ようこそ高瀬中ホームページへ。 

第40週【2月13日〜2月17日】の予定

2月13日(月)
●定期テスト期間部活動休止(〜16日)
●生徒会代議委員会(放課後)

2月14日(火)
●第4回授業参観  13:30〜14:20
●学年懇談会    14:30〜15:20
●清掃なし&一斉下校
※授業参観当日、受付(昇降口)にて健康記録用紙をご提出ください。

2月15日(水)
●第4回定期テスト(1・2年、1日目)
●清掃なし

2月16日(木)
●第4回定期テスト(1・2年、2日目)
●高瀬小中コミュニティスクール
 第4回学校運営協議会(高瀬小)10:00

2月17日(金)
●スクールカウンセラー来校
●AET来校
●生徒会総会リハーサル(放課後)

高瀬中だより50号をUpしました。

高瀬中だより50号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事: 服装の決まり学級討議 新入生保護者説明会 表彰 来週の予定等

R4高瀬中だより50号

本日の給食。

本日の給食は、減量チーズパン、チキンのマスタード焼き、スパゲティサラダ、和風野菜スープ、デザートはココアムースです。ボリューミーな献立でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※本校保健委員会では、食育の一環として給食に関わるアンケートや残菜調べを行っています。お知らせいたします。
画像1 画像1

Zoomでのオンライン表彰を行いました

8日(水)に県統計グラフコンクール、ドコモ未来ミュージアム、三汀章、市少年の主張コンクールで賞を頂いた皆さんの表彰を行いました。おめでとうございます。
これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

本日の給食は旬の味覚献立です

本日の給食は、旬の味覚献立〜ブリ・和食を味わおうです。メニューは麦ごはん、ぶりの甘辛揚げ煮、鶏肉と大根の煮物、山形風芋煮汁のラインナップです。旬のブリを給食で食べられるのはとてもありがたく感じます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした
画像1 画像1

第4回高瀬小中連携推進委員会が行われました

高瀬小学校と中学校の小中連携推進委員会が本校で行われました。本年度の連携活動についての振返りと令和5年度に向けた協議が行われました。
高瀬小中9年間を通した教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1

規律委員会を中心とした服装の決まりについての見直し〜学級討議(3年生)

生徒会規律委員会を中心として、服装の決まりを見直しています。本日は、各学級で服装の決まりの見直しについて話し合いを行いました。各個人からの考えを基に、班や学級全体で共有し、話を行いました。今後、各学級での話合いの中身について共有し、全校生の意見として集約し、生徒会総会で見直し案として提案する予定です。生徒は、こうした活動を通して、社会の規範やマナー等について深く考え、学んでいます。
写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規律委員会を中心とした服装の決まりについての見直し〜学級討議(2年生)

生徒会規律委員会を中心として、服装の決まりを見直しています。本日は、各学級で服装の決まりの見直しについて話し合いを行いました。各個人からの考えを基に、班や学級全体で共有し、話を行いました。今後、各学級での話合いの中身について共有し、全校生の意見として集約し、生徒会総会で見直し案として提案する予定です。生徒は、こうした活動を通して、社会の規範やマナー等について深く考え、学んでいます。
写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規律委員会を中心とした服装の決まりについての見直し〜学級討議(1年生)

生徒会規律委員会を中心として、服装の決まりを見直しています。本日は、各学級で服装の決まりの見直しについて話し合いを行いました。各個人からの考えを基に、班や学級全体で共有し、話を行いました。今後、各学級での話合いの中身について共有し、全校生の意見として集約し、生徒会総会で見直し案として提案する予定です。生徒は、こうした活動を通して、社会の規範やマナー等について深く考え、学んでいます。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39週【2月6日〜2月10日】の予定

2月6日(月)
●第4回小中連携推進委員会15:15

2月8日(水)
●AET来校
●清掃なし&部休日
※第4回定期テスト(1・2年)1週前

2月9日(木)
●第7回実力テスト(3年)

2月10日(金)
●スクールカウンセラー来校
●AET来校
※食物アレルギー調査(1・2年)〆

新入生・保護者学校説明会を行いました。中学校紹介2

生徒会本部役員による高瀬中学校の紹介です。
月ごとのスライドを作成しての行事の説明や専門委員会の説明をクイズを交えながら工夫して行いました。4月からの学校生活の一部がご理解いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生・保護者学校説明会を行いました。中学校紹介1

生徒会本部役員による高瀬中学校の紹介です。
月ごとのスライドを作成しての行事の説明や専門委員会の説明をクイズを交えながら工夫して行いました。4月からの学校生活の一部がご理解いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生・保護者学校説明会を行いました。

続いて学校説明を行いました。校長のあいさつを行い、PTA会長の山根様よりごあいさつを頂きました。寒さが厳しい中でしたが、6年生も頑張って聞くことができました。
4月の入学式が楽しみです。
画像1 画像1

新入生・保護者学校説明会を行いました。部活動紹介3

本校中学生による部活動紹介の様子です。
写真上:バレーボール部
写真下:創作部
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生・保護者学校説明会を行いました。部活動紹介2

本校中学生による部活動紹介の様子です。
写真上:男子卓球部
写真下:女子卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生・保護者学校説明会を行いました。部活動紹介1

午後1時30分より、本校体育館におきまして令和5年度入学予定の小学6年生の皆さんを対象に本校中学生による部活動紹介を実施いたしました。その様子です。6年生の皆さんに、日頃の活動の様子を動画を交えたスライドを作成して紹介しました。
11月に行う予定でした部活動体験事業ができなかったため、本日の実施となりました。
写真上:野球部
写真中:男子ソフトテニス部
写真下:女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は節分ですね。福を呼びましょう

今日は2月3日節分です。校内に節分にちなんだ掲示が見られます。
福を呼びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中だより49号をUpしました。

高瀬中だより49号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事: 全校集会 表彰 授業紹介 PTA会報 来週の予定等

R4高瀬中だより49号

市PTA連合会南ブロック会計監査・役員会が行われました。

2日(木)に、本校を会場に令和4年度市PTA連合会南ブロックの事業として役員会と会計監査が行われました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

令和4年度郡山市少年の主張コンクール発表大会に参加しました

2日(木)に、市中央公民館で令和4年度郡山市「少年の主張」コンクール発表大会が開催されました。この会は、市青少年健全育成推進地区協議会や学校からの推薦を受け、二次審査で選ばれた12名の児童生徒の代表の方が参加しました。本校の山口さんもその代表に選出され、発表しました。在宅医療について、自分の経験を通して、人生の最後をどのように生きるのかを語りかけました。発表後の審査の結果、優秀賞を受賞いたしました。おめでとうございます。代表の12名の方々の発表は、聞いている人の心に響き、目頭が熱くなる素晴らしい主張を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 第4回授業参観・学年懇談会
2/15 定期テスト4(1・2年 1日目)
2/16 定期テスト4(1・2年 2日目)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164