最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:570 総数:779313 |
|
2/2 「だ〜れだ?」さて、12の妖怪、シルエットでわかりますか?なかなか難しいですね。 ぜひ、図書館へ見に来てね! 2/2 2年生 ボールけりゲーム
体育では、「ボールけりゲーム」をおこなっています。今日は、チーム対抗で「たまごわりサッカー」をしました。中にいるチームに触られないで、ボールを味方までパスできたら1点入ります。3分経ったら、攻守交代です。みんなボールから目を離さず、一生懸命に取り組んでいました。
2/2 5年生 社会 自分で読み、考え、まとめる
社会の授業で「情報を生かす産業」を学習しています。くらしを支える産業と情報の活用について学習をすすめてきました。今日は、コンビニエンスストアで、情報をどのように活用して販売の仕事をしているのかについて、教科書を読み込み、考え、まとめる学習に取り組みました。POSシステムやタブレット端末を用いた商品管理のシステムなどの活用、発注や商品開発にも、大量の情報が活用されていることなどを、全体像とパート別の内容を効果的に使ったり、図やってまとめていました。自分で考え、主体的にどんどん作業を進めていました。このような取組をとおして、思考力、判断力、表現力を磨いています。
2/2 6年生 ワールドウィーク
ワールドウィークが始まりました。渡り廊下には、世界に関するクイズが掲示されています。今日は6年生がクイズに挑戦しました。国際理解の調べ学習をがんばった6年生なので簡単かな???でも、なかなかの難問もあります。ちょっとクスッとしてしまうような問題もあって、みんなわいわい楽しんでいました。今日から2月8日まで、1学年ずつ挑戦していきます。
2/2 2年生 算数 「1000をこえる数」
「一本多かった!」
算数の授業で、「1000をこえる数」を学習しています。二千三百五十六を数字でかくところから始まりました。「一本多かった!」は「百」を漢字で書く時、横棒1本を余分に書いてしまう間違いのことです。「頁」「顔」などで、横2本に慣れてしまったから間違えることも多そうですが、気を付けてノードに書いていました。そのあと練習問題をどんどん進めていました。 2/2 3年生 道徳「よわむし太郎」
道徳の授業で「よわむし太郎」を読んで、「よいと思ったことを行うために大切な心」について考えました。子どもたちが大切に世話をしている白い鳥を仕留めようとしていた殿様の前に立ちはだかった太郎の気持ちを考え、みんなで意見を出し合いました。「子どもたちが大切にしていたものを守りたい」「子どもの笑顔のため」などたくさんの意見が出されました。そして、「よわむし太郎」の名前が消えていったのはどうしてかについて考えを広げていきました。
よいと思ったことを行動に移すことは、簡単ではないかもしれません。「よわむし太郎は弱くない!」「周りの人を助けたい。」「周りの人の喜ぶ顔が見たい。」「大切なだれかのためにという心や思いが大切。」など、どんどん手が挙がって発表され、みんなでその思いを共有することができました。 2/2 笑顔で「いただきます!
給食の時間が始まりました。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、れんこんカレー、フルーツクリームヨーグルトです。れんこんは、はすの茎がふくらんだものです。大根やにんじんと同じ根菜ですが、水を張った泥の中で育ちます。大きく空いている穴は、泥の中でも空気を取り込むためのものです。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。
写真は、4年生の準備の様子です。北館の中では、4年生が配膳室から教室まで最も遠いですが、身支度や手洗い、運搬、配膳と、当番の動きはどの学級もとてもスムーズでした。今日は人気メニューのカレーです。しっかり食べて、元気もりもりでいきたいですね。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます! 2/2 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。手洗い場には、続々とあわあわゴッシーさんたちが集まってきました。石けんをしっかり泡立てて、ゴシゴシと洗います。指の間や爪の中、手首もしっかり洗っていきます。ぴかぴかの手になって、給食の準備に入ります。
ここで問題です。2枚目の写真には、7人のあわあわゴッシーさんの手があります。その中で2人先生の手が写っています。どれが先生の手かわかりますか? 2/2 4年生 きれいな教室で
4時間目の図工の授業で、木版画を行いました。机の上や下には、たくさんの削った木くずが・・・。給食前にきれいにし始めました。ほこりが立たないように気をつけながら、ほうきで木くずを集めていました。さりげなくさっと取り組む姿がすてきです。
2/2 4年生 表情をつけて
図工の授業で、木版画に取り組んでいます。下絵をカーボン紙で版木に転写したあと、太いペンで線をなぞりました。顔も手もいい表情になってきて、作品が生き生きとしてきました。彫る方向を鉛筆で線をつけたら、彫りを始めます。木くずにまみれながら、全集中で彫り進めていました。
2/2 1年生 生活科 かざぐるまくるくる
昨日、紙コップを使って風車を作りました。今日は外で自慢の風車を回します。クラスごとに運動場や中庭などに分かれて行いました。ちょっと走るとくるくる回って、色がとてもきれいです。走るスピードが速すぎると、ストローから抜けて落ちてしまいます。ちょうどよい加減を工夫しながら楽しんでいました。
2/2 入学説明会ありがとうございました!
