最新更新日:2025/01/12 | |
本日:7
昨日:96 総数:870149 |
2月7日(火) こままわし【1年長放課】2月7日(火) おにごっこ【2年国語】
2年生の国語の授業のようすです。「第6場面を読み取ろう」というめあてで学習を進めていました。つなぎの言葉に注目して読み進め、「だれもが『楽しかった』と思えるようにおにごっこができるといい」という筆者の願いを読み取ることができましたね。
2月7日(火) 実験しよう【4年理科】
4年生の理科の授業のようすです。教室で学んだことを理科室の実験で確かめていました。マッチで火を使ってアルコールランプに着火・消火することにも少しずつ慣れてきましたね。
2月7日(火) ぼくの名前を呼んで【6年道徳】
6年生の道徳の授業のようすです。資料「ぼくの名前を呼んで」を使って、この資料は家族についてどんなことを教えてくれているのか考えました。
この道徳の授業は子どもたちに、自分にとって家族とはどんな存在なのかと考える機会をもってほしいと考えて実施しました。今回の学びをきっかけに,改めて自分の家族のことを見つめ直し、家族のよさや家族の一員としての自分の存在を肯定的に捉え、主体的に家族のために関わろうとする思いを大切にしてほしいと願っています。 2月7日(火) 工業生産に大切なこと【5年社会】2月7日(火) 6年間の総まとめの姿を【6年黒板メッセージ】
6年生の担任の先生からのメッセージです!
2月7日(火) げんこうを作ろう【3年国語】2月7日(火) 問題を解こう【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。「3年生の学習をふりかえろう」ということで、計算プリントの練習に取り組みました。また、クロムブックの問題にも取り組んで、たくさん計算練習をすることができましたね。
2月7日(火) ほってすって見つけて【4年図工】2月7日(火) みんなにあえてうれしいよ【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
2月7日(火) なわとびに挑戦【4年体育】2月7日(火) 気もちをこめて【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
2月7日(火) 朝の教室【1年生】2月7日(火) じかんをいしきして【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
2月7日(火) 見守りありがとうございます!今朝も多くのPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方たちに声をかけていただきながら、無事登校を完了することができました。感謝感謝です!ありがとうございました。 2月6日(月) やさしい心 4年生
今日は、卒業式に向けて、一人ひとつずつ、パンジーを鉢に植えました。ポットから取り出すときには、花や根を傷つけないように慎重に優しく行いました。
鉢に土を入れるときにも、葉に土がかからないように丁寧に入れ、かかってしまったときにはすごく心配そうに教員に尋ねる姿が、とても優しく、ほほえましかったです。 やさしい心で花を植え替え、自分で植えたパンジーを大切そうに運ぶ子どもたちが、素晴らしい気持ちで6年生を送り出し、もうすぐ5年生になると思うと頼もしさを感じます。 2月6日(月) 彫刻刀 4年生
今日の図工は版画の学習で、多くの児童が初めて彫刻刀を使いました。教員からの注意を一生懸命聞いて、彫刻刀の持ち方や彫る向きに細心の注意を払って取り組みました。
2月6日(月)図工 ひまわり組
今日のひまわり組の図工の様子です。卒業生のみなさんに、メッセージを書いているところです。今までお世話になった思いを文章に書いたり、絵で描いたりしました。思いが伝わるといいです。
2月6日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!奈良県吉野山がくずの産地であることからくず粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近ではくず粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味がからみやすくなります。 2月6日(月) 思い出のアルバム【6年外国語】 |
|