最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:45 総数:614364 |
R5.2.10 相談週間 最終日
生活面や学習面について、子どもたちと話をしました。
心と体は、いつも健康がいいですね。 困ったことがあったらいつでも相談してください。 R5.2.10 正しいはしづかいの日1
今日の給食の献立は、正しいはしづかいの日にちなんだものです。
給食委員が各クラスをまわり、正しいはしの使い方を説明しました。 R5.2.10 跳び箱運動(6年生)
6年生の体育では、跳び箱運動をしています。
今日は、開脚跳びで高い段数に挑戦したり、台上前転に挑戦したりしました。 R5.2.10 算数の授業(1年生)
1年生の算数では、「なんじなんぷん」の単元を学習をしています。
時計を見て時刻を読み取ったり、時刻を聞いて時計の針を合わせたりしました。 R5.2.10 本の紹介カード(2年生)
2年生の書写では、本の紹介カードを視写しています。
手本をよく見て、丁寧に書いています。 R5.2.9 カウントダウン (6年生)クラスでカウントダウンを始めました。 思いでを短い言葉にまとめたものを発表しながら、 毎日交代で行っています。 生活面を整え、しっかりと復習して、 中学校へ自信をもって進んでいけるようにしたいです。 R5.2.9 大きくなりました(2年生)
生活科で、自分の成長を本や巻物にまとめています。生まれたころ、保育園・幼稚園のころ、1年生のころ・・・できるようになったことがたくさんあることに気づけたようです。完成が楽しみです。
R5.2.9 相談週間3日目
子どもたちは、担任の話に大きくうなずいたり、笑顔になったり、真剣な面持ちになったりしながら、相談をしていました。
いつでも相談してくださいね。 R5.2.9 展開図(4年生)
4年生の算数では、展開図の学習をしています。
今日は、直方体の展開図を書き、それを切り取って直方体をつくりました。 R5.2.7 ぐにゃぐにゃだこ(1年生)
ぐにゃぐにゃだこを作っています。
たこに絵をかいたり、模様をかいたりして作業を進めています。 大空に舞う日が待ち遠しいです。 R5.2.9 エプロン作り(5年生)
5年生の家庭科では、エプロンを制作しています。
折り返しの部分にアイロンをかけたり、仮止めをしたりしながら作業を進めています。 R5.2.9 にょきにょきとびだせ(1年生)
1年生の図工では、「にょきにょきとびだせ」を制作しています。
箱から飛び出すものを工夫したり、箱に模様をかいたりしながら、世界に一つだけのびっくり箱を作っています。 R5.2.9 授業の様子(4年生)
4年生の理科では、「すがたを変える水」の学習をしています。
水が沸騰するまでをしっかり観察し、水温の変化と水の様子を記録しました。 役割分担をし、班で協力して実験を進めることができました。 R5.2.9 ペアで話し合って(1年生)
1年生の国語では、「たぬきの糸車」の学習をしています。
今日は、第3場面のおかみさんとたぬきの気持ちを考えました。 ペアでの話し合いも活発に行われ、自分の考えを深めることができました。 R5.2.8 みんなで演奏しました(3年生)理科の時間には磁石を使って実験をしました。磁石と鉄の間に物を入れても磁石の引きつける力は働くのか、実際に目で見て確かめることができました。班の子との協力も上手にできました。 R5.2.8 版から広がる世界(6年生)
小学校生活を振り返り、思い出を版画にします。どの場面を表すか選んで、彫り始めました。
R5.2.8 相談週間2日目
今日は、相談週間の2日目です。
子どもたちの内面に寄り添えるよう、担任も子どもたちの話を真剣に聞いています。 R5.2.8 立春をすぎて(1年生)
1年生が毎日水やりをし、大切に育てているチューリップの芽が出てきました。
風は冷たいですが、少しずつ春に近づいているようです。 R5.2.8 サッカー(5年生)
5年生の体育では、サッカーに取り組んでいます。
今は、パスを中心に練習をしています。相手チームに取られることなく、味方にパスが通るように工夫しながら練習をしています。 R5.2.8 すがたを変える水(4年生)
4年生の理科では、「すがたを変える水」の学習をしています。
今日は、水を熱していったときの水温と水の様子を観察しました。 |
|