最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:93 総数:785675 |
2月10日(金) 卒業式に向けて (6年生)
卒業式まで、残りの学校生活は今日で25日となりました。音楽の授業を中心に、卒業式で歌う歌について学習しています。感染症対策をしながら、慎重にすすめています。
卒業生の歌の曲目は、『ありがとうの約束』です。 2月10日(金) 「やってみよう」を踊ってみた(3年生)
「6年生を送る会」に向けて,3年生の出し物の練習を始めました。ダンスの動画を見ながら,みんなで「やってみよう」の曲に合わせて踊ってみました。6年生の心に残る発表ができそうな予感がします。
練習できる時間は多くないけれど,みんなでがんばってやってみよう! 2月10日(金) エプロンづくり本格的に開始! (5年生)
今日からエプロンづくりが本格的にスタートしました。今まで、ミシンで縫うことや、布を立つことを練習してきました。ミシンの準備にも時間がかかっていましたが、今ではすばやく準備をすることができるようになってきました。1年間の集大成として、よりよいエプロンができるようにと、真剣に取り組んでいました。
2月10日(金)給食タイム(そよかぜ)配膳後、「いただきます」までよい姿勢で待つことができるようになりました。よく噛んで食べるようにこころがけています。 2月10日(金)生活科の時間(1年生)絵やメッセージをかいて、丁寧にはさみで切り取り封筒を作りました。新1年生の喜ぶ顔が、今から目に浮かびます。 2月10日(金) 国語の授業(2年生)
国語の授業で、詩を作りました。
見たことや聞いたこと、思ったことや感じたことなどを一生懸命に詩にしていました。 2月9日(木) 理科 (6年生)
理科では、電気についての学習を行っています。その中でプログラミングが電気が関係していることを学びました。今日は自分たちの身の回りに目を向けて、どのようなところにプログラミングが利用されているかタブレットを使って調べました。電子レンジやテレビ、リモコンなど、私たちの生活にも多くのプログラミングが関係していることに気がつきました。
2月9日(木) 電磁石で実験! (5年生)今日は、電磁石と磁石の働きに違いがあるのかを調べました。電磁石は、電源を切ると磁石の働きが無くなることや、電磁石も磁石と同じようにS極とN極があることなどを発見することができました。 2月9日(木)そうじの時間(2年生)
掃除の時間には、教室だけでなく、特別教室のろうかやくつ箱、運動場など様々な場所をきれいにしています。今伊勢小学校のみんなが気持ちよく過ごすことができるよう、いっしょうけんめい掃除に取り組む子どもたちの姿がみられました。
2月9日(木) 2年生の図工 (そよかぜ)2月9日(木) 入学説明会今伊勢小学校での生活や入学時の持ち物や体育時の服装や保健などについて説明を行いました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 2月8日(水)「たのしく うつして」図工(2年生)
図工では、「○○している 自分」というテーマで、紙版画を制作してきました。今日はインクをつけて刷り、完成させました。版にローラーでインクをつけること、バレンでこすることなどは、初めてのことだったので難しかったようですが、説明をよく聞いて取り組むことができました。すすんで後片付けを行い、使った用具もとてもきれいになりました。
2月8日(水) スチレン版画:図画工作 (3年生)2月8日(水)イタリア交流(6年生)
イタリア生まれのキアーラ先生に、イタリアのことを紹介していただきました。
街や風景の写真を見たり、地理を比べたりして、日本と似ているところや違うところを見つけました。 イタリアの小学生の生活を自分たちと比較して、どちらに住みたいか、と考えている子がいました。この1時間で、イタリアに旅行に行ってみたくなったという声も聞こえてきました。 2月7日(火) 高跳び:体育 (3年生)
体育館での体育は今、走り高跳びの練習をしています。屋内運動場に、いくつもの練習場を設けて練習しました。飛び越すバーをゴム紐にしているので、バーの部分を恐れずに思い切って跳んでいます。
今日は、3歩の助走で踏み切り方に気を付けることを意識しました。どちらの足で踏み切ればよいのか、どのぐらい足を振り上げればよいのかなど、繰り返し練習する中で、子どもたちは自分なりに答えを出していました。これからも「リズミカルな助走」と「力強い踏み切り」、さらに「空中姿勢」や「安全な着地」を身につけられるようにがんばりましょう。 2月8日(水) ほって刷って見つけて 図工 (4年生)仲間どうしで助け合いながら、作品を完成させることができました。 2月8日(水) 元気に外遊び (3年生)
子どもたちは、遊びが大好き。気温が温かくなると、外で友達と元気に遊んでます。リズム縄跳びの練習だけでなく、鉄棒や竹馬など友達と教え合って遊んでいる姿は、微笑ましいものです。
2月8日(水) 4年交流授業(そよかぜ)イタリア交流(そよかぜ)日本とは違ったイタリアの街や文化、学校の様子について紹介してもらうと、「おぉ〜!日本と全然違うね。」と感心している様子が印象的でした。 世界の文化にふれるいい機会になりました。 2月8日(水) これはなんでしょう (1年生)
国語の学習で「これは、なんでしょう」とクイズを出しました。
答えのヒントになることや、ヒントを出す順番をペアで話し合って、クイズを考えました。 ヒントを聞いてみんな一生懸命に「何だろう。」と考え、楽しく学ぶことができました。 |
|