本日9時30分より入学説明会を行いました。4月入学予定の保護者の皆様に、お忙しい中ご参加いただきました。会場が大変寒くご迷惑をおかけしましたが、熱心にあいさつや説明を聴いてくださいました。ありがとうございました。
入学式のご案内を含め、たくさんの書類をお渡ししましたので、ご確認をお願いします。また、1年生の子たちが新入生のみんなのために作ったプレゼントも同封してあります。喜んでくれるとうれしいです。ご入学まで約60日です。4月にお会いできるのを楽しみにしています。 2/2 本日入学説明会を行います!
本日、予定通り入学説明会を行います。よろしくお願いします。
受付9:15〜 開会9:30〜です。受付が混雑することもありますので、時間に余裕をもってお越しください。健康チェックにもご協力お願いします。また、大変寒い日になりました。防寒対策にもご留意ください。 なお、自転車でお越しの方は、東門付近、西門付近のどちらにも自転車置き場があります。お車での来校はご遠慮ください。 2/2 見守られて登校
風が冷たく寒い朝となりました。地域の皆様、保護者の皆様、寒い中登校の見守りをありがとうございました。集合場所から学校まで、黄色い旗と温かい声かけをつないでいただきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。寒い一日になりそうですが、元気に過ごしたいと思います。
本日、入学説明会を行います。参加される皆様、気を付けてお越しください。 2/1 明日の入学説明会 予定通り行います!
明日は、入学説明会です。5年生が中心となってアリーナの準備をしてくれました。新1年生の保護者の皆様がお越しくださるのを待っています。交通安全に気をつけてお越しください。また、会場内が大変寒くなっております。暖かい服装でお越しください。よろしくお願いいたします。
2/1 2年生 卒業生を送る会2/1 読み聞かせ研修会2月中旬に、2学期行わなかった学年学級で読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いします。 2/1 4年生 図工 全集中!
図工の授業で、木版画に取り組んでいます。版木に下絵を描き、いよいよ彫り始める段階になりました。仕上がりを思い描きながら、丁寧に掘り進めていました。顔の表情は頑張りどころです。けがをしないように、全集中で頑張っていました。
2/1 2年生 「ぼく・わたしのおいたち年ぴょう」
生活科の授業で、「ぼく・わたしのおいたち年ぴょう」を作りました。おうちの方へのインタビューで分かったエピソードを、おなかにいる頃、生まれた頃、1,2,3歳頃、保育園や幼稚園の頃など時系列にまとめました。自分の名前の由来も書き留めました。それをもとに、1ページずつアルバム風にまとめます。今日は、保育園や幼稚園の頃の内容を、写真などを貼りながらまとめました。写真を選ぶのも楽しそうです。おうちの方の思いを感じながら、心穏やかに取り組んでいました。完成が楽しみです。
2/1 1年生 風車を作ったよ!
生活科の授業で、教科書にある「ふゆのあそびずかん」を見ながら、紙コップを使って風車を作りました。はさみを使って、慎重に紙コップを切り、羽根を作っていきます。形ができたら、色付けをしていきます。自分だけの風車のできあがり!この後、くるくるときれいに回るように仕上げていきます。
|