最新更新日:2024/11/22
本日:count up54
昨日:90
総数:912842
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

2月10日(金) じしゃくでおもちゃ作りをしたよ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に磁石を使ったおもちゃ作りをしました。「ひらひらちょうちょ」と「パクパクワニ」を作りました。最初は、苦戦している様子でしたが、工夫をかさね、最後は全員ちょうちょのはねをひらひらとさせることができました。また、「パクパクワニ」は、学んだことを生かし、楽しむことができました。

2月7日(火)〜9日(木) ペア遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの三日間、代表委員主催のペア遊びが行われました。3学期のペア遊びは「目指せ!ペアでミッションクリア!!」でした。
 今回は4,5年代表委員が6年生を送る会の準備をしていたため、6年代表委員を中心に準備を進めました。簡単なミッションから難しいミッションまで、全校が楽しめるミッションを考えました。
 三日間、全校のみなさんの楽しむ姿を見ることができ、代表委員のみんなの笑顔も輝いていました。代表委員さん、三日間ありがとう!!!

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
肉じゃが
厚焼き卵
味付けのり

 今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用しています。日本は、はしだけを使用して食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
 ごちそうさまでした。

2月10日(金) ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「さざんか読書まつり」の最終日です。今朝の読書タイムでは、5・6年生とひまわり学級を対象に、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは温かい気持ちになって一日をスタートすることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月9日(木) ペア遊び 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・6年生がペア遊びをしました。さすが6年生のお兄さん、お姉さんです。1年生を上手にリードして、楽しい時間を過ごすことができました。

2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ご飯
牛乳
ちゃんこ汁
絹厚揚げの甘みそがけ

 厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げるのではなく、表面だけを揚げて、中は豆腐の状態をたもっているため、「生揚げ」とも呼ばれています。
 ごちそうさまでした。

2月8日(水) スポーツ大会(ひまわり)

 今日はひまわり学級で、スポーツ大会を行いました。A、B、Cの3チームに分かれてドッジボールをしました。どのチームも2試合ずつ行いました。高学年の子がキャプテンや会の進行を行いました。みんな全力で楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日(水) バンブーダンス 2年生

 今日は、音楽の時間に、「ティニックリング」という曲に合わせてバンブーダンスに挑戦しました。3拍のリズムに合わせて、だんだんと上手にステップを踏めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) ペア遊び 2、4年生

 今日は、2、4年生がペア遊びをしました。児童会から出されたミッションに1つずつ挑みました。ペアで協力してミッションをクリアし、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)体育の授業 1年生

 今日の体育の様子です。なわとびの練習をしたあと、トラックをマラソンしました。長い距離を走るのは、苦しい場面もありましたが、終わった後はすがすがしい表情でした。みんな、がんばりました。
画像1 画像1

2月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
れんこんカレー
フルーツクリームヨーグルト

 れんこんは、はすの茎がふくらんだものです。だいこんやにんじんと同じ根菜ですが、水をはった泥の中で育ちます。大きく空いている穴は、泥の中でも空気を取り込むためのものです。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。
 ごちそうさまでした。

2月7日(火) 丹陽中学校とのオンライン授業 (ひまわり学級)

画像1 画像1
 今日、6年生は丹陽中学校とオンライン授業で交流会を行いました。自己紹介をしたり、クイズをしたりして交流を楽しむことができました。

2月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
中華めん
牛乳
豚骨ラーメン(汁)
春巻
切り干し大根のごま酢和え

 豚の骨を長時間煮込んでとったスープを豚骨スープといいます。豚骨ラーメンは、このスープを使って作ったラーメンです。福岡県や熊本県など九州地方で親しまれているラーメンが、全国で有名になり気軽に食べられるようになりました。
 ごちそうさまでした。

2月6日(月)卒業まであと・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと30日を切りました。休み時間には、残り少ない時間を友人と楽しく過ごす児童の様子が見られます。また、1分前着席やあいさつなど、6年生として下級生の手本となる行動ができるようになりました。丹陽西小学校のリーダーとして引っ張ってくれることを期待しています。

2月6日(月)学校教育部会

画像1 画像1 画像2 画像2
 丹陽中学校区学校運営協議会の学校教育部会が開催されました。校内の様子を見ていただいた後、学習マナーや漢字・計算チャレンジ、家庭学習強化週間等の1年間の成果と課題について話し合いました。今後も課題を改善できるようにしていきたいと思います。
 学校教育部会委員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。

2月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
吉野汁
ミンチカツ
小魚

 奈良県吉野山がくずの産地であることからくず粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近ではくず粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味がからみやすくなります。
 ごちそうさまでした。

2月3日(金) スポーツ大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、なわとび大会をクラス対抗で行いました。最初に、けがをしないように準備体操を行いました。種目は、短なわとびと長なわとびです。クラスで力を合わせて楽しむことができました。友達を応援して、どの子も一生懸命に取り組むことができました。

2月3日(金) 節分の豆まき (ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分だったので、おにが出てくる本を読んだり、おにのお面を作って豆まきをしたりしました。「おには外、福は内」のかけ声に合わせて豆をまくことができました。

2月3日(金) いじめ防止出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県弁護士会子どもの権利委員会から派遣された4名の弁護士を講師としてお招きし、3・4時間目に6年生で「いじめ防止出前授業」が行われました。

 弁護士の仕事に人権を守る仕事があること。人権ってなんだろうという話から始まりました。

 弁護士の先生から、どうしていじめがいけないかという質問が出され、子どもたちは近くの子どうしで自分の考えを話し合ったり、学級で意見を出し合ったりしました。

 途中、原発事故のあった福島から転校した児童が、ばい菌扱いされるひどいいじめにあった事例が紹介されました。

 その後、「いじめを止めるために、私たちに何ができるか」を考え、話し合いました。

 最後には、愛知県弁護士会からのメッセージが手渡されました。その用紙には、いじめている人へ、いじめられている人へ、いじめを見ている人へ、とそれぞれへのメッセージが書かれていました。

 誰もが安心して幸せに生きる権利。

 お互いの人権を尊重し、いごこちのよい生活を、みんなの力で創り上げていきたいと思います。
 

2月3日(金) PTA読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、PTAの方による読み聞かせがありました。
 節分にあわせた本や大型絵本など、季節や学年を考えて読み聞かせをしていただきました。聞いている子どもたちの顔が笑顔になっていました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

お知らせ

本校の人権教育

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473