2月10日 教師の勉強会「グループを生かした協同解決型の授業」「問い」が生まれてくるような授業をつくろう。 みんなで「思考力」を高めていける授業をつくろう。 そのための手立てとして、子どもたちが「聴く」「説明する」という「対話」を授業に取り入れる方法を一年間学んできました。 今日は、鈴木教授と一宮市教育センターの指導主事に3年生の授業を参観していただき、今年度の研修を振り返り、今後の課題について助言をいただきました。 「子どもたちのおかげで、教師自身の授業観が変わりましたね」と評価をいただきました。来年度も継続して、レベルアップを図っていきます。 教師も「学ぶ姿勢を大切にしていきたいと思います。 2月10日 垂れ幕作成中(5年生)今日は、垂れ幕の作成が行われました。1組・2組なかよく協力してつくることができました。今日の中間放課、昼放課だけでは全クラス分の作成が終わりませんでした。来週も引き続き活動します! 2月10日 最後の習字(5年生)これまで学習してきたことを生かして、「考える子」という4文字の言葉を書きました。 6年生になっても、5年生で学習したことを生かしていきましょう! 2月10日 クラスみんなで協力して(3年生)2月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」みんな傘をさしているので、見守り隊の方は普段よりさらに安全に気を配るよう、声を掛けてくださっていました。 昇降口前では、傘の水滴をできるだけ落とす、雨の日恒例の姿がありました。 また、みんなが傘立てを気持ちよく使えるよう、たたんだ傘はきれいに整頓して並べられていました。 「心は見えないけれど、心遣いは行動にあらわれる」 さすが、周りのことをしっかり考える心があり、それが習慣となって行動にあらわれている南っ子たちです。 2月9日 図工(2年生)2月9日 初めての彫刻刀で(4年生)2月9日 南っ子タイム(放送委員会の発表)1週間の中で担当する曜日・コーナーが決まっています。今日は、その担当するコーナーの内容紹介でした。 給食の時間にみんなが明るい気分で食事ができるよう、放送委員会ではいろいろな工夫をしてくれています。今日は、そのことがよくわかる発表でした。 いつも、ありがとう。 2月9日 今日も笑顔いっぱい(かっこいいカード)友達やクラス、学校のみんななど、自分の周りのすてきなところに目を向け、紹介をします。その時、自分以外のだれかからも「○○さんからの言葉」として、コメントを書いてもらうことになっています。 かっこいいことをした人はもちろんすてき。それを見つけた人も、とってもすてき。 クラスごとに掲示されているカードは、どのクラスも、いっぱいです。多すぎて、はがれ落ちそうなほど書いている子もいます。心が温かくなります。 昨日、「校長先生、6年生がかっこよかったので、コメントを書いてください」とカードを持ってきた子がいました。 「どんなところが特にかっこいいと思ったの?」と尋ねると、「6年生は、みんなすごくしっかりしてる。下の学年の子に、やさしくいろんなことを教えてくれるところです」と答えてくれました。 6年生の皆さん、下級生たちは、こんなふうに思ってくれていますよ。さすがです。そして、そんな姿を「かっこいいな」と感じることのできる心も、すばらしいです。 私は、さっそくコメントを書いて、渡しました。 「かっこいい6年生だよね。6年生が小学校を支えてくれてきたんだよね。あんな6年生になりたいよね」と、カードを持ってきた子と話していました。 2月9日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」北門では、明るい子どもたち3人組が「おはようございま〜す」とお出迎えです。 昇降口では、大好きな6年生にくっついて、名残惜しそうな子が。 今日も笑顔いっぱいのすてきな一日になりますように。 2月8日 経験を通して学んでいます(3年生)2月8日 5分間走(5年生)2月8日 風車を回したよ(1年生)2月8日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」交通当番で立ってくださる保護者の方や見守り隊の方から、毎朝「おはようございます」「行ってらっしゃい」と声を掛けていただいています。 こういうときに「おはようございます」「行ってきます」「ありがとうございます」と言える子もいます。とてもさわやかな雰囲気になります。 もっともっと「あいさついっぱい」になるといいなと思います。 昇降口では、クラスの友達と顔を合わせて、にっこり。朝から楽しい会話がはずみます。 4年生のある子は、昨日のビブリオバトルで紹介されたスポーツの本にとても興味をもって、さっそく買ってもらった、と話していました。 さあ、今日も笑顔いっぱい、すてきな一日を過ごしましょう。 2月7日(火) ビブリオバトル(4年生)中央図書館の方々、本日はありがとうございました。今後も子どもたちが本に親しむことができるように尽力していきます。 2月7日 跳び箱の学習(6年生)2月7日 体育(2年生)2月7日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」この通学団は途中で名鉄の線路を越えてくるので、電車が4本通過するまで踏切があかないこともあるそうです。そんなときの待ち時間は長いですよね…。 途中で、先週国府宮のはだかまつりに参加した子と少しおしゃべりしながら一緒に歩きました。 のどかな朝の風景です。今日も笑顔いっぱいの一日になりますように。 2月6日 歴史の学習を終えて2(6年生)〇江戸時代が好き。大河ドラマを見て、家康についてもっと知りたくなって、よく聞いたり調べたりしている。 〇前までは歴史に関係のある場所に行っても何も感じなかったけど、今は昔の人々の思いを思い浮かべながら見るようになった。 〇大きな戦争や災害があっても、復興してきた日本はすごいと思った。今、私がここにいるのは当り前じゃない。 〇班のみんなで考えて、1人ではわからないことも分かった。 〇歴史はいろいろ探れるし考えられるから楽しい。 歴史学習を通して、昔のことを知るだけでなく、その時代の人たちのことも考えるようになりました。また、わからないこと、気になることを人に聞いたり、進んで調べたりするようになったことが、大きな成長と感じています。 2月6日 朝の準備・朝の会(2年生) |
|