最新更新日:2024/11/14 | |
本日:7
昨日:83 総数:489376 |
1年生 算数 7/8
ひきざんの計算カードを使って、一人一人計算練習をしています。
「ろく ひく さんは さん」というように声に出しながら集中して取り組むことで、計算力を身につけています。 2年生 音読に取り組んでいます。(7/7)先生に続いて、一文ずつ交代で、全員揃えてなど、さまざまな読み方をしながら、練習をしています。 6年生 家庭科 7/7
6年生になって初めての調理実習「いろどりやさいいため」が無事、終わりました。
流し台を使って片づけをしたり、活動内容を振り返ってノートにまとまたりしています。 5年生 理科 7/7
学校でメダカの卵がうまれ、メダカが育っています。
これまで、観察してきた親メダカ、子メダカを家でメダカを育てられる子が持ち帰るための準備をしています。 4年生 算数 7/7
「小数の大きさをくらべよう」
1.515と1.57はどちらが大きいか、考えています。 どのように説明すればよいのか、自分なりに考えてそれをみんなに伝えています。 3年生 理科 7/7
こん虫についてわかったことを、理科ノートにまとめています。班で教え合いながらすすめています。
2年生 算数 7/7
「100をこえる数」
まとめの練習問題に、次々と取り組んでいます。 1年生 道徳 7/7
「きんの おの」
きこりが木をきるために使っていたおのを、池の中に落としてしまうお話です。 まずは、みんなでお話の内容を読み取っています。 ふれあい・音楽の授業(7/6)ふれあい・体育の授業(7/6)第3学年 学年通信7月号
第3学年 学年通信7月号をアップしました。
第4学年 学年通信7月号
第4学年 学年通信7月号をアップしました。
6年生 理科 7/6
田んぼの水を採取して、それを顕微鏡でみています。
「ミジンコがいた!」「この生き物は何だろう。」顕微鏡をのぞきこんで、興味津々で観察ができています。 5年生 理科 7/6
「台風と防災について、学んだことを生かそう」
つい先日、台風の影響でこのあたりも大雨が降りました。 台風が近づいたらどのような備えをすればよいか、一人一人考えてノートに箇条書きで記入しています。 4年生 図画工作 7/6
ビー玉を転がして遊ぶことができる「コロコロガーレ」を作っています。
強い色で濃く塗っている子、曲線を重ねながら塗っている子、色の組み合わせを考えながら塗っている子、紙の長さや幅をかえながら貼っている子、転がり方やビー玉の落とし方を考えて貼っている子など、さまざまな工夫が作品に生きています。 一人一人の構成力や発想力というのは、すばらしいですね。 ふれあい・プログラミングの授業(7/5)ふれあい・体育の授業(7/5)6年生 算数 7/5
「ちらばりのようすを、ドットプロットにあらわそう」
表をみながら、その数値をドットプロットにかき表しています。先生に確認してもらったり教え合ったりすることで、学びを深めています。 5年生 算数 7/5
「何倍にあたる大きさから、1にあたる大きさを求めよう」
まずはノートに図や式に書いてみて、それを先生にみてもらっています。 4年生 算数 7/5
「小数をいろいろな見方で考えよう」
10分の1の位は、小数第1位。100分の1の位は、小数第2位。 「では、1000分の1の位は?」 たくさん手があがり、「小数第3位」と元気に答えていました。 しっかりと覚えなくてはいけないことを習った時には、担任の先生から「暗記!(あ〜〜んき!)」の声がかかります。この声を聞くと、みんな、暗記できるよう一生懸命覚えています。 |
|