最新更新日:2025/01/10
本日:count up49
昨日:282
総数:787894
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/13 6年生 あとしまつをていねいに

今日は調理実習がありました。写真は、終わった後の様子です。みんな黙々とあとかたづけをしていました。だれも声をださないけれど、自分で仕事を探して、自分ができることをどんどん進めていました。あとしまつがしっかりできる人は、仲間を大切にできると言われます。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 時間いっぱい最後まで

清掃の時間は、自分の担当場所の清掃に取り組みます。特に多くの子が使う階段や昇降口、廊下など、汚れやすい場所では、すみずみまでほうきで履いて、水拭きをしっかり行ってくれています。今日も、時間いっぱい最後まできれいにしてくれていました。時間いっぱい最後までがんばってくれるおかげで、皆が気持ちよく生活できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ミートボールのトマト煮、フルーツクリームヨーグルトです。トマトには、こんぶと同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクが加わり、料理がよりおいしくなります。そのため、西洋には、「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

写真は1年生の準備の様子です。当番さんの仕事もとてもスムーズになってきました。待っている子たちも落ち着いて準備を進めていました。お盆をもってセルフで取りながら、「クロワッサン、大きいな〜」とうれしそう。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1年生 算数 いくつといくつ

算数の授業は、3つ目の学習「いくつといくつ」に入りました。今日は、数図ブロックを使って、「6」を「いくつといくつ」に分けられるかを考えました。「わかるよ」とたくさんの子が手を挙げて発表していました。だんだん慣れてくると、数図ブロックを動かさないで、教科書や黒板を見て考える子も出てきました。頭の中がフル回転で考えていました。

おうちでも復習してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 雨待っててね!

「雨降ってないよ!」大放課、嬉しそうに運動場に出てきました。空はどんよりしていますが、空気は爽やかで気持ちよいです。元気いっぱい楽しんでいました。昼放課や下校の時も雨降りませんように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生 図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」

図工の授業で、写生大会に向けて「たのしかったよ ドキドキしたよ」の作品を描いています。今日のめあては、「表情豊かに大きく描こう」です。毎日の生活の中で、楽しかったことやドキドキしたことを思い浮かべながら下書きをしました。画用紙いっぱい、はみ出すくらいに描いていました。そしていよいよ彩色です。クレヨン・パスで力強く描いていました。表情豊かな作品になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 1年生 音楽 リズムのりのり!

音楽の授業で「『たん』と「うん』のリズムであそぼう」の学習しています。今日は、先生の手拍子にあわせて、みんなで一緒に手拍子をしました。リズムに乗ってきたところで、順番に自己紹介が始まりました。

「○○さん」と先生が3回たたくと、「はあい」と3回たたいて答えます。続いて「下のお名前は」「○○です」3階ずつの手拍子が続きます。順番に先生から名前を呼ばれるので、ちょっとドキドキ。でも名前を呼ばれると、リズムよく答えていました。待っているクラスみんなも、一緒に手拍子をするので、音がそろってくるといい感じ。リズムにのりのりで、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 見守られて登校

曇り空のもと、今日も地域の皆様や保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校西の交差点は、たくさんの班が集まってくる箇所です。信号が青に変わってから点滅し始めるまでの時間が短く、横断歩道上で点滅が始まって迷ってしまったり、班が途切れてしまったりと、危ない場面が今日も多く見られましたが、見守りの皆様が黄色い旗で上手に導いてくださり、安全に渡ることができましした。右左折待ちのドライバーの方にもご挨拶をしてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日は、下校時刻直前で雨が降り始め、下校に時間がかかりご心配をおかけしました。本日も雨が心配されます。あわせて、1年生のキッズiの子たちが初めて高学年と一緒に下校します。雨降りバージョンでの下校となると、高学年の担当の子たちが、キッズiの教室へ迎えに行ったのち分団の列に並ぶため、確認に時間がかかることが予想されます。ご心配なことがありましたらお問い合わせください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12 先生たちの勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の下校後、本校のスクールソーシャルワーカーといじめ対策主任を講師として、職員を対象にいじめなど学校での諸問題についての研修を行いました。
さまざまな問題が起きたときは、早期解決のために、時には諸機関と連携をとっていくことが大切になってきます。今日の研修で、スクールソーシャルワーカーの役割について知り、どのように連携をとっていくとよいのかを考えることができました。
また、いじめについて、いじめを正しく認知するために、いじめの定義とともに、いじめを見逃さないことを改めて確認しました。
これからも、子どもたちがより安心して通える学校にするために、先生たちも勉強を続けていきます。

5/12 3年生 数の関係を図にあらわすと…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「図を使って考えよう」の学習の様子です。数量の関係を線分図に表すことで、求めたい数をどのようにして求めるのか考えやすくなります。問題文をよく読んで、それぞれの数の関係をつかみ、図を自分のノートに書くことができました。
たくさんの子が、自分の考えを発表しようと、元気に挙手をしていました。進んで学習に取り組む姿勢がすばらしいです。

5/12 1年生 顔をかいてみたよ

図工の授業で自分の似顔絵を描きました。鼻の形や耳の場所を触ったり、隣同士で顔を見て確認したりしながら取り組みました。子どもたちは自分の顔を描くのは難しいなと言いながら一生懸命にクレヨンを使って描くことができました。
画像1 画像1

5/12 6年情報児童「写生大会」

図工の時間では,写生大会の絵を進めています。
下書きをしていたり,色をぬっていたりしています。
どんな絵ができるか楽しみですね!
画像1 画像1

5/12 5年情報児童「がんばった体力テスト」

今日は体力テストをしました。自分の全力が出せるように、みんなががんばっていました。初めての種目もあったので、全力はだせていなかったかもしれませんが、みんながんばっていました。
画像1 画像1

5/12 5年生 よくわかる!

5月10日に、トヨタ産業技術記念館と電気の科学館に校外学習に出かけました。その思い出や学んだことを、絵日記の形にまとめました。文章だけでなくさし絵も丁寧に描き、とてもわかりやすい絵日記が完成しました。さし絵のみんな、笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 国語 2つの読み方を使うんだ!

国語の授業で、漢字の「音」と「訓」について学習しています。先生からいくつかの漢字が黒板に書かれました。さてここからが課題です。

「その漢字の音読みと訓読みを両方使って、1つ文章を完成させよう」

みんな一生懸命考えてノートに書きました。たくさん手が挙がり、思いついた文を発表しました。友達が作った文に、「なるほど」と感心している子もいました。漢字の「音」と「訓」ばっちりです。
画像1 画像1

5/12 5年生 理科 天気を読む

chromebookを使って天気概況を調べました。みんな真剣な眼差しです。雨雲レーダーを見て、

「雲に覆われてる・・・」
「このあと雨か・・・」
「今週末の天気は・・・」

天気予報士になって、天気を読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 4年生 外国語活動 からだも使って

外国語活動の授業で、先生と一緒に歌を歌いました。指をタップしたり、頭の上に置いたりしながら、歌ってみました。最初は英語の歌詞に戸惑っていましたが、からだを使って歌っていくうちに慣れてきました。ジェスチャーしながら歌うと覚えやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 2年生 ありがとういっぱい

一昨日の校外学習で、一宮駅へ行きました。駅員さんに案内や説明をたくさんしてもらいました。今日はお世話になった駅員さんに、お礼の手紙を書きました。丁寧な字で一生懸命書きました。時間いっぱい色付けをしたり絵を描いたりして仕上げました。楽しかった気持ちが伝わってくるお手紙となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 「あとしまつ」大切です

今日は、楽しみにしていた調理実習がありました。青菜を包丁で切り、炒めていきます。自分のものはすべて自分で作っていきます。炒め物のいい匂いが、家庭科室中に広がっていました。青菜の青がきれいでOK、味もOKでした。

実習を進める中で、まな板、包丁、ボール、フライパン、菜箸など、たくさんのものを使います。大切なのは「あとしまつ」です。自分で使ったものは、すぐ次の人が使います。気持ちよく使ってもらえるように、丁寧に「あとしまつ」をしました。これも大切な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 歯科検診

今日は、1年生と3年4組〜6組が歯科検診を受けました。虫歯や歯の汚れがないか、先生にチェックしてもらいました。

歯科医の先生から、特に夜寝る前の歯磨きが大切だとお聞きしました。自分で丁寧に歯磨きができているか、折を見ておうちの方に口腔内をチェックしてもらったり、定期的に歯医者さんに診てもらったりしていくと、口や歯の健康が保たれるとのことです。元気な歯で元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252