最新更新日:2024/11/14
本日:count up32
昨日:42
総数:730362

2月15日 1年 たすのかな ひくのかな

画像1 画像1
 算数では、たし算、ひき算どちらで解くとよいのか、どうしてこの式になったのか、訳も考える学習に取り組んでいます。

訳を考えるときには、どんな言葉を使うとよいのかしっかり考えて、より適切な表現ができるのかを話し合いながら答えを導き出しています。

2月15日 5年 一版多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 安全に気を付けて線を深く彫りました。自分の彫りたいところに彫刻刀を選んで、上手に彫り進めることができました。

2月15日 3年 自分の身体は宝物!

画像1 画像1
 昨日の衛生保健委員会では、姿勢を良くしたり、怪我を防いだりするためのストレッチを教えていただきました。集中力アップのため、身長を伸びやすくするため、…それぞれがめあてに向かって、一生懸命にストレッチに取り組みましたね。

 最近は給食の時間に、苦手なものに挑戦していく児童も増えてきました。好き嫌いせず、たくさん食べて、健康で丈夫な身体をつくっていきましょう!
画像2 画像2

2月15日 わかあゆ 今日の様子

 朝のラジオ体操。

 体育の長縄跳び。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年 学校保健委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生とその希望する保護者を対象に学校保健委員会を開催しました。会では、けがをしないための、また、よい姿勢を保つためのストレッチに取り組みました。会終了後には、「ストレッチを続けようと思った。」「楽しかった。」という意見が多く聞かれました。

2月14日 2年生 スピーチ

 国語「楽しかったよ、二年生」で、楽しかった思い出を作文に書きました。組み立てを考えてスピーチ原稿を書き、スピーチ練習をしてから発表しました。感想を伝え合うときには、「〇〇くんの気持ちの変化がわかってよかったです。」「〇〇さんの声の大きさや速さが聞き取りやすくてよかったです。」など、よいところを見つけながら聞けていることがわかって感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年 さみしいけど...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な声が今だけちょっと少ない3年生ですが、授業はいつも真剣です。
楽しむときはしっかり楽しみ、頑張るところは頑張る!高学年への準備がしっかりできていますね!

2月14日 わかあゆ 今日の様子

 1時間目の道徳の時間。
 「いろで きもちを あらわそう!」

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 5年 朝のオンライン集会

 今朝は、情報委員会によるオンライン集会がありました。情報委員の子たちが自分たちの仕事の紹介をしたり、ネットモラルについてクイズを出したりしました。情報委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

2月13日 わかあゆ 今日の様子

 オンラインの児童集会。

 体育の時間。
 ドッヂビー。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日「楽しそうな子供達」(情報委員会D班)

画像1 画像1
縄とびチャレンジが終わり、子供達がまたおにごっこをしたり、ドッヂボールなどで遊ぶ子たちが増えてきました。季節も少しずつ、春に近づいてきて気温も暖かくなってきていますね。気温が暖かくになるにつれて外で遊ぶ子たちも増えてきていますよ。(情報委員会D班)

2月10日「図書委員の活動」(情報委員会A班)

画像1 画像1
中間放課に図書委員が本お貸し出しを行っていました。図書委員は中間放課と昼放課に活動しています。先生と一緒に、とても真剣に頑張っていました。(情報委員会A班)

2月10日 「竹馬楽しいな」 (情報委員会B班)

画像1 画像1
中間放課に低学年が竹馬で遊んでいました。
竹馬はバランス感覚をきたえるのにとてもいい遊びです。
寒くてもたくさん体をうごかしましょう。
(情報委員会B班作成)

2月10日 わかあゆ 今日の様子

 朝のラジオ体操。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1年 パンジーのお世話スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になっている大好きな6年生のために、卒業式会場に飾るパンジーを育て始めました。先日のチューリップとあわせて2つのお花の世話をがんばることになります。

「大きくなってほしい」
「花がいっぱい咲いてほしい」
「6年生に喜んでもらいたい」

それぞれの気持ちをこめて、お世話に取り組みます。

2月9日 4年 朝のボランティア隊

画像1 画像1
 4年生で毎朝ボランティア活動に活躍している児童が数人います。1学期のころ、朝、環境整美をしている先生を見て、「何か手伝うことありませんか」と言って始まったそうです。自発的な活動が今日までずっと続いていて、中には、終わってから「ありがとうございました」と言って教室へ戻っていく児童もいます。
 言われてやるのではなく、自発的にこんな素晴らしい活動が続いていることに感動します。こんな素晴らしい児童がいることは木曽川東小学校の誇りです。

2月9日 5年 「新1年生を迎えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学説明会がありました。お家の人が説明を聞いている間、5年生はそれぞれの教室で新1年生と交流をしていました。自分たちで考えた遊びを自分の言葉で、伝わるように説明していました。来年、ペア学年になる子達と交流して、より一層高学年としての自覚が芽生えましたね。

2月9日 2年 体を動かしながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、ジェスチャーをしながら、英文を発音し、英語のいろいろな言葉を学習しました。よく使う言葉を、英語で繰り返し発音しました。繰り返し学習することで、少しずつ覚えることができました。

2月9日 2年 協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、タックカラー版画を学習しています。今日は、刷るための準備をしたり、実際に版画を刷ったりしました。紙に、色が上手に出すことができていました。
 みんな一生懸命取り組んでいました。

2月9日 わかあゆ 今日の様子

 朝のラジオ体操。

 3時間目の様子。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 ほたる号 短縮日課 13年下校14:35 2456年下校15:25
2/16 短縮日課 一斉下校14:35
2/17 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25
2/20 短縮日課 一斉下校14:35
2/21 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25