最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:22
総数:371470

1月26日 3年生 いろいろうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から版画の授業をしました。テーマは「自分の好きな生き物」にしました。何もない状態だと下絵が描きにくいので、図書室に本を見に行きました。「犬にしようかな。ねこにしようかな」など、いろいろと迷っていました。「ドラゴン」や「竜」などの想像上の生き物もいいことにしました。みんな楽しそうでした。
 その後教室に帰って、下絵を描きました。どんな模様にしようか考えながら生き物を描いていきました。来週は版を作ります。

1月26日 4年生 正確にとけるようにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に分数の問題の復習を行いました。正確に解くことを目標に頑張りました。分からない問題は教科書を見たり、聞いたりしながら解く、分かっている問題のケアレスミスは見直しをしっかりして防ぐことができるようにと伝え、集中してどんどん問題を解くことができました。

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・ひきずり・めばるのあんかけ・みかん

〇 献立メモ
 今日は『旬を味わう日』です。冬においしい白身魚の「めばる」や「温州みかん」を味わいましょう。鶏肉を使ったすき焼き「ひきずり」も愛知県の郷土料理です。愛知県は昔から鶏の飼育が盛んであったため、すき焼きに鶏肉を使うようになりました。貴重なお肉を鍋の底を引きずるようにして食べたことからそう呼ばれるようになりました。大みそかにはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずっていたいらないものを、その年のうちに片づけてから新年を迎えるという意味もあったそうです。

1月25日 4年生 道徳での話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、「泣いた赤おに」というお話から、友達とよい関係を築くために大切なことを考えました。
 話し合うときに、ジグソー法という方法でおこないました。グループに分かれ意見を交流し、そのグループを解き、他のグループの人に自分達での話し合いの内容を伝えました。その後、もとのグループに戻って他のグループの意見を報告しました。
 司会の人を中心に活発に話し合うことができ、聞くときの反応にも気を付けて、話し合いを深めることができました。

1月25日 3年生 一宮市博物館の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市博物館のたんけんブックにある程度記入ができたら、学芸員さんから詳しくお話を聞きました。氷冷蔵庫のくふう、炭アイロンのくふうなどを聞き、みんな「へ〜」と感心していました。昔の黒電話も置いてあり、「電話かけてみたい」と言っている子がいました。魅力的な昔の道具がたくさんありました。
 その後は一宮市の歴史をたどる常設展を見ていきました。ちょっと難しい内容でしたが一生懸命聞いていました。最後、学芸員の方から、「はきはきと答えて、みんなすばらしいです」と褒めていただきました。みんなしっかりと見学をしたので、「あっという間に終わってしまった」と話していました。

1月25日 2年生 日ごろの成果がいきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
この冬1番の寒さに負けず、体育ではなわとびに挑戦を続けています。
二重跳びやはやぶさ跳びなどにも果敢に挑みました。
音楽では鍵盤ハーモニカで練習している3曲から選んで演奏しました。
聞く姿勢もよかったです。

1月25日 3年生 一宮市博物館の見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はバスに乗って一宮市博物館に行きました。雪のためか道がとても混んでいましたが、無事にたどり着くことができました。
 中に入り、学芸員さんのお話を聞きながら見学が始まりました。いろいろな展示物を見て、「楽しい!」と言っている子が多かったです。

1月25日 あさひ 来月に向けて

画像1 画像1
2月に節分があるため、鬼のお面を作っていました。

みんな、色を丁寧に色をぬっていました。

1月25日 1年生 かざってなにいれよう

 図工では、リボンやモール、折り紙などを使ってすてきな箱を作っています。リボンやモールを結んでボンドで貼り付けたり、折り紙を切って模様を作ったりして、箱を飾り付けて世界に一つだけの宝箱を作ります。今日はとても寒い日でしたが、それを吹き飛ばすぐらいとても楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 6年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業では、「これからの社会をどう生きていくか」について、班で話し合いをしました。国語の教科書にのっている3つの意見を参考に、自分の意見を伝え合いました。友達の意見を聞いて、「なるほど」と考えを広げている子もいました。次回は、各班でまとめた意見を、全体で交流していきたいと思います。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯、牛乳、煮みそ、愛知の厚焼卵、ほうれんそうの白しょうゆ和え

〇 献立メモ
 愛知県を代表する調味料と言えば、色の濃い「八丁みそ」や「たまりしょうゆ」をイメージする人が多いかもしてません。その真逆ともいえる「白しょうゆ」も実は愛知県で作られています。碧南市が発祥と言われ、琥珀色の上品な色合いが特徴です。他の醤油と大きく違うのは原料です。普通のしょうゆは大豆が主原料なのに対し、白しょうゆは「小麦」で作られます。色を上品に仕上げたい時などに重宝します。今日は和え物にしました。

