最新更新日:2024/11/15 |
2月8日(水) むかしのあそび(1年生)その前に、どんなあそびがあるのか確かめました。 2月8日(水) 学習したことを生かして(4年生)学習したことを生かし、発展問題を解いていました。 2月8日(水) まとめのときです(6年生)理解できているか確かめます。答案を返却してもらったときが大切ですね。 2月8日(水)おもしろかったよ【読み聞かせ】(わかくさ)いろいろな動物が「キャベツくん」を食べると、体の一部がキャベツになってしまうという不思議なお話でした。 想像しながらお話が聞けて、おもしろかったです。 2月7日(火)集中して縫っています(わかくさ)久しぶりのミシンで緊張しましたが、うまく縫えて大満足です。 2月7日(火) S1グランプリS1グランプリで優秀賞に選ばれたためです。S1グランプリとは?施設を退所する前に、使用したところを掃除します。その清掃点検の結果、きれいに掃除できていたことが認められたということです。それ以外にも利用時にあいさつができているとか、意欲的に活動していたかどうかという点も参考として審査されるそうです。5年生の頑張りが認められたということです。 わざわざ小宮所長さんに来ていただけたこと、大変、恐縮しております。次年度も利用されていただく予定です。良き伝統となることを願っています。 (撮影時にマスクをはずしました) 2月7日(火) 今日の給食冬野菜の代表にあげられる「だいこん」は、日本で古くから栽培されています。春の七草の一つの「すずしろ」はだいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今ではいろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は青首だいこんです。 2月7日(火) ペース走(4年生)アップのあと、3分間のペース走をしました。心拍数を確認しながら無理のないペースで走りました。 2月7日(火) 鬼遊び(1年生)「十字おに」をして走り回りました。 2月7日(火) サッカー(5年生)基本の練習から始めています。 2月7日(火) ありの行列(3年生)感想を友達に伝えるために、読みを進めています。 2月7日(火) トートバック作り(6年生)学んだことを生かして、ものづくりに挑戦しています。 2月7日(火)図工「いろいろうつして」(2年生)今回はカラー刷りの版画に取り組みました。 紙の重ね方や大きさ、色のバランスなどを考えながら、思い思いの作品を仕上げることができました。 2月6日(月)さざんか読書週間が始まりました!今年度3回目の読書週間です。 すてきな本と出逢いたいな。 たくさん本を読みたいな。 お気に入りの本を見つけたいな。 長い本をじっくり読みたいな。 読書週間の楽しみ方は十人十色。 さあ,どんな2週間にしましょうか? 2月6日(月) 読書週間が始まりました(4年生)2月6日(月) 「いのちのじゅぎょう」(2年生)2月6日(月) 今日の給食かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り、日本酒を作るときに出る搾りかすのことです。「かす」と言っても、たんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。酒かすは、漬物、甘酒などの料理だけでなく、肥料や飼料として利用されたり、酒かすに多く含まれる美容成分を使った化粧品なども販売されたりしています。 2月6日(月) いのちの授業今年度2回目となりますが、今回は2年生を対象に行いました。生活科との関連で次年度以降も2年生で進めていく予定です。保護者の方にも参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 命を大切にすることはもちろんですが、今、生きている奇跡を感じ取れたと思います。そして、感謝の気持ちをお家の人に伝えられるとよいです。 2月6日(月) ペース走(4年生)一定のペースで最後まで走りきれるように練習をしました。 2月6日(月) 完成!(1年生)仕上げまでていねいにしています。 |
|