最新更新日:2024/12/27 |
11月2日 3年生 理科の授業11月2日 3年生 読み聞かせその211月2日 3年生 読み聞かせ その111月2日 くすのき 活動の様子
習字の授業では、筆づかいに気をつけながら書くことができました。魚の版画づくりに一生懸命取り組んでいます。
11月2日 今日の給食きざみきつねきつねソフトめんには、かつおだしを使っています。 香りがしっかりしただしの味わいをしっかりいただきました。 11月2日 1年生 3年生の読み聞かせ11月2日 1年生 運動会の振り返り11月1日 2年生 生活科 おもちゃであそぼう
本日は、子どもたちが今までに作ったおもちゃで遊びました。仲良く、工夫しながら遊ぶことができました。
11月1日 2年生 全校朝礼
本日は、全校朝礼がありました。運動会が終わった後ですが、気を緩めることなく、姿勢よくお話を聞くことができました。
11月1日(火) 5年生 図工友達の作品のすてきなところをたくさん見つけることができました。 みんなすてきな作品に仕上げることができました。 お家で大切に使ってくださいね。 11月1日 朝礼(校長講話)まずは6年生、10月13日と14日、修学旅行がありました。京都や奈良の名所を訪れ、たくさんのことを学びました。1日目は、は京都の銀閣寺に行きました。魅力的な建物でした。次に金閣寺を訪れ、金ピカの建物の美しさに感動しました。嵐山へ行き、すてきな竹林を歩きました。トロッコという列車にのって様々な景色を見ました。 2日目は、宇治平等院鳳凰堂へ行き、10円玉にある世界の本物をじっくり見ることができました。次に行った奈良の東大寺というお寺では、立派な彫刻や大仏様の大きさに驚きました。奈良公園では、たくさんのしかとふれあい、おみやげを買いました。最後に、 奈良の法隆寺というお寺で、古い建物のすばらしさを学習しました。また、バスガイドさんのお話をしっかり聞いて、たくさんの情報を得ました。 10月29日(土)の運動会は、みんなの力で大成功することができました。閉会式で校長先生からお礼を言いましたが、改めて皆さんにすばらしい感動を「ありがとう」と言いたいです。燃えよ魂、いまこそ輝く、君の姿、きっと心に残る思い出になったことでしょう。 徒競走、最後まで全力でゴールまで走り抜ける姿は、とても気持ちがよかったです。3年生と4年生のAZAI×FAMILY、エレガントなダンスは見ている人たちを笑顔にし、とても楽しむことができました。1年生と2年生のFightみんなにとどけ ぼくらのダンス 一人一人が元気よくそして、キラキラ輝いていました。5年生と6年生の未来へ、平和への祈り、美しいロングフラッグと真剣な表情は、感動的で心に残りました。 1年生と2年生の玉入れ、一生懸命最後までがんばる姿が印象的でした。3年生と4年生の綱引き、最後まであきらめないで力を出しきりました。5年生と6年生の綱引き、心を一つにして、腰を低く力をだしきりました。さすがです。 素敵な思い出をありがとう、皆さんもきっとそんな気持ちになったと思います。一緒に頑張った大切な仲間へ 教えてくださった先生方へ 陰でみんなを支えた5年生と6年生の皆さんへ 温かく見守ってくれた家族の方へ 感謝の心を忘れずに次へステップしていきましょう。 運動会が終わり、今は学習に集中し、自分の力をのばしていく時期です。11月には、学校公開があり、保護者の方が皆さんの授業を参観されます。これまでもお話しました、5つの学習マナーについて、もう一度、よく振り返ってください。チャイム前着席、すてきな話の聞き方、返事は大きくハイ、発表の「です」「ます」、次の授業の準備です。 また、朝の学習タイムは、集中して取り組みましょう。計算をする力、文章を読む力、あるいは、学年によっては、ローマ字などにも取り組み、実力をつけましょう。火曜日の昼は、スキルタイムです。新出漢字や言葉の実力を大いに伸ばしましょう。 最後に、授業への取り組み方です。国語の学習をがんばると、他の教科の学習もよくわかるようになると言われています。2学期はいろいろな教科の授業で、文章を読む力を大いに伸ばしてほしいと願っています。 1 文章を読む力を伸ばしましょう。まずは、教科書を正しく読みましょう。高学年の子は新聞もいいかと思います。 2 国語辞典を活用したり、最近ではクロームブックでネット検索をしたりして、自分の力で調べる力を伸ばしましょう。 3 調べたことをもとに、自分の言葉でペア、グループ、全体と発表してみましょう。また、仲間の意見を最後までしっかり聞いて考えましょう。 4 授業の感想や疑問点を振り返り、自分の言葉で文章に書くようにしましょう。自分を今よりもさらにステップアップさせていきましょう。 浅南子の授業での活躍を期待しています。 11月1日(火) 5年生 音楽歌詞の内容や曲想を生かした歌い方をするために必要な発声や発音に気をつけながら歌いました。 秋を感じながらのびのびと歌うことができました。 11月1日(火) 5年生 算数グループで話し合いながら、今までの学習をいかして既習した図形に変身させて面積を求めていました。 長方形や三角形や平行四辺形など工夫をすることで求められることをそれぞれのグループが発表した後、公式を作り方を考えました。 (上底+下底)×高さ÷2 しっかり覚えていきましょうね! 11月1日 6年生 英語今日はALTの先生を中心に発音の練習を重点的に行いました。 頑張って取り組むことができました。 11月1日 今日の給食しんじょうとは、すり身を団子にした食べ物のことです。ふんわりとした食感が特徴の和食ならではの食べ物の一つです。 11月1日 4年生 治水工事
社会では、木曽三川の治水工事について学んでいます。今日は、宝暦治水とデ・レーケの行った工事について自分でまとめる学習活動をしました。自分で教科書で調べてまとめることで、より理解が深まります。
11月1日 くすのき 活動の様子
楽しみながら作っています。雨の日でしたが放課は教室で仲良く過ごしています。
11月1日 くすのき 活動の様子
教育展や作品展の作品作りをしました。どちらも真剣に制作しています。
11月1日(火) 5年生 全校朝礼修学旅行や運動会のことをお話していただきました。 5年生は修学旅行のことを聞くと、とてもわくわくしている様子でした。 来週は、校外学習です。校外学習に向けて、しっかり学習に取り組めるといいですね。 11月1日 6年生 墨絵 |
|