最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:260
総数:859223
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月20日(金) ことばの学習【3年国語】

画像1 画像1
3年生の国語の授業のようすです。新出漢字の練習に取り組んでいました。今日新しく学んだのは「湖」「注ぐ」です。漢字の意味や熟語も一緒に覚えられるようにがんばっていきましょう!

1月20日(金) ありの行列【3年国語】

画像1 画像1
3年生の国語の授業のようすです。大滝哲也さん作の「ありの行列」について、「『はじめ』『中』『終わり』に分けて、文章の組み立てをつかもう」というめあてで学習を進めていました。

1月20日(金) 朝の教室【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの朝の教室のようすです。3つのクラスが集まって朝の会を行うまでの時間、静かに読書や言葉の練習に取り組んでいました。今日も仲良くがんばりましょう!

1月20日(金) 生活カードの取組【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月20日(金) 朝の教室【5年生】

画像1 画像1
5年生の朝の教室のようすです。読書や係の仕事をしながら、落ち着いた雰囲気で朝の会までの時間を過ごしていました。

1月20日(金) たくさんたべてげん気マックス【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月20日(金) 朝の教室【6年生】

画像1 画像1
6年生の朝の教室のようすです。学習発表会で着るベストが配られて試着していました。本番に向けて気持ちが高まりますね。

1月20日(金) おてつだいありがとう!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月20日(金) 朝の教室【1年生】

1年生の朝の教室のようすです。読書週間のポスターをかいたり、クロムブックに今朝の記録を入力したり、係活動に取り組んだりと、自分の活動にしっかりと取り組んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) みんなすごいよ!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

1月20日(金) 通学路情報【ピアゴ北の工場跡地】

商業施設ピアゴの道路を挟んで北側(ソフトバンク東側)にある工場跡地で、次の店舗の工事がすすめられています。下は、今朝の登校指導の写真です。道路近くに大きな穴が2つほどあけられていました。転倒防止の柵がありましたが、近くを通る際には十分気をつけるように、お子さんにお声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大寒の朝、厳しい冷え込みとなりましたが、今日も変わらぬあたたかい笑顔で子どもたちの登校を見守り、声をかけていただきました。PTA旗ボランティアや地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました。

来週のはじめはさらに寒くなる予報となっています。ポケットで手の寒さをしのぐのではなく、転倒時のけが防止のためにも手袋をして登校するように、ご家庭でも準備・声かけをお願いいたします。

1月20日(金) 今日から大寒(だいかん)に入ります

画像1 画像1
今日からは、二十四節気の最終節、『大寒』(だいかん)に入ります。一年の中で最も寒い時期という意味があります。一年で一番気温が低い年間最低気温もこの時期に記録されることが多いそうです。2023年の『大寒』は、1月20日から2月3日です。

二十四節気は、季節の移り変わりを知るために1年を約15日間ごとに24に分けたもので、毎年、太陽の動きに合わせて1年を24等分して決められています。『大寒』は二十四節気の24番目で、次の『立春』が1番目です。立春を迎えると暦(こよみ)のうえでは春になります。大寒の最終日(立春の前日)が、みなさんがよく知っている節分(せつぶん)で、豆まきをしますね。

暦の上では、あと半月で春を迎えますが、実はこれから半月が最も寒い時期になります。新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザウイルスが広がる時期と重なっていますので、外気の寒さに負けずに『換気』しましょう!そして、水の冷たさに耐えて『手洗い』をしっかり行いましょう!運動で体もしっかりと動かして、安全・安心・健康に生活できるように心がけていきましょうね。

1月19日(木) 通学路情報【カラー塗装工事】

画像1 画像1
一宮市まちづくり部地域交通課長さんより、市道(通学路)のカラー塗装工事(グリーンベルト)のお知らせがきましたので、保護者や地域のみなさんにもお伝えします。妙興寺方面の子どもたちが1学期末から利用している通学路です。(写真の黄色の線が通学路、工事は緑色の線の部分になります)

工事期間は1月下旬から2月上旬の期間の5日間の予定で、片側交差通行で施工し、児童が通る際は施工を中断します。今回の工事で、1学期よりお知らせしてきました通学路の変更に伴う安全対策の施工が完了することになります。学校では子どもたちが安全に登下校できるように、引き続き安全教育を進めてまいります。ご協力いただいたすべての方がたに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。そして、これからも見守りへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1月19日(木) ミシンをつかおう【5年家庭】

5年生の家庭科の授業のようすです。「ミシンの使い方をおぼえよう」というテーマで学習を進めていました。今日は糸を使わずに、仮縫いをしてミシンや布の動かし方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) のってみたいな いきたいな【1年図工】

1年生の図工の授業のようすです。「のりたいもの」や「いきたいばしょ」アイディアのをみんなで出し合って、「のってみたいな いきたいな」の作品作りに取り組みました。切りとりや下絵づくりを楽しみながら行うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 表にまとめよう【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業のようすです。「2つのことがらを調べるために、表にまとめよう」というめあてで学習を進めていました。けがのようすや発生場所について、情報を表にまとめると、どんな傾向があるか特徴をつかみやすくなりましたね。

1月19日(木) きっとできる【3年音楽】

3年生の音楽の授業のようすです。学習発表会で歌う「きっとできる」を動作付きで演奏しました。とてもすばらしい演奏で心がパッと明るくなりました。「本番は一回だけだから、やりなおしはききません。最初から一番のうたが出せるように、心と体の準備をしっかり整えましょう」と教科担任の先生からアドバイスを受けていました。最高の演奏ができるようにがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木) よりよい学校をめざして【企画委員会】

画像1 画像1
子どもたちが下校のあと、校長室で企画委員会を行いました。議題は次の通りです。1月も半分が過ぎました。企画委員会のメンバーでこれまでの取り組みについて確認し、学年のしめくくりや2月3月の教育活動につなげられるように話し合いました。

<今日の議題>
(1)行事予定3月
(2)卒業式関連の職員係分担
(3)卒業・進級に関すること
(4)油引き

1月19日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
むぎごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、いちごゼリーいりヨーグルト

今日のいちごゼリー入りヨーグルトには、愛知県で栽培されたいちごの果汁を使ったゼリーが入っています。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今ではビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ一年中、生産・出荷されています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 班長会 ミニ通班会
2/17 食育の日
2/20 児童集会 委員会(最終)交通事故ゼロの日 短縮日課 下校14:35 15:25

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801