最新更新日:2025/01/08 | |
本日:1
昨日:230 総数:787321 |
|
2/10 3年生 道徳 漢字に思いを込めて
道徳の授業で、「漢字に思いを込めて」を読み、自分の家族について考えました。最初は、「むかつく」「けんかばかりしている」などの言葉が出ていたみんなも、教科書にある漢字一文字とその漢字を選んだ理由が書かれた家族への思いを読み、心がほっこりしてきました。
ここからが今日のメインです。家族に対する思いを表す漢字一文字を選び、ワークシートに書きました。親がつけてくれた自分の名前の漢字一文字を選んだり、「楽」「遊」「愛」などのお気に入りの文字を選んだりと、一人一人うれしそうに考えている姿が見られました。最後は交流タイム。たくさんの子が手を挙げて、選んだ漢字とその思いについて、堂々と発表していました。どの子の発表も漢字に込めた思いがあふれていて、大きな拍手で包まれました。みんなの心がとても温かくなりました。 2/10 4年生 算数 直方体と立方体 できた!
算数の授業で「直方体と立方体」を学習しています。工作用紙で、4種類の長方形と正方形を6枚ずつ用意しました。その中から、6枚ずつ使って、立方体と2種類の直方体をつくることに挑戦しました。テープでとめながら箱の形を作っていきました。選ぶ形を間違えると、箱になりません。教科書にある絵と同じ形になる様に、全集中で取り組んでいました。出来上がったら、教科書の絵の隣に置いてにっこり!自分の手と脳を使って作業を進めることで、直方体や立法体のイメージをつかんでいきます。
2/10 3年生「博物館オンライン見学」実際に,博物館に展示してある昔の道具について詳しく説明していただきました。子供たちは,たくさん質問をして昔の道具のことがよく分かりました。 2/10 6年生 社会 日本のすごいところって
社会の授業で、「新しい日本、平和な日本へ」を学習しています。日本が世界の仲間にもどるまでに、どんなことがあったか、産業の発展により、人々の生活はどのように変化したかについて、学習を進めてきました。今日は、「これからの日本を考えよう」をめあてに取り組みました。まず考えたのが、「日本が世界に誇れることは何だろう」です。教科書にある和食をもとに、ノートに書いていきました。ペアで書いたことを伝え合ったあと、クラスみんなで共有しました。食べ物、建物、神社仏閣など、形のあるものから、アニメ、ものづくりの技術、そして思いやりの文化、安全など、日本が誇れることが、どんどん発表されていきました。日本の誇れることを生かしながら、これからの日本を考えていきます。
2/10 4年生 図工 いい感じ!
図工の授業で木版画に取り組んできました。版が出来上がり、いよいよ刷りに入ります。版にたっぷりインクをつけたら、縁をぴったり合わせながらそっと用紙を置き、上からバレンでくるくるします。何度もくるくるしたところで、きれいに刷られているか、ちらっとめくってみたら、いい感じ!ゆっくり紙をはがしていきました。全体もいい感じ!きれいに仕上がって満足でした。
2/10 1年生 算数 わけを話そう
算数の「たすのかなひくのかな」の学習をしました。今日は、その計算になる「わけ」を話すことに挑戦しました。ブロックを操作して、なぜ、足し算の式になるのかを考えると、人がやってきて、数がふえるから、ということがわかってきました。最後には、自信をもってその計算になる「わけ」を話すことができました。
進んで手をあげたり、自分の考えを大きな声で話したり、先生の指示でさっとブロックの操作をしたりと、やる気いっぱいで授業に取り組んでいました。 2/10 6年生 家庭科 思いを込めて
家庭科の授業で、ポケットティッシュカバーを制作しています。ミシンの使い方ももうばっちり。すいすいと縫い上げていました。形ができたら、デコレーションをしていきます。ここからが楽しい時間です。思いを込めて作ります。
2/10 4年生 理科 まわってる!
理科の授業で「水と空気のあたたまり方」を学習しています。今日は、「空気がどのようにあたたまるのか」について、理科室で実験しました。アルミ箔でふたをしたビーカーに線香のけむりをため、温かくなったインスタントかいろでビーカーの下から温めると、さあけむりはどうなるかな?予想を立てて実験をしました。
「まわってる!」「動いてる!」 「どっちから?」「上に向かってるよ」 グループみんなで確認したことを結果としてまとめ、自分たちのことばで発表できました。 2/10 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、金芽ローカット玄米ご飯、牛乳、吉野汁、ミンチカツ、味付けのりです。奈良県吉野山が、葛の産地であることから、葛粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近では、葛粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味が絡みやすくまります。
写真は4年生の準備の様子です。4年生の教室は、配膳室までの距離が北館の中では最も遠いですが、当番たちは、運搬も配膳もとても素早くできていました。当番の準備を待っている子たちも、みんなが使うお盆を丁寧に洗ったり、配膳台を消毒したりと、どんどん仕事を進めていて、学級全体がとてもスムーズに動いていました。そこに、味付けのりがつながっていた事件発生!でも気づいた子たちが手分けして一つずつ分けてくれていました。協力体制ばっちりです。今日は寒いので、吉野汁で体が温まりそうです。ローカット玄米も食物繊維が豊富です。元気な体で寒さを乗り切りたいですね。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます! 2/10 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日は寒くて、とても水が冷たいですが、しっかり手洗いをしているすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。コロナやインフルエンザ、胃腸炎などが心配な状況ですが、予防の基本は手洗いです。今日もあわあわゴッシー洗いで、ぴかぴかの手になって、給食準備に取りかかります。
おうちでも、手洗いしっかりしましょうね! 2/10 5年生 頭をひねって
Chromebookを一心に見つめています。今日はプログラミングの授業です。考えた通りに動くように、指令を出す作業をしています。指令を出し、動作確認してみると、「あれ?」「うーん・・・」「やり直し」となっている子も・・・。先を読み、頭をひねることの連続で、プログラミング的思考力を磨いています。
2/10 2年生 パタパタするよ!
図工の授業で「パタパタストロー」を作っています。前の授業でパタパタさせる仕組みを学び、下絵を描きました。今日は下絵をもとに作り始めました。ストローをさしては動きを確認して・・・の繰り返しで、いい感じにパタパタするようになってきました。なかなかかわいい動きです。飾り付けも工夫して進めていきます。完成が楽しみです。
2/10 4年生 書写「平和」の気持ちを込めて
書写の授業もまとめに入りました。今日は「平和」を書きました。「学習してきたことを生かして書こう」をめあてに、縦画、横画、左払い、てん、左右の組み立て方などを意識しながら練習に取り組んでいました。
力強く、バランスよく仕上がった作品から、文字の力が感じられます。世界が「平和」であってほしい気持ちが込められているようです。 2/10 スポーツ大会延期です
今日は、3年生と4年生がスポーツ大会を行う予定でしたが、残念ながら雨で延期となりました。3年生は15日に、4年生は14日に行います。いいお天気になりますように。
2/10 ゼロの日 見守られて登校
今日は2月10日、交通事故ゼロの日です。通学路では、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、神山っ子たちの登校の見守りをしてくださいました。今日は久しぶりの傘さし1列登校で、長蛇の列になっていました。横断歩道も渡った後の歩道も大混雑でしたが、上手に導いてくださるおかげで、安全に学校までたどり着くことができました。朝早くからありがとうございました。
今週の集会や昨日の一斉下校のときに、交通安全についての話をしました。ポケットに手を入れて歩くのは、転倒した時に頭や顔を打つ可能性が高いことも再度確認しました。また、周囲を行き交う車や自転車、歩行者に気づかず飛び出てしまい、接触しそうになる場面もよくあります。気持ちが高ぶっていたり、おしゃべりに夢中だったりすると、周りが見えなくなることもあります。下校の時は、きちんと並んで歩けるようにと、気持ちを落ち着かせてから「さようなら」をしています。大切な命を守るために、ぜひご家庭でも、交通安全について、繰り返し繰り返しお話してあげてください。 2/9 3年生 勝ちたい!
体育の時間に、学年で行われるスポーツ大会の練習をしました。種目は、リレーとドッジビーです。今日は、リレーの練習をしました。
誰が、誰にバトンを渡すのかをたしかめ、バトンリレーをしてみました。昨日、みんなで作戦を立ててしっかりと確認したこともあり、なかなかうまくリレーすることができました。 「ぜったいに優勝したい!」という声も聞かれました。本番が楽しみですね。 2/9 うさぎたち まったり かわいい!
今週月曜日に、新しく来た2羽のうさぎたちの名前を発表しました。前からいる「だいふく」とともに「タピオカ」と「キャラメル」も、神山っ子たちがうさぎ小屋に来てくれるのを楽しみにしている様子です。でも夕方みんなが下校したあとは、それぞれのおうちで静かに過ごしています。
「だいふく」は、時々後ろ足で立ち上がります。1枚目の写真にかすかに写っています。ピーターラビットのようなこの姿を、「うさぎ」+「立っち」で「うたっち」とも言うそうです。「だいふく」のうたっち姿は、とてもかわいいです。かまってほしいのかもしれませんね。 「タピオカ」と「キャラメル」は、からだをくっつけてまったりしている姿をよく見ます。きゅっとくっつけていて、とてもかわいいです。 明日になったら、神山っ子たちが来てくれるので、元気で待っていてね! 2/9 5年情報児童「正しいネットの使い方」
4時間目に社会で情報の生かし方について学びました。
多くの人が使っているインターネットですが,犯罪やいじめも起きています。 最近ではSNSで情報発信の仕方を間違えた迷惑行為が目立っています。 こんなことが起きないようにしっかり学んできたいです。 2/9 1年生 世界のことをたくさん考えたぞ!2/9 3年生 くっつくよ!ティー!
理科の授業で「じしゃくのふしぎ」を学習してきました。今日はまとめの時間です。学んだことを自分のことばでまとめ、友達の発表を聞いて確かめました。どんどんつながってくっついていく磁石は、とても不思議です。みんなわくわくした表情でつなげていました。教室のあちらこちらから「ティー!」の声が・・・。Tの文字のようにくっつけては、友達と見せ合っていました。
|