最新更新日:2025/01/17 | |
本日:108
昨日:192 総数:1188862 |
4月26日(火)1年生若狭8とても楽しそうです。 4月26日(火)1年生若狭7新しいクラスメイトとだいぶ仲も深まり、笑顔になるが見られます。 美味しい夕食になりますね! 4月26日(火)1年生若狭7この天気を感じさせない盛り上がりで各クラス団結力を深めています。 海沿いのプレイホールで風が通り気持ちが良い場所です。 4月26日(火)1年生若狭6美しい若狭の自然をモチーフにしたり、自分の好きなキャラクターをかたちにしたり、どの生徒も熱心に取り組んでいます。 4月26日(火)1年生若狭5綺麗な石をそれぞれのデザインを元に並べています。 どんな作品になるか楽しみです。 屋外は雨が降ってきたため、これから室内レクをおこなっていきます。 4月26日(火)1年生若狭4協力して作品作りに取り組んでいます。 海上が風が強いため、カッター漕艇は中止です。 4月26日 今日の給食ご飯、牛乳、鶏団子汁、さばの塩焼き、花野菜和え ○ 献立メモ 今日は「正しいはしづかいの日」です。今日のミッションは全部で2つです。その1、「はしを正しく持って、鶏団子汁の具をつかむ。」その2「さばの身をはし先でほぐして食べる。」どうですか? 上手にはしを使うことができますか? これからも月に1回、「正しいはしづかいの日」があります。その日は、改めて自分のはしの持ち方、使い方を意識して給食を食べてみましょう。正しいはしづかいは、食事がしやすくなり、見た目もきれいになります。ぜひ、この1年で全員、はしづかいをマスターしてほしいと思います。 4月26日(火)1年生若狭3職員の方から、この美しい自然の中で仲間と絆を深めようというお話がありました。 風が少し吹いておりますが、青い海がとても綺麗です。 4月26日(火) 3年生 毎日の授業を大切に4月26日(火)1年生若狭2こちらは雲天ですが雨は降っていません。 途中、田んぼに水が引かれているところもあり、大変のどかです。 4月26日(火)1年生若狭宿泊学習 出発式新しい仲間と絆を深め、それぞれが成長できる時間になることを期待しています。 4月25日(月) 令和4年度 尾西第一中学校学校運営協議会開催予定
令和4年度 尾西第一中学校学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回 中学校 5月12日(月) 9:30〜 本校校長室にて 第1回 全体会 5月12日(月)10:45〜 本校会議室にて 第2回 中学校 8月22日(月)10:00〜 本校会議室にて 第3回 中学校 10月17日(月)10:00〜 本校会議室にて 第4回 中学校 1月26日(木)10:00〜 本校会議室にて 第5回 中学校 2月20日(月) 9:30〜 本校校長室にて 第2回 全体会 2月20日(月)10:45〜 本校会議室にて 4月25日(月) 3年生 どの公式だったっけ?
数学で公式を用いた式の展開を学習しています。やや複雑な式の展開で,多項式の一部を違う文字に置き換えて展開します。置き換えるところまでは良いのですが,いざ展開となると今まで学習したいくつかの公式が混ざってしまって,少し違った展開になってしまいます。反復練習が欠かせませんね。
4月25日(月) 1年生 若狭事前学習1年生は明日に備えて本日は給食後に下校となります。荷物の最終確認や行程の予習をしっかりと行い、外出や夜更かしを控えて体を休めておきましょう。 明日の集合時刻は7:30〜7:55(時間厳守)です。当日欠席となる場合、7:15〜7:30までに保護者の方から学校へ連絡をお願いいたします。また送り迎えをされる場合は路上駐車などで近隣へご迷惑とならないようご協力をお願いいたします。 4月23日(土) 春季市民卓球大会会場では声出し応援が禁止され、少し離れた2階席から拍手のみの応援というルールでしたが、仲間を応援する熱いまなざしとそれに応えるプレーヤーの絆が印象的でした。 また、昨秋の大会に引き続き2年生選手が1・2・3位に輝きました。校内での部活動だけでなく、校外でも練習できる機会を見つけ努力を積み重ねた成果です。おめでとうございます。 保護者の皆様、早朝よりお弁当のご準備や送り出しなどありがとうございました。無観客試合となってしまいましたが、本日参加したすべての選手が懸命に大会に臨んだことを報告いたします。 4月23日 卓球部春季市民大会保護者の皆様、 日頃から女子卓球部の活動にご理解いただきありがとうございます。本日も早朝からお弁当のご準備や送迎等ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。 4月22日(金) 1年生 若狭宿泊学習事前指導4月22日(金)今日の献立ご飯、牛乳、豚汁、ちくわのいそべ揚げ、ひじきのいため煮 ○ 献立メモ ちくわの名前の由来は、切り口が「竹の輪」に似ているところからついたと言われています。ちくわに穴が開いているのは、ちくわを作る時、竹の棒の外側に、魚のすり身をねったものをつけて焼き、あとからその竹を抜いたからです。昔は、ちくわを遠くの町に運ぶ際に、日持ちするように、穴の中に塩を詰めて塩漬けにしていたそうです。 4月22日(金) 3年生 授業の様子一枚目は3年3組の理科の様子です。 二枚目は3年5組の国語の様子です。 三枚目は3年6組の社会の様子です。 どの授業でもペアやグループで相談したり、音読したりして、協力しながら学び合っていました。 4月21日(木) 1年生 給食の時間給食当番の仕事も、自分で給食を取って準備するのも慣れてきました。手洗いも消毒も欠かさず行っています。 今日は塩ラーメンとシュウマイで嬉しそうに食べている生徒が多いように感じました。たくさん食べて、元気に過ごしましょう! |
|