、下から見たら、どんな形に見えるかを調べています。

 子どもたちが調べている立体は、えんぴつ、スティックのり、筒、サッカーボール、積み木などです。

 もちろん、上というのは真上、横は真横、下は真下からみた形です。子どもたちは、実際にその立体を手にとって調べていました。

 さて、どんな形に見えたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うってかわって

11月16日です。今朝は、昨日の天候とはうってかわって、快晴です。やはり、陽差しがあると暖かさが違いますね。

 運動場の大銀杏もだいぶ黄葉が進みました。富士山とのコラボがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

何のお店かな〜? 6年

 続いて6年生の準備の様子です。

 なかなか凝った小道具が作られていますね。遊び道具のようです。

 遊んでいいですよと言われたので、チャレンジさせてもらいました。

 なるほど、これは永久に遊べますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何のお店かな〜? 5年

 続いて5年生の準備の様子です。

 何かをビリビリに破いている?何を作ろうとしているのでしょう?

 興味がわきますねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何のお店かな〜? 4年

 今年度は、久しぶりにお店形式の学習発表会ということで、子どもたちは、その準備に張り切っています。

 まずは、4年生。あまり、詳細にお伝えすると、ネタバレしてしまうので、大まかに写真撮影しています。

 何のお店なのかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そば刈りを見学!

そば刈りの様子を見学しに行きました。コンバインできれいにそばの実を収穫していく様子を見て、子どもたちは驚いていました。特別にコンバインの運転席にも乗せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

11月15日です。とても寒い朝です。

今日は、読み聞かせの日。足元の悪い中、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 子どもたちが、にこにこしながらお話を聴いている姿を見ると、寒い朝でも、心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 14日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・野菜のおかか炒め
・肉味噌おでん

おでんのルーツは、拍子木型に切った豆腐に竹串を打って焼いた
「田楽」で、この「田楽」に「お」をつけて丁寧にし、
楽を略して「おでん」となったようです。
今日は肌寒かったのでおでんでほっこり温まりましたね(^o^)
画像1 画像1

小中交流 その3

 最後に、中学生が応援を披露してくれました。

 やっぱり中学生の迫力は、小学生の心にささりますね。

 終わりの会の中で、小学生代表の子が感想を言いました。中学生の皆さんが本当に優しくて、中学校に行きたい気持ちが強くなった言いました。

 その通りでした。さらに、中学生みんなが仲がいいなぁと感じました。それは、笑顔がたくさん見られたからです。マスク越しでしたが、笑顔でした。こんなに、さわやかな中学生集団があるんだ、すばらしいなと心から思いました。

 来年度、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流 その2

 続いて、部活動体験です。野球は、キャッチボールやバッティング練習、卓球は、台がないので、卓球バレーのような形でプレーを工夫してくれました。

 バレーは、バレーコートでバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流 その1

 今日は、須山中学校の生徒が、小学校に来て、5,6年生と交流活動をしてくれました。
 まずは、親睦を深めるために、おにごっこや風船バレーなどのゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごん、おまえだったのか

 4年生の国語「ごんぎつね」の学習です。

 最後に兵十が銃でごんを撃つ場面を読み取っています。兵十は、いつ、ごんが栗などをもってきてくれたと気づいたのか、物語の言葉、一語一句を読み取り、考えていました。

 深い読み取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す

 1年生も畑でさつまいもを育てていました。そのいもを6年生やボランティアの皆さんが焼いてくれました。

 早速、いただきま〜す!!

 おいしい、おいしい、おいしすぎる〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、実食!

 やきいも、完成です。

 今日は、ちょっと肌寒い日。やきいもを食べるのにもってこいの日です。

 いもをパカッと割ってみると・・・

 ワンダフル!!ビューティフル!!ファンタスティック!!

 すばらしい黄金色のやきいもの出来上がりです。

 どう?おいしい? 

 おっと、愚問でした。おいしいに決まってますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなイチョウの木の下で〜

 ♪大きなイチョウの木の下で〜

  あなたとわたし、なかよく拾いましょう

  大きなイチョウの木の下で〜


 1年生が栗・・・ではなく、落ち葉を拾っていました。イチョウやモミジの落ち葉です。良い色の落ち葉がたくさんありました。

 さて、落ち葉を拾ってどうするんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 6年生を送る会準備
2/17 B日課 6年生を送る会
2/21 朝読み聞かせ
2/22 6年生奉仕作業
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128