1月24日 3年生 班の子に意見を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に意見を言い合いました。「ありの行列」を読んで自分が考えたこと、思ったことをノートに書き、それを班の子に伝えました。聞いている子は、自分の意見と同じところ、違うところを考えて聞きました。
 意識をして聞くことで、相手の意見をしっかりと聞き、自分の考えを伝えることができました。みんな楽しそうに意見を言い合うことができました。

1月24日 あさひ 切り替えができてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会が終わって、勉強に一生懸命取り組めています。

静かにプリントをやったり、交流の授業を受けたりすることができました。

残りの3学期間で、今の学年のまとめをしっかりしましょう。

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 かきまわし・牛乳・もち入りすまし汁・さばの塩焼き・即席漬け

〇 献立メモ
 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。この週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。
今日の「かきまわし」も郷土料理です。鶏肉やにんじんなどの混ぜご飯の具をご飯と別に作りご飯に「かきまわす」ように混ぜることから名づけられました。大勢が集まる行事などのふるまわれていた料理です。

1月24日 なわとび大会のご観覧をありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日に開催しましたなわとび大会へ多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
 リズムなわとびでは、自分の目標の級を達成するために、一生懸命練習する姿が見られました。当日は子どもたちの気合で空気がぴんと張り詰めているのを感じました。大なわとびでは、クラスで教え合い励まし合って練習を重ねました。失敗しても誰一人攻めることをせず、「どんまい!」「おしいよ」と温かい言葉がとびかっていました。目標の回数を達成したクラスもそうでなかったクラスも、目標に向かってかんばったことが子どもたち一人一人の力になったと思います。よくがんばりました。みんなとてもいい顔をしていました。

1月21日 2年生 なわとび大会

 いい天気に恵まれ、たくさんの保護者の方々に見守られて、みんなとってもがんばることができました。
 リズム縄跳びは、自分の目標に向かって、一生懸命跳ぶことができました。
 大縄跳びは「目標290回」です。前日までの最高記録は281回。
 直前練習で、初めて全員が間を空けずに跳ぶことができました。
 本番の結果は、なんと「321回!!」上手な子が入るタイミングをサポートして、チームワークで目標達成を成し遂げることができました。
 保護者の方々の応援も、子どもたちの記録達成の後押しとなりました。本日は応援誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 4年生 まちにまったなわとび大会

 「最高のなわとび大会になった!」本番を終え、教室にもどると聞こえた声です。
 今日は、まちに待ったなわとび大会の本番!
 初めのころはなかなか記録が伸びませんでしたが、どうしたら記録がのびるのか、また、楽しく跳ぶことができるのかを学級で考え、毎日練習を頑張ってきました。
 なわとび大会を通じて、目標に向かって頑張る力・互いを思いやる力がつき、一人ひとりの大きな成長を感じ、みんなの頑張りに感動しました。自分の目標に向かって一生懸命練習してきた過程は今後の「かて」になると思います。ご協力・ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 5年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は12月末より取り組んできたなわとびの大会でした。リズムなわとびでは、それぞれが練習の成果を発揮して、一生懸命取り組むことができました。クラス全体で取り組むみんなでジャンプ(8の字跳び)では、クラスみんなで協力して跳び、素敵な思い出を作ることができました。本番が終わったあと、子どもたちは「今までで一番楽しかった」「最高のクラスになった」という感想をもらしていました。記録にこだわらず記憶に残るように楽しむことを目標にした結果、過去最高記録も出すことができました。この経験をいかして、これからの学校生活も過ごしてほしいなと思います。

1月21日 3年生 がんばったなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなわとび大会です。本番は楽しんでやることができました。目標を達成した子も多かったです。クラス一つになって頑張った8の字跳びは、とてもいい経験になりました。目標回数までは届きませんでしたが、「自分は頑張った」「全力を出せた」と感じることができて良かったなと思いました。

1月21日 あさひ がんばったなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなわとび大会でした。

みんなは交流クラスに入り、友だちと一緒になって「リズム縄跳び」や「8の字跳び」をやりました。

日頃の練習してきた成果をお家の人に見せました。

リズム縄跳びでは、1つでも上の級を合格できるようにとても真剣に取り組んでいました。

1月23日(月)は代休になります。しっかり休んで火曜日に元気に登校してください。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186