最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
昨日:243 総数:779800 |
|
10/4 5年生 フラッグ美しく舞う
5年生の表現は、「GUTS!〜勇気の応援歌〜」です。5色のフラッグが青空に大きく舞い、5年生全員のGUTS!を表現していきます。練習を重ねるにつれ、動きに迫力が出てきました。全員ウェーブもぜひ見てほしいです。本番まであと少しです。5年生全員で頑張ります!
10/4 4年生 かけ声そろえて
4年生の表現は「神山んちゅぬ宝」です。沖縄の伝統芸能エイサーの曲に合わせ、太鼓を打ちながら踊ります。練習を重ねるごとに、曲や振り付けが自分たちのものになってきました。かけ声もそろってきました。「神山んちゅぬ宝」とは「神山人の宝」つまり「神山っ子の宝」です。「神山っ子の宝」を全員で表現します。楽しみにしていてください。
10/4 5年生情報児童「食べ物の安全」
今日は社会で食べ物の安全の勉強をしました。
輸入品はたくさんの石油がつかわれていてエコではないことが多いことを 学びました。 給食の献立表には,地産地消のものはカッコでかいてあります。 安全だなと思いました。 10/4 3年生 大きくかっこよく!
今日は動きを大きくかっこよく!を目指して練習しました。始まる前の移動から最後のポーズまで、大きくかっこよくそろってきました。
体育祭まであと少し。みんなと練習する時間も残り少しとなってきました。おうちの人にかっこいい演技を見てもらうのが楽しみになってきました。 10/4 6年情報児童「予行練習前!」
いよいよ体育祭がせまり、予行練習前の最後の練習となりました。本番さながらの動きをするので、細かい動き1つ1つ丁寧にきれいにそろうよう練習しています。
10/4 1年生 算数 どっちが多くはいるかな?
算数の授業で「かさくらべ」を学習しています。今日は、先生がもっている2つのビンのどちらがたくさん入るかをみんなで考えました。一つは透明のビン、もう一つは黒い色のビンです。みんなの予想は、透明のビンの手がたくさん挙がりました。
先生が透明のビンに水色の水をめいっぱい入れ、その水を黒いビンに移しました。先生の手元をじっと見つめていると、黒いビンから水があふれてしまいました。透明のビンには、ずいぶん水が残っていました。予想的中に大喜びでした! 10/4 6年生 徒競走 パワフルに走り抜ける!
徒競走を一通り練習しました。実際に競技もしました。さすが6年生の徒競走は、迫力が感じられます。さらにパワフルな走りを期待しています。
10/4 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳ごまみそ汁、さばの照り焼き、味付けのりです。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの普段不足しがちな食材を食べることで、栄養バランスが良くなります。今日の献立は、これらの7品目をすべて使用しています。
写真は5年生の準備の様子です。当番の手洗いや着衣、配膳室からの運搬、食器類の数を数えることなど、自分たちで協力してどんどん準備を進めていました。豆乳ごまみそ汁は、豚肉、野菜、きのこなど具だくさんで、栄養ばっちり、おいしそう! 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 10/4 5年生 図工 すごい!ミラクル!
図工の授業で「ミラクル!ミラーステージ」の作品を作っています。2面の壁が鏡になっていて、中に置いたものが鏡にうつると、一つのものが2つになったり、角に置いた人形が4人になったり、半分の顔が一つの顔になったりします。想像以上のミラクルです!!!
鏡の向こうに広がった世界を確かめながら、紙粘土やカラーペーパーを使いながら、集中して作っていました。 10/4 6年生 「静」と「動」今週は体育祭に加え、2つの単元テストを予定しています。「静」の学習と「動」の行事での気持ちの切り替えをうまく行い、どちらも中途半端になってしまわないように、頑張れるといいですね。 10/4 2年生 生活科 コトコト動くよ
生活科の授業で、「うごく うごく わたしの おもちゃ」を作っています。身近にあるものを使って、動くおもちゃを作ります。今日で形ができ上がってきました。写真は静止しているように見えますが、コトコト動いています。試しに動かしてみて、もっとよく動くように工夫したり、飾りをつけたりしていました。友達と見せ合って刺激を受け、さらに改良をしている子もいました。想像力豊かです。
10/4 4年生 外国語活動 大切な人のために
外国語活動の時間に「Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう」を学習しています。文房具など、学校で使う物について尋ねたり答えたりする活動を進めてきました。今日は、身近な人のために文房具セット作り、だれのためにどのようなセットを作ったのかをみんなの前で発表しました。身近な人がどんなものが欲しいのか、を考えるということは、「大切な人のために」の気持ちが大切になってきます。発表前の練習タイムでは、すらすらと言えるように何度も練習していました。
10/3 見守られ登校
登校途中、雨が心配されましたが、だんだん青空が見えてきました。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に温かく見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。たくさんの車や自転車、歩行者が行き交う中、皆様の黄色い旗でガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
いよいよ体育祭が近づいてきました。各学年の練習も仕上げに入り、気持ちの高まりを感じます。お天気になるように祈る毎日です。 10/3 児童会が盛り上げます!
今年度の体育祭児童鑑賞会の最後に、児童会の発案で神山っ子全員で取り組む企画を考えてくれました。代表委員会で練習をしました。拍手、ウェーブなど、全員で心をつないで、思いをひとつにする企画です。初の取り組みですが、みんなのために頑張っています。
10/3 前期最後の委員会 その2
みんなのために・・・。高学年としての意識が高まる時間です。
10/3 前期最後の委員会
今日は前期最後の委員会でした。神山っ子たちが気持ちよく生活できるように、それぞれの委員会で工夫して取り組んでいました。
10/3 5年生 完成間近!
練習を重ねる度に動きがそろってきて、限りなく、完成に近づいてきています。
今日の練習も本番さながら。運動場に鮮やかな旗がはためき、ダイナミックな動きとピタッとそろった美しい動きが見られました。旗や体の動きだけでなく、顔の向き、視線の向きにもこだわって練習を進めてきました。 あと3日。5年生みんなの気持ちを一つにして、完成を目指していきます。 10/3 「神山の秋」10月バージョンになりました!
あっという間の9月でした。10月になり、玄関の飾りも10月バージョンに様変わりしました。葉っぱの色だけでなく、世の中全体にオレンジ色があふれる10月です。オレンジ色と言えば赤色と黄色を混ぜた色。情熱のイメージの赤色とポジティブなイメージの黄色を合わせたオレンジ色に囲まれて、暖かい気持ちで元気に過ごしたいですね。
ご来校の折に、ぜひ「神山の秋」の暖かさを味わっていただけたら嬉しいです。 10/3 5年生情報児童 「もうすぐ体育祭」
今日の昼放課も楽しそうです。
もうすぐ体育祭ですが,コロナ禍になってから 3年ぶりに大きくかいさいします。 楽しみです。 10/3 4年生 文房具セットを贈ろう
外国語活動では、「Do you have a pen?」という内容の活動をしています。この学習では、文房具など、自分の身の回りのものの言い方や、相手に、持ち物などを尋ねたり答えたりしました。今日は、学習のまとめとして、贈る相手を決め、その人に合った文房具セットを作る、そして、その文房具について発表する、という活動をしました。
贈る人のことを考え、うれしそうに文房具セットをつくっていました。 発表のための練習時間では何度も繰り返して練習をし、発表の時は恥ずかしそうにしながらも、堂々と話していました。 |