最新更新日:2024/11/08 | |
本日:102
昨日:189 総数:1177199 |
4月23日 卓球部春季市民大会保護者の皆様、 日頃から女子卓球部の活動にご理解いただきありがとうございます。本日も早朝からお弁当のご準備や送迎等ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 4月22日(金) 1年生 若狭宿泊学習事前指導4月22日(金)今日の献立ご飯、牛乳、豚汁、ちくわのいそべ揚げ、ひじきのいため煮 ○ 献立メモ ちくわの名前の由来は、切り口が「竹の輪」に似ているところからついたと言われています。ちくわに穴が開いているのは、ちくわを作る時、竹の棒の外側に、魚のすり身をねったものをつけて焼き、あとからその竹を抜いたからです。昔は、ちくわを遠くの町に運ぶ際に、日持ちするように、穴の中に塩を詰めて塩漬けにしていたそうです。 4月22日(金) 3年生 授業の様子一枚目は3年3組の理科の様子です。 二枚目は3年5組の国語の様子です。 三枚目は3年6組の社会の様子です。 どの授業でもペアやグループで相談したり、音読したりして、協力しながら学び合っていました。 4月21日(木) 1年生 給食の時間給食当番の仕事も、自分で給食を取って準備するのも慣れてきました。手洗いも消毒も欠かさず行っています。 今日は塩ラーメンとシュウマイで嬉しそうに食べている生徒が多いように感じました。たくさん食べて、元気に過ごしましょう! 4月21日(木)今日の2年生授業にも真剣に取り組んでいます。 今日はキャンプの班決めを行いました。 みんなが満足するグループ分けは難しいですが、少しでもみんなが納得できるよう、しっかり話し合いました。 4月21日(木)今日の献立塩ラーメン、牛乳、しゅうまい、ナムル ○ 献立メモ ラーメンは給食でも人気のメニューですね。ここで、ラーメンに関するクイズです。日本で1番最初にラーメンを食べたのは、次のうちだれでしょうか。 1 織田信長 2 徳川光圀(みつくに) 3 坂本龍馬 正解は、 「2 徳川光圀」です。水戸黄門のテレビドラマで有名な徳川光圀は、日本で最初にラーメンを食べた人といわれています。新しいもの好きの光圀は、中国人から中華めんについて教わったと言われています。 4月21日(木) 3年生授業の様子
授業を真剣に受ける姿にとても成長を感じます。3年生としての自覚が出てきました。
1枚目:3年1組数学 2枚目:3年4組英語 3枚目:3年7組社会 4月20日(水) 1年生 朝の活動4月20日(水) 体育の授業
今、体育では集団行動の授業をしており、先生の号令を聞き揃えようと練習に励んでいました。
4月20日(水)今日の献立わかめご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、白身魚とだいずのごまがらめ ○ 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、体に良いとされる、和の食材の頭文字をとったものです。現代は、海外からの食文化も入ってきて、様々な料理が食べられるようになりました。しかし、コンビニやファストフード等、手軽に食べられるものも増え、不規則な食生活を送ってしまう人も増えてきています。「まごわやさしい」を取り入れた栄養バランスのよい和食を食べて、健康な体と心をつくりましょう。 4月21日(火) 1年生 体験入部を行いましたどの部活でも、目を輝かせながら先輩や顧問の先生方に必死についていく様子が見られました。 金曜日には第二希望の部活動の体験入部が行われます。3年間続けられそうな部活を自分で選べるといいですね。 4月19日(火) 3年生 全国学力 学習状況調査先日の学力検査に続き試験が続きますが、どのクラスも集中して臨む姿が見られました。 4月19日(火)今日の献立ご飯、牛乳、新じゃがいものうま煮、厚焼き卵、赤じそ和え ○ 献立メモ 春に旬を迎えるじゃがいもは、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。保存してあったものと違い、火の通りが早いため、じゃがいもの栄養を逃さず、おいしく食べることができます。今日は、そんな新じゃがいもをたっぷりと使い、煮物を作りました。じゃがいものやわらかさを感じて、食べてくださいね。 4月18日(月) 認証式4月18日(月) 授業の様子(2年生)新しいメンバー、新しい教科の先生とともに頑張っています。 4月18日(月)今日の献立ご飯、牛乳、かみなり汁、キャベツ入りメンチカツ アスパラガスのツナ和え ○ 献立メモ 「かみなり汁」は、変わった名前の料理ですね。名前の由来は、料理の作り方にあります。かみなり汁は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。同じように、油でいためた こんにゃく料理を「かみなりこんにゃく」と呼ぶこともあります。 4月15日(金)学年集会の様子4月15日(金)今日の献立ご飯、牛乳、かきたま汁、めばるの香味(こうみ)だれ、こんぶ和え ○ 献立メモ 今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、和食を作るうえで欠かせないもので、天然素材から「うま味」成分を抽出した液体のことをいいます。「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦味と並ぶ基本の味のひとつです。1908年に、日本で池田菊苗というはかせが、こんぶだしで作られた湯どうふを食べて、おいしさのもととなる「うま味」を発見しました。今日は かきたま汁に使われているかつおだしと、干ししいたけの「うま味」を感じてくださいね。 4月15日(金)理科の授業 |
|