最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:195
総数:753523
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/7 2年生 パタパタストロー

図工の授業で、「パタパタストロー」の制作に入ります。今日はキットが配られ、作品例などを見ながら、パタパタ動くイメージを膨らませました。そして、いざ下絵にはいりました。生き物にしようか機械のようなものにしようか・・・。イメージ図を描き、消してはまた描いてと悩みながら描いていました。パタパタのところを、何に見立てるかがポイントです。想像力をフル活動させて仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年生 図工 白と黒のバランスが難しい!

図工で木版画に取り組んでいます。下書きを終えて、どんどん掘り進めている段階です。はみ出さないように、けがをしないように、慎重に作業をしていました。少し彫っては、版を持ち上げて眺めている子がたくさんいました。刷りあがった状態をイメージしているようです。
「白が多すぎかな」「黒が多すぎかも」と刷ったあとの白と黒のバランスを考え、悩みながら取り組んでいました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生 私の将来、私の夢

外国語の授業で「My Future,My Dream」を学習しています。"I want to ...."の表現を使って、入りたい部活動、楽しみたい学校行事、得意なこと、なりたい職業など、自分の将来の夢について英語で書いてまとめてみました。今日は、その内容を一人ずつ先生の前で発表しました。そして、"Iwant to be ....”の表現を使って、将来なりたい職業について「夢宣言カード」にかきました。習った表現や単語を駆使して、自分の夢について書き、さし絵を添えて作りました。ここから夢に向かって進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」

国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日は、お話の中に出てきた動物の赤ちゃんが生まれた時どんなようすか、どのように大きくなっていくのかをまとめました。

先生と一緒に文を読んで、どこに書かれているか、どうやって書いたらいいかを考えながらワークシートにまとめていきました。
「文のどこに書かれてるかな。」
「ここに書いてあるよ。」
「7日間はおっぱいだけのむってことは、自分で食べ物を見つけにいくのは?」
「7日すぎたら、ってこと!」
何度も何度も音読をしてお話の内容がしっかりと理解されているので、先生や友達と話をしながら、うまくまとめることができました。
ワークシートに整理すると、ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんのちがいがよくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、だいこんのそぼろ煮、ししゃもフライのあまだれかけです。冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七種の一つ「すずしろ」は、だいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今では、いろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は、青首だいこんです。

写真は、1年生の準備の様子です。ほとんど先生の手を借りずに、自分たちで準備を進めることができるようになりました。今日はクラスのお友達の7歳のお誕生日。みんなで牛乳で乾杯をしてお祝いをしました。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 5年生 算数「速さ」

算数では、速さの学習に入りました。
150kmを2時間で走る車と240kmを3時間で走る車はどちらが速いかを比べるにはどうすればいいかという問題で、単位時間でどれだけの距離を走るかという、速さの求め方を考え、計算して「時速」を求めました。
「分速」「秒速」についても、今まで学習した「単位量あたりの大きさ」の考え方がよく身に付いていて、スムーズに考えることができたようです。
「速さ」は、生活の中でもよく使います。このように生活に密着した学習には、特に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 3年生 図工 くるくるランド 力作ぞろい!

図工の授業で「くるくるランド」を作ってきました。二つの部屋や三つの部屋に分け、それぞれ変化のある世界を表しています。想像をめいっぱい膨らませて作ってきました。小物もふんだんに取り付け、仕上がってきました。一人一人の世界観あふれる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 なわとび楽しい!

大放課の運動場では、なわとびブームが続いています。輪になってみんなで一緒に跳んだり、長なわとびをしたり、ペア学年で一緒に跳んだりと、引き続き楽しんでいます。スポーツ大会でなわとびをする学年もあるので、練習をがんばっている子たちもいました。運動場の南や東側では、スポーツ大会に向けて、ドッジボールの練習に励んでいるクラスもありました。

今日は日差しが暖かくて気持ちがいいです。元気いっぱい楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 2年生 図工 きれいに刷れたよ

図工の授業で、色付きの紙版画の制作に取り組んできました。「版」が完成し、今日は、いよいよ刷り上げです。

新聞紙を敷き、その上に印刷用の紙を置いたら、霧吹きをします。版の上に、濡れた用紙をずれないように丁寧に置き、上から優しく押さえていきます。全体がなじんだところで、そっと縁から用紙をはがしていきます。この瞬間がわくわくタイムです。色がきれいに写っていました。カラフルな作品が完成です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年生 なかよしタイムに向けて

