最新更新日:2024/11/29
本日:count up13
昨日:128
総数:922267
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

7月23日(土) 西尾張大会初戦☆ 【ハンドボール部女子】

本日、大治町スポーツセンターにて行われた、ハンドボールの西尾張大会に出場してきました。
初戦は稲沢市立治郎丸中学校との対戦でした。
スタートして数分は、相手のペースに飲まれそうになりながらもなんとか立て直し、ベンチ入りをしたメンバー全員で戦いました。
38−16で勝利し、見事明日の準決勝に駒を進めることができました。

明日も勝利し、県大会に出場したいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土) 柔道 西尾張中学校総合体育大会

 本日西尾張中学校総合体育大会において女子団体戦が行われました。惜敗はしたものの、県大会出場を果たすことができました。明日は男女ともに個人戦が行われます。練習してきた技が出せるよう、がんばります。
 保護者の皆様、本日までご理解とご支援、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(土) 西尾張総合体育大会(野球部)

津島市営球場にて、西尾張大会が行われました。
弥富市立弥冨中学校との対戦でした。
上々の立ち上がりでしたが、先制、中押しを許す苦しい試合展開でした。
終盤に粘りを見せ、1点追い上げるものの、あと一歩及ばず1-4で惜敗でした。

3年生は本日をもって引退となります。
今日の試合でもノーエラーを貫き通せたのは、2年半の努力の結晶です。
この経験を、これからの自分たちに生かしてほしいと思います。

保護者の皆様、2年半もの間、北中野球部を支えていただきありがとうございました。
画像1 画像1

7月22日(金)西尾張大会に向けて(ハンド男子)

 一つ一つのプレーを確認しながら、大会に向けての最後の練習をしています。

 自分たちで盛り上げて、悔いのない試合を期待してください。
 
 がんばれ、北中ハンド男子!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金)西尾張大会に向けて(野球部)

 明日の西尾張大会に向けて、丁寧に練習を行っています。

 守備連係の確認、バッティング練習など準備万端です。

 がんばれ北中野球部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)西尾張大会に向けて(柔道部)

 明日の大会に向けて、最後の調整です。

 今持てる力を出し切ってほしいと思います。 

 がんばれ北中柔道部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)コンクールに向けて(吹奏楽)

 本日の午後、吹奏楽コンクール 西尾張大会が行われます。

 コロナ感染拡大により思うように練習ができませんでしたが、今できることを精一杯取り組んでいます。

 北中吹奏楽らしく、演奏してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)夏休みになっても

 夏休みになって登校してくる生徒の数は減っても、北中の景色は変わりません。
 美しい環境は、やっぱり心が癒されます。今日もマリーゴールドやメランポジウムが元気です。青空とのコントラストが美しいです。
 夏休みになっても 「WE LOVE 北中!」は変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 静寂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終業式を終え、一日が経ちました。生徒たちのにぎやかだった声は聞こえず、校内は静まり返っています。
学校もエレベータの工事や校舎の点検など、生徒の皆さんが安全に過ごせるように、メンテナンスを行っていきます。
次に学校がまたにぎやかになる日のために。

7月20日(水)堂々と!(表彰伝達より)

 西尾張陸上大会や一宮市の夏季大会などの表彰伝達が行われました。
 どの部も堂々と立派に表彰を受けることができました。表彰の様子は、オンラインにより全校生徒にも届けられました。
 まだ大会やコンクールは続いています。今後の表彰伝達は、8月4日の全校出校日で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)今を大切に(終業式より)

令和4年度の1学期が終わろうとしています。
日々の生活、校外学習やキャンプ、修学旅行などの行事、そして部活動。
喜びも、辛さも、全部ひっくるめて記憶に残る1学期でした。
喜びは、北中生が一歩一歩、成長しているということ。
辛いことは、この学期末に広がったコロナ感染により当たり前の生活を奪われてしまったこと。特に部活動の大会や発表の場に向けての準備ができなかったり、大会に出場できなかったりと、人の力ではどうにもならない厳しい現実と向き合わなければなりませんでした。しかしそんな苦しい状況でも、下を向くことなく今できることを精一杯にやりきろうとする北中生は立派であり、とても誇らしく思いました。

ここで、東日本大震災で津波の被害にあった千葉県に住む中学生の話を紹介します。その生徒が幼稚園の頃、卒園式の直前に地震が起き、幼稚園は休園となり、予定されていた卒園式も延期を余儀なくされました。そして、その9年後。今度は新型コロナウイルスの流行で、卒業式直前に突然休校となり、残り少ない仲間との日々を奪われました。アルバムの寄せ書きも出来ず、卒業式に校歌も歌えず、母校を後にすることになりました。
「なぜ、自分達はいつもこんな思いばかりしなければいけないのか」
「人生の節目で2度も生活をめちゃくちゃにされてしまったことへの憤りを感じているその生徒は次のように思ったそうです。
「震災やコロナ禍にはどんな意味があるのか」
「当たり前の生活が、いかにもろく、かけがえのないものであるかを思い知らされただけでなく、あの苦しさや辛さが、いい経験だったと言えるようにしていきたい。」
そして、ある考えにたどりつきました。
「当たり前なんてない。普通は常に変化する。大切な人と過ごす日常が、明日にはなくなってしまうかもしれない。だからこそ、今を大切に生きよう。毎朝、仕事に出かけるお父さんやお母さんに、心をこめて『いってらっしゃい』と言うようにしたい。そんな小さなことから、始めたい」

