最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:53
総数:626441
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【2月11日(土)本校自慢のウサギたち】

雨がやみました。きなことモナカは、巣穴のなかにいるようです。ショコラとくろみつは、毛布があるボックスのなかに身を寄せています。
画像1 画像1

国語の授業【2月10日(金)の2年生】

「見たこと感じたこと」の学習で書いた詩を友達と読み合いました。グループで発表し合った後、皆の詩を自由に読んで回りました。友達の表現の工夫を見つけて感想を書き、学んだことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろうつして【2月10日(金)3年生】

完成した作品について、図(マップ)を使ってわかりやすく紹介しようと考えています。
画像1 画像1

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日から体育ではバレーボールの練習が始まりました。レシーブ、サーブ、アタックの手の構え方を習い、グループ練習開始。慣れない動きやボールで、友達のレシーブが思いもよらないところへ飛んでいきます。とっても楽しそうでした。

4コマCMをつくろう【2月10日(金)4年生】

4年生の社会では、学習した日間賀島や足助地区について紹介する4コマCMをつくっています。学習用端末のプレゼンテーションソフトを活用しながら、各自で工夫して作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
 今日は日直の順番が回ってきました。3組の森井先生と一緒に、朝の会の司会をしたり、健康チェックファイルを職員室まで届けたりと、しっかり役割を果たせました。

授業の様子【2月10日(金)3年生】

3年生の社会では一宮市のことを学習しています。
先生の話をしっかり聞いて、ノートのまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【2月10日(金)2年生】

書写の授業では、教頭先生に見てもらいながら丁寧に字を練習しました。
国語の授業では、グループでお互いの感想を伝えあいながら、楽しく話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて【2月10日(金)6年生】

卒業式での呼びかけの練習が始まりました。お世話になった、たくさんの方々に感謝の気持ちをこめて練習が進んでいます。
画像1 画像1

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

社会では、一宮市の変化の様子を学習しました。休み時間は、雨のため外で遊べず、仲良しの友だちと校内を散歩していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【2月10日(金)のたんぽぽ】

交流クラスで、跳び箱で開脚跳びに挑戦しました。見事クリアーしました。書写では、形に気をつけて、一字一字丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の ことを まとめよう【2月10日(金)2年生】

自分の成長をまとめています。できあがった子は、掲示のお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やれば できるんだ(道徳)【2月10日(金)1年生】

がんばり続けるには、どんな気持ちを大切にするとよいかを考えています。意見発表がどんどんつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の文化を英語で伝えよう【2月10日(金)5年生】

日本独特の文化や感覚は、なかなか英訳しにくく、日本語のまま発音することを勉強しました。日本語のまま発音するものには、どんなものがあるかを考えています。着物(kimono)、相撲(sumo)、漫画(manga)、折り紙(origami)、すし(susi)・・・・・。いろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1

算数の時間【2月10日(金)4年生】

直方体の、面と面にはどのような関係があるのかをグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学しゅうの まとめ【2月10日(金)1年生】

1年間の書写学習を振り返り、学習した内容を確認しています。字形や書く位置に気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道(書写)【2月10日(金)のたんぽぽ】

書道の時間。ピーンと張りつめた雰囲気がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べて話そう 生活調査隊【2月10日(金)4年生】

資料づくりのため、アンケートづくりをしています。クロムブックでアンケートをしていきます。
画像1 画像1

登校です【2月10日(金)全児童】

冷たい雨が降るなかでの登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は1年と3年が14:55、2年と4年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月10日(金)本校自慢のウサギたち】

冷たい雨が降り始めています。日の出時刻を過ぎていますか、まだ薄暗い朝となっています。きなことモナカは、巣穴から出てきていません。ショコラは、毛布の上でじっとしています。くろみつは、いつも通りの場所で体を丸めています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 委員会
2/15 ふれあいタイム
2/16 児童会役員選挙

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp