最新更新日:2024/11/12
本日:count up89
昨日:264
総数:858384
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月10日(金) カレンダー作り ひまわり組

3月のカレンダーを作りました。ひな祭りや卒業式などのイラストを選んで貼り付けました。一人で出来る子が増えてきました。みんなお気に入りのカレンダーを持ち帰り満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き玉子、味付けのり

今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用しています。日本は、はしだけを使用して食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
画像1 画像1

2月10日(金) みんなで協力して【1年給食】

1年生の配膳のようすです。給食当番の子がこぼさないように気をつけて運搬してくれます。器につぐ量もみんな一緒になるように、上手に分けることができました。この1年で大きく成長した姿の一つですね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) みんなで協力して【2年給食】

2年生の給食の時間のようすです。みんなで協力して、静かにはやく準備が完了します。給食当番のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) かみざらコロコロ【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業のようすです。「かみざらコロコロをつくろう」というめあてで、作品作りに挑戦していました。よく回り、デザインがいっぱいついたすてきな作品が出来上がってきましたね。

2月10日(金) 数をよもう【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業のようすです。「4けたの数をよもう」というめあてで学習を進めていました。位に0が入ると難しいですが、しっかりと読めましたね。

復習で、次の数をよんでみましょう!
(1)5192
(2)2508
(3)8041
(4)7003

正解はこちら

2月10日(金) 光【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業のようすです。「光」の文字を毛筆で書きました。一つの文字の中に、点、とめ、はらい、曲がり、はねなどポイントがたくさんあります。「これまで練習したことを思い出してていねいに書こう」というめあてで、集中して筆を運んでいました。

2月10日(金) 表にかいて調べよう【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業のようすです。「だんの数とまわりの長さの関係を表にかいて調べよう」というめあてで学習を進めていました。関係を式に表す理由も説明することができましたね。

2月10日(金) 掘り進めて刷り重ねて【5年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業のようすです。自画像を版画で描こうとがんばっていました。より進めて、絵の具をつけて刷り重ねるたびに素敵な味わいのある色が出てきますね。

2月10日(金) 版で広がるわたしの思い【6年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図工の授業のようすです。小学校の思い出の作品になるように、ていねいに掘り進めていました。

2月10日(金) カレンダーを作ろう【ひまわり組】

ひまわり組さんの午前の授業のようすです。パソコン室に集まってカレンダーづくりに取り組んでいました。季節にふさわしいイラストを選んで、オリジナルのカレンダーができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 6年生を送る会に向けて【6年学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学級の時間のようすです。6年生を送る会に向けて、在校生の子らに伝えるメッセージの練習や学級オーディションを行っていました。学年のみんなの思いを込めてしっかりと発表できるようにがんばりましょうね。6年生全員で応援しています。

2月10日(金) 6年生を送る会に向けて【4年学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学級の時間のようすです。雨のため外での体育が中止になってしまったのは残念ですが、その分6年生を送る会に向けた準備を進めることができました。感謝の気持ちを書いたり飾りつけを作ったりして、やさしい気持ちが広がりましたね。

2月10日(金) あしたへジャンプ【2年生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業のようすです。2年生でたくさんの学習をして大きく成長してくれました。できるようになったことを文や絵にして確認しました。

◆そうじがしっかりできるようになったよ。
◆てつぼうで地きゅう回りができるようになったよ。
◆絵が上手にかけるようになったよ。
◆泳ぐスピードがはやくなったよ。
みんなの成長が先生たちもとてもうれしいです!

2月10日(金) 元気いっぱい長放課【1年生】

画像1 画像1
長放課の1年生の教室のようすです。今日は雨降りのため、こままわしの練習をして過ごしていました。はじめはうまく回りませんが、回数を重ねるたびにこまが回る時間が長くなっていきます。教え合いながら楽しく過ごすことができましたね。
画像2 画像2

2月10日(金) かけ算の筆算【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業のようすです。「かけ算の筆算のふくしゅう問題にちょうせんしよう」というめあてで学習を進めていました。2けた×2けたの計算の仕方をしっかりと確認し、自信を深めることができましたね。

2月10日(金) ミシンに慣れよう【5年家庭】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業のようすです。「ミシンの扱いに慣れよう」というめあてで学習を進めていました。担任の先生にミシンの扱い方を見せてもらったあと、実践です。先生がポイントを教えてくれたので、安心して作業を進めることができましたね。

2月10日(金) みんなからのおしらせが先生の楽しみ【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月10日(金) 青信号は「必ず進む」ではないことを!

画像1 画像1
今朝の登校は雨降りのため傘さし登校になりました。班長さん副班長さんをはじめ、高学年の子らは、いつも以上に班員に気を配り大変だったと思います。ご苦労様でした。無事みんなを連れてきてくれたことに心より感謝します。

雨降りで周りはいつもより暗く、そして傘さしのため視界も狭くなります。傘の分だけ列が伸び、その影響で信号待ちの時間もいつもより長く感じた場所もあったことでしょう。

写真は妙興寺方面の喫茶店ランプ東の交差点です。この写真の時間の後には歩行者が集中しました。その影響で信号が青になっても、横断歩道を渡った先のスペースがないために、交差点に進入せずにその場で待機しなければならないときが3回程ありました。交通状況によっては「青信号になっても進むことができない」ことをしっかりと理解し「青でもその場でとどまる」という判断が必要です。

低学年の子には難しい判断かもしれませんが、何度か経験をすることで高学年の子の動きを見て声を聞いて学んでほしいと思います。見守る大人がいない場面でも子どもたちだけでその判断ができるようになってほしいと願います。

ご家庭でも「青信号は『必ず進む』ではない」ということを、保護者の方からお子さんに教えていただけるとうれしいです。班長さんや副班長さん、高学年の子らが困らないように、交通安全への意識を高めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

来週の月曜日も雨の予報です。安全第一に登校しましょう。

2月10日(金) あんぜんにすごそうね【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
2/11 建国記念の日
2/12 FV
2/13 全校朝礼 クラブ(最終)引落日
2/16 班長会 ミニ通班会

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801