最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:86 総数:489211 |
6年生 書写 学習のまとめをしよう(1/25)3年生 社会科 オンライン博物館見学(1/25)「実際に見てみたい!」「博物館に行ってみたい!」と学習に対する意欲を高めていました。 4年生 国語研究授業(1/25)ふれあい・体育と生活の授業(1/24)6年生 算数 1/24いくつも書かなくてはいけないので大変ですが、友だちと教え合ったり先生に聞いたりしながら、理解を深めています。 5年生 社会 1/24もうすぐ愛知県知事選挙があります。まずは、政見放送など身近な話題からテレビ放送の影響について考えています。 4年生 書写 1/243年生 書写 1/24以前に比べてよい姿勢で書ける子が増えてきました。力強くバランスがとれた字を書けるようになってきました。成長が感じられますね。 2年生 算数 1/24計算スキルの問題に次々と取り組んでいます。 1年生 体育 1/24こうして記録として残しておけば、次の授業の時の目安となりますね。 クラブ活動 1/23クラブ活動 1/23グランドゴルフでは講師の方々にお世話になっています。運動系・文科系、それぞれ楽しみながら意欲的に活動できています。 オンライン朝礼での校長先生のお話 1/23場所が変わって初めての日ではあったけど、みんなとてもていねいに取り組んでいて感心しました。4〜6年生の全員がリーダーとなって、1〜3年生の子に掃除の仕方を教えてくれています。学級委員や児童会役員という子だけではなく、掃除の時間は4〜6年生の全員の子がリーダーとなって頑張れることがいいですね。みなさんは、毎日、教室や廊下の床やトイレの便器を磨き、運動場の落ち葉を拾い、学校をきれいにしてくれています。掃除をしてきれいにピカピカになるのは学校の施設だけではなく、もうひとつピカピカになるものがあります。それが何かわかりますか。考えてみてください。 それは、みなさんの心です。掃除を一生懸命すれば、みなさんの心がピカピカになります。 さて、4〜6年生の高学年のみなさん、いっしょに掃除をしている1〜3年生の低学年の子たちが普通に掃除ができていたら、「よくできたね」「それでいいよ」「助かるなあ」というように励ましの声をかけてやってください。低学年の子が高学年の子と同じように普通にできるというのは、すばらしいことなのですから。 また、3年生の子たちはあと2か月ちょっとで4年生、つまり高学年の仲間入りです。今のうちに掃除の時間に高学年の子たちの姿を見て、自分が高学年になったら低学年の子にどのように教えればいいか、考えておくといいですね。これからも、高学年の子と低学年の子が協力し合って掃除をすることで、みなさんの心が成長できることを願っています。 6年生 算数 1/235年生 社会 1/23「テレビで放映されているアニメーションを作る費用はどこから出ていますか。」 「民間放送とNHKのちがいは何ですか。」 みんな、考えを巡らせながら挙手をして意見を述べています。こんなふうに、身近なことに授業の入り口があると、興味をもって学べますね。 4年生 社会 1/233年生 国語 1/23今日からこの単元を学びます。どんなお話なのか、楽しみですね。 2年生 算数 1/231mものさしを使って測ることで、考えています。 1年生 体育 1/23他の子と協力すること、けがをしないように気をつけて運ぶことなど、学ぶことがいくつもありますね。 ふれあい・生活の授業(1/20) |
|