最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:82
総数:459735

2月9日 6年生 雅楽を体験しました

 2月8日に地域の方をお迎えし、雅楽を演奏していただきました。なかなか体験できない日本の伝統芸能に触れ、子どもたちも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1年生 一日体験入学

来年度入学する子を教室に迎え、学校生活について紹介しました。大きな声で返事をしたり、音読を披露したり、お兄さん、お姉さんとして、立派なお手本を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 新入生1日体験入学

 今日は新入生1日体験入学がありました。5年生は新入生を連れて校内の案内をしました。優しく声をかけ、分かりやすく紹介している姿を見て、よいお兄さんお姉さんになれそうだなと思いました。6年生に向けて、これからさらに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1

2月9日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯、牛乳、すまし汁、さばの塩焼き、こまつなの煮びたし」でした。

今日は「だしを味わう日」ということで、たっぷりのかつお節でとっただしを使って、すまし汁と小松菜の煮びたしをつくりました。

「だし」は、食材によって味や香りが全く違います。日本では、かつお節・昆布・煮干しからとることが多いですが、ヨーロッパでは、たまねぎ・にんじん・セロリなどを使った「野菜のブイヨン」を使います。「だし」は、世界中の料理で使われていますよ。

2月9日 4年生 学年集会

 4年生が集まって先生の話を聞きました。一つ目は、クロームブックの使い方について。学習以外の使い方をしないようにしましょう。二つ目は、時間について。授業2分前には着席して、授業に向かう心作りをしましょう。三つ目は、スリッパについて。2学期から取り組んできたトイレのスリッパの整頓を、もう一度見直してみましょう。
 4月からは、5年生として、様々な活動が始まります。今から高学年に向かう準備をしていくことが大切です。


画像1 画像1

2月9日(木)3年生 サッカーの学習

 体育でサッカーの学習をしています。
インサイドパスの練習だけでなく、足の甲の部分も使ってインステップキックも取り組んでいます。ボールを浮かせて勢いのあるパスをすることができる児童も増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 1年生 竹馬

 今1年生は、生活科の時間に、昔から伝わる遊びを楽しんでいます。けん玉やあやとり、ヨーヨー、お手玉などで遊んできましたが、今度は運動場で竹馬に挑戦しました。難しく、なかなか歩くことができませんでしたが、友達に支えてもらったりして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「チョコ揚げパン、プチパン、牛乳、豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ」でした。              

チョコ揚げパンは、油で揚げたパンに、砂糖とココアパウダーをまぶして作ります。
粉がまんべんなくつくように、調理員さんが頑張ってくださいましたよ。美味しかったですね。

2月8日 あおぞら 体育

今日の1時間目は、とても暖かく、外で気持ちよく体育をしました。2チームに分かれて、ラインサッカーの基礎を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年生 いのちの授業

 今日は、「生」教育助産師グループ OHANA(オハナ)さんに来ていただき「いのちの授業」をしていただきました。
 お腹の中にいるときの大きさや重さを人形の赤ちゃんを抱っこして体験したり、お腹に赤ちゃんがいるお腹の重さを錘を抱っこして感じたりと、体験やお話を通して、いのちの大切さを学びました。
 子供たちは、じっと先生のお話を聞き、いのちの尊さを感じているようでした。
これからも自分や周りの人のいのちを大切にして過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 6年生 版画

6年生の最後の図工は、版画です。安全に気を付けて、集中して彫っています。
白と黒でどんな世界が広がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯、牛乳、吉野汁、生揚げの肉みそかけ、ほうれんそうのごま和え」でした。

 吉野汁とは、少しとろみのついた汁のことです。「くず」という植物の粉を使ってとろみをつけます。この「くず」がたくさん作られている、奈良県の吉野という地名から吉野汁という名前になりました。給食では、「くず」の代わりに片栗粉でとろみをつけています。
とろみをつけると汁が冷めにくくなるので、冬の寒い時期にぴったりです。

2月7日 あおぞら 図工

 2月のカレンダーを作っています。折り紙で、鬼の顔を折って飾ります。毎月折り紙を折っているので、みんなで教え合いながら、上手に折れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては、小学校での最後のクラブ活動です。天気にも恵まれ、外クラブも元気に活動することができました。最後のクラブ活動でみんな元気に体を動かしたり、工作を楽しんだりすることができましたね。

2月6日 2年生 算数「1000より大きい数」

 今日は、数直線の問題に取り組みました。
「6500は、どこかなあ?」「ここが、6000だね」「100ずつ大きくなっているよ」
これまでの学習を生かし、全員6500を正しく見つけることができました。
 その後は、隣同志、問題を仲良く出し合って、学習の定着をはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「チャーハン、牛乳、水ぎょうざスープ、フルーツアンニン」でした。

水ぎょうざとは、ぎょうざをゆでたものです。
今日の給食のように、スープに入れて食べる料理です。
焼いたぎょうざや、揚げぎょうざとは、ちょっと違う食感でしたね。

2月6日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は児童集会がありました。児童会役員のみなさんの企画により、先生クイズをオンラインで行いました。目的は、先生のことをより多く知ってもらい、あいさつや会話をしやすくするためです。児童会役員のみなさんがしっかりと司会を務め、各クラスでは、先生クイズで盛り上がっていました。

2月3日 6年生 三条っ子祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに三条っ子祭りを開催することができました。6年生のどの子も1年生に優しくルールの説明や、遊び方を教える姿が見られ、大きな成長を感じました。

2月3日 5年生 算数

算数の授業では、「角柱と円柱」の学習をしています。今日は三角柱の展開図をかき、実際に組み立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 2年生 三条っ子まつり

 今日は三条っ子まつりがありました。4年生のペア学級の人と一緒に楽しく活動できました。ペットボトルボーリングや的あてなどそれぞれのグループが、いろいろなゲームを工夫していました。4年生の人は2年生が楽しめるように優しく声をかけてくれていました。2年生が準備した遊びも行い、みんな笑顔で満足した様子でした。これからも違う学年の人との交流の機会を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122