今日の昼放課に、2年生と4年生ペアでなかよしタイムを行います。昨年度まではペアの下の学年だったけれど、今年は上の学年。しっかり下級生をリードする立場です。なかよしタイムで行うゲームについて、話し合いをしました。代表の子たちの進行で、ゲームのルールづくりや、出てきそうな問題点などを出し合い、みんなで解決策を考えました。4年生が自信をもって2年生をリードできるように、一生懸命話し合いをしていました。頼もしい姿です。昼放課のなかよしタイム、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 健康・安全 気をつけて!

校内掲示が2月バージョンになりました。2月のめあては「健康・安全に気を付けて生活しよう!」です。毎年2月は、体調不良やけがが多い月です。今年は、感染症、風邪、インフルエンザに加えて、花粉症に悩まされている人も増えているようです。まだまだ寒い時期ですが、元気に過ごしたいです。「早寝、早起き、朝ごはん」で、体力、免疫力、抵抗力を高めていきましょう。

登下校のときに、ポケットに手を入れて歩いている子を見かけます。転んで顔から地面に倒れてしまったという事例もたくさんあります。またポケットに手を入れると背中が丸くなり、周りの危険に気づきにくいといった心配もあります。安全に過ごすことができるよう、ご家庭でも声をかけていただけると嬉しいです。
画像1 画像1

2/7 見守られて登校

昨日まで凍っていた校内のハス池の氷が今朝はなくなり、少し寒さが和らいてきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では、多方面から班が集まってきて、横断歩道や渡った後の歩道は大渋滞となります。今朝も歩道に入りきれず、大変危ない様子が見られましたが、横断歩道の入り口と出口のところで、上手に導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は1年生がスポーツ大会を行います。リズムなわとびと玉入れを行います。クラスみんなでがんばります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 3年生 なかよし遊び楽しかったよ

 今日は今年最後のなかよし遊びがありました。一年間を通して多くの場面で5年生とともに過ごしてきました。そしてたくさんの思い出をつくってきました。残り少ない時間ですが、5年生との思い出が増えていくようにしていきたいですね!また一緒に遊びましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 あったか家族週間であったか♪

画像1 画像1
「あったか家族週間」にご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちから寄せられた感想を紹介します。

★みんなで昔話の本を読んで、楽しかった。夜ご飯のときに、今日の出来事を話しながら食べた。
★ベッドで、家族みんなでギューっとした。いっぱいおしゃべりできて楽しかったです。
★家族でオリジナルゲームをしました。みんなでわいわいして、とっても楽しかったです。
★話を聞いてくれてうれしかった。
★家族でしりとりをしました。
★ゲームなどの時間を減らすと、家族と触れ合える時間が多くなるので、とてもいいなと思いました。続けたいと思いました。
★家族と交流が増えてよかったです。スマホだけに頼ることなく、ルールを守ることが大切だとわかりました。
(2月2日発行「ともだちニュース」より)

家族いっしょに、ワイワイ楽しいお話をする時間が「あったか」ですね。時間をみんなで生み出せるようにして、さらに「あったか」になれるとよいです。

2/6 飼育委員会より なかよくしてね!

今日の学校集会で、新しく神山小に来た2羽のうさぎたちの命名式がありました。神山っ子みんなで投票して決まりました。飼育委員さん、投票の準備や結果のまとめをありがとう!

黒いうさぎは「タピオカ」
茶色いうさぎは「キャラメル」

前からいる白いうさぎ「だいふく」とともに、あまーい食べ物シリーズになりました。みんなでなかよくしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 本年度最後のクラブの時間

今日は、本年度最後のクラブの時間でした。運動系、頭脳系、ものづくり系それぞれの活動を、生き生きとした表情で取り組んでいました。作品を校内に展示する準備があったり、クラブで作った作品の発表会をしているクラブもありました。近々開催される公民館まつりに出品する作品の準備も進められていました。1年間、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
昼に3年生となかよし遊びをしました。ドッジボールや縄跳びなどで一緒に遊び、楽しむことができました。今年最後のペア学年行事で良い思い出作りになりました。

2/6 6年生 小学校最後のハートフルウィーク

2月3日から1週間、ハートフルウィークです