最新更新日:2025/01/15 | |
本日:118
昨日:235 総数:870592 |
11月15日(火) 見守りありがとうございます!
日差しがうれしい朝となりました。今日も早くから校区の交差点では子どもたちの来る前から担当場所に立ち、やさしい声をかけていただきながら安全な登校を見守っていただきました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました!
11月15日(火) 臨時の駐車場をご利用ください柿の木などがなくなってしまったのは寂しいですが、工事終了後には、正式に駐車場として整備していただけることになります。送迎の際の車の移動のスペースが確保できるようになりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 11月15日(火) 明日は11月の職員定時退校日です本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日11月16日(水)を本校の11月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。 なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。 11月14日(月) 人権を理解する作品コンクール募集のご案内➡名古屋法務局ホームページのチラシはこちらから 11月14日(月) 明日も元気にがんばろう!明日は晴天の予報です。朝から元気なあいさつで一日のスタートが切れるように、地域の方とのあいさつをがんばってきてくださいね。 11月14日(月) よりわかる・できる・身につく・活用できる授業をめざして長い文章の中から何を問われているかを正しく読み取る力、自分の考えたことを的確な分量で伝えることができる力をつけていくために、授業だけでなく、朝の会や行事などのいろいろな生活の場面を活用して経験を積んでいくことが大切だと感じています。 言葉を大切にしながら、自分の想いを伝えることができるように、人の想いを汲み取ることができるように、子どもたちの力を伸ばす実践を積み上げていきたいと思います。 11月14日(月)体育 ひまわり組
ひまわり組の体育の様子です。ボール当てゲームをしました。カラーコーンをねらって、転がして当てたり、投げて当てたりして楽しみました。
11月14日(月) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています! ➡なでしこフォーラムvol.6はこちらから 11月14日(月) 姿勢教室【5年生】◇姿勢は何でできているの? ◇正しい姿勢って何かな? ◇子どもの姿勢 ◇やってはいけない姿勢 姿勢が悪くなると、転びやすくなったり、走るのが遅くなったり、勉強しにくくなったりします。今日教えてもらったよい姿勢のポイントを意識して、学校や家での姿勢を見直していきましょう! 11月14日(月) 8のだんの九九【2年算数】11月14日(月) おんがくランド【1年音楽】11月14日(月) 6のだんの九九【2年算数】11月14日(月) 姿勢教室【3年生】これはいけない姿勢トップ3の形は、自分だけでなく家族の人もならないように、今日しっかりと伝えてあげましょうね。 11月14日(月) 姿勢教室【6年生】(1)深く座る (2)背もたれを使う (3)腰を立てる 健康な体を作っていくために、悪い姿勢のトップ3の形にならないように気をつけていきましょうね。家族も元気に生活してほしいです。今日どんなことを学んだか、おうちの人にもしっかりと伝えるようにお願いします! 11月14日(月) すみずみまで【清掃の時間】
給食後の清掃の時間のようすです。みんなで使う場所を隅々まできれいにできるように、自分の持ちがにしっかりと取り組むことができました。がんばっていますね。
11月14日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!今日のえびしんじょうのすまし汁には、えびしんじょう、厚揚げ、はくさい、にんじん、えのきたけ、長ねぎが入っています。はくさいは冬の代表的な野菜の一つです。冬の寒さに耐えて育ったはくさいは甘味がぐんと増し、おいしくなります。 11月14日(月) みんなで協力して【ひまわり組】11月14日(月) やぶいたかたちからうまれたよ【1年図工】
1年生の図工の授業のようすです。「やぶれたかたちからうまれたよ」の作品作りでがんばったことを伝えたり、友だちの作品のよかったところを見つけたりして、鑑賞会をしていました。
11月14日(月) 自分の一歩【5年算数】11月14日(月) しらせよう【1年国語】
1年生の国語の授業のようすです。「ともだちのこと、しらせよう」というめあてで学習を進めていました。一番がんばっていることや得意なこと、どこでいつやっているかなど、友だちのことを聞いてみんなに知らせることができるようにがんばっていました。
|
|