最新更新日:2024/12/23 | |
本日:89
昨日:32 総数:397473 |
1学年 10月14日(金) 音楽の授業
音楽では、鍵盤ハーモニカのふき方を学習しています。運指、タンギング、リズムに気を付けて「どんぐりぐりぐり」を上手に演奏することができました。
2学年 10月14日(金) 図工の授業
図工では、「まどからこんにちは」に取り組み始めました。どんな窓を作るか考えて、下書きを書いていきました。
5学年 10月13日(木) 運動会練習
運動会練習が開始しました。きびきびとした態度で集中して取り組めました。1人技の流れを理解できるように繰り返し練習しました。
6学年 10月13日(木) 運動会練習
秋晴れの中、運動会に向けて練習が始まりました。
立ち位置を確認し、表現の練習しました。 一回目の練習でしたが、技をきれいに決めることができました。 10月13日(木) 今日の給食「のっぺい汁」は、全国各地に昔から伝わ郷土料理で、さといもやにんじん、だいこんなどの野菜を用います。新潟県では、さといもで自然のとろみをつけますが、でんぷんやくずを使ってとろみをつける地域もあります。 給食では「のっぺい汁」の呼び名ですが、各地によって「のっぺい」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」など様々な呼び方で親しまれている料理です。 今日は、こんがり焼いた絹厚揚げに甘みそだれをかけた「絹厚揚げの甘みそがけ」との組み合わせでいただきました。 4学年 10月13日(木) 今日の1日サミングに気を付けて吹いています。 算数はそろばんの学習でした。 3年生の時は整数まででしたが、4年生では小数でも同じように計算できるということを学びました。 10月13日(木) 就学時健康診断
就学時健康診断を行いました。ご協力どうもありがとうございました。新1年生の皆さんの入学を楽しみにしています。
3学年 10月13日(木) 図工の授業
図工では、「空きようきのへんしん」に取り組んでいます。どんな作品ができるのか楽しみです。
4学年 10月12日(水) 音楽 指揮と歌のテスト
音楽の時間では、「ラバーズコンチェルト」の歌と指揮のテストがありました。
リズムに合わせて、指揮を正しくふることができました。 4学年 10月12日(水) 授業の様子どの教科もみんな一生懸命に話を聞いています。授業と休み時間の切り替えをきちんとして、学校生活を送っています。 6学年 10月12日(水) 家庭科の授業
家庭科では、ナップサックづくりに取り組んできました。完成した子は、小物づくりにも挑戦していました。
5学年 10月12日(水) 英語の時間今日はALTの英語を聞いて目的の場所や物へ行くルートを確認しました。 10月12日(水) 今日の給食旬を迎えた熊本県産の「くり」を少量使用してポタージュでいただきました。 モンブランなどのケーキ屋くりきんとんなどおいしいデザートなどでよく知られる「くり」ですが、実は美肌効果のあるビタミンCや整腸効果のある食物せんいなどからだに良い栄養素が豊富に含まれています。 今日は、りんごパン、オムレツのトマトソースがけ、ブロッコリーのドレッシング和えの組み合わせでいただきました。 1学年 10月12日(水) 国語の授業
国語では、「くじらぐも」を学習しています。こどもとくじらぐもの様子を思い浮かべながら、上手に音読することができました。
5学年 10月11日(火) 家庭科
身の回りにある商品についたマークについて調べました。上手にノートにまとめることができました。
5学年 10月11日(火) chromebookを使って初めて使うプレゼンテーションソフトに苦戦しながらも一生懸命取り組みました。 2学年 10月11日(火) 生活の授業
町たんけんに行きました。中学校や自転車屋さんを見ながら、気づいたことをきちんとメモすることができました。
10月11日(火) 今日の給食豚肉には、良質のたんぱく質やミネラルの他、ビタミンB1、B2、カリウムが多く含まれています。 とくに、ビタミンB1は牛肉や鶏肉の5〜10倍含まれ、食品の中でもトップクラスです。このビタミンB1は、疲労回復や体力増強に効果があり、にんにくと一緒に食べることで体内での吸収率がアップします。 今日は、疲労回復や体力増強につなげられるように、「豚肉」と「にんにく」を使った「スタミナ汁」でいただきました。 10月に入り、急激に気温が下がり、日中との気温差が激しい日もあります。2学期は行事がたくさん予定されています。日ごろからいろいろな食品を組み合わせた食事を意識し、体調を崩さないように心がけていけると良いですね。 2学年 10月11日(火) 運動会の練習3学年 10月11日(火) 図工の授業
図工では、「空き容器の変身」に取り組んでいます。使う様子を思い浮かべて工夫して作っていきました。
|
|