明日から夏休みです。一日一日、目の前の「今」を大切に生活してほしいと思います。
9月にまた皆さんと元気に会いましょう。

画像1 画像1

7月20日(水)2年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は1学期の終業式が行われました。コロナの影響でオンラインでの開催になりましたが、各クラスで真剣に臨むことができました。終業式後の学活では、担任からの話を聞いたり、通知表を受け取ったりしました。コロナでいろいろと制限された1学期でしたが、夏休みも引き続き感染対策をしながら、毎日メリハリをつけて楽しんでほしいものです。

7月20日(水) 1学期終了(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日で1学期が終わり、各クラスでは通知表が渡されています。
 新しいクラスが始まり、希望や不安など様々な感情をもって始まった新学年ですが、今日の生徒たちは、良い表情で終業式を迎えていました。キャンプという行事や、日々の日常の中で生徒たちは一歩ずつ成長していました。そのような成長していく姿を見られたことをとてもうれしく思います。
 夏休みは多くの時間の使い方を自分で決めることになります。学年目標「じりつ」を意識し、自分のことは自分でやり(自立)、良い悪いの判断をしっかりつけることができる(自律)、そのような力を伸ばせる過ごし方をしてほしいと思います。
 保護者の皆様には1学期間、お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。

7月19日(火)学年集会(2年生)

 オンラインによる学年集会が行われました。
 学年主任からは、1学期を振り返って、2年生のよさや成長したことなどを生徒に伝えました。心に残る思い出として、ひるがの高原で過ごした2日間の最後にキャンプ場の方から、「素晴らしい生徒さんですね。とても仲間思いで優しい生徒さんですね」とお褒めの言葉をいただいたことをあげました。
 生徒は真剣に話を聞いていました。人の話を聞く姿勢の素晴らしさもこの学年のよさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火) 1学期最後の授業(3年生)

 本日1学期最後の授業を行いました。
 体育ではバドミントンをやったり、社会の授業では時間を計ってワークに取り組んだり、夏休み気分に入ってしまうことなく集中して楽しんで授業を受けていました。
 3年生にとっては忙しい夏休みを迎えます。その中でも自分が好きなことにもしっかりと時間を費やして、休み明けに充実していたと思えるような夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火)本と共に(1年生)

 夏休みを前に図書館で本を借ります。
 司書さんのアドバイスをもらいながら、丁寧に慎重に1冊1冊借ります。本と共に充実した夏休みを過ごす、豊かな日々になりそうです。

 今年の本屋大賞を紹介します。是非、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 距離感、力加減。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生男子はバドミントン、女子は卓球に取り組んでいました。しかし、なかなかラリーが続きません…。ラケットが空を切ったり、ボールやシャトルが思わぬ方向に飛んで行ってしまったり、ラリーどころかはじめの一球すらうまくいかない様子もたくさん見られました。普段ラケットを握らない生徒にとってはとても難しいことなのだと思います。それでも、ミスの後すぐシャトルや球を拾って次がはじまる。何度もやってみる。「戸惑い」すら楽しむことができるような生徒の姿がステキでした。

7月19日(火)体育祭学級色決め (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も終わり直前ですが、本日体育祭の学年色を決めました。
クラスによって希望の色を決める方法は様々でしたが、中には全員に希望を聞いた上で多数決で希望色を決めていたクラスもありました。リーダーたちの活躍が見られ、頼もしく思います。その後昼放課にリーダーたちが集合し、あみだくじをして決定です!!
この学級色のハチマキをして、2学期の体育祭頑張りましょう。
1組 黄色 
2組 橙色
3組 ピンク
4組 水色
5組 緑色
6組 赤色

7月19日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがんのすまし汁、あじフライ、レモンムース/わらびもち です。
 今日は、「だしを味わう日」です。 とうがんのすまし汁は、いわしの削り節からだしをとって作っています。 「だし」は、料理にかかせない調味料のひとつで、肉や魚、野菜などのうま味を引き出した汁のことです。 日本料理には、いわしの他に、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(土)女子卓球部 市大会個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先週に引き続き
個人戦を総合体育館で行いました。

本校からは8名の選手が参加し,
今までの練習の成果を発揮すべく
奮闘しました。
生徒たちは西尾張大会,県大会を
目標として日々練習に励んできました。
結果は,西尾張大会の出場権を獲得
した生徒が1名でした。

今回の大会はコロナ禍のなかでの
大会であり,応援の生徒の数が
制限されており,全員が一緒に
応援できる場面はとても少なかった
ですが,自分の出番が終わった生徒たちも
まだ終わっていない生徒の応援を
我先にと行っている姿に感銘を受けました。

その1名の選手は,みんなの応援に支えられながら
見事第2位の成績を収めることができました。
来週の土曜日,7月23日に西尾張大会が行われます。
県大会出場を目指して頑張っていきます!

これまで,保護者の皆様には多大なる
ご支援をいただき,心から感謝しております。
生徒たちが伸び伸びと楽しく部活動を行えたのも
保護者の皆様のご支援があったればこそです。
今日引退を迎えた選手たちも,今度は自分の夢
に向かって,部活動で学んだことを生かして
きっと頑張っていってくれると信じて
いますし,心から応援しております。
今後も,北部中学校の活動にご支援いただけ
ますよう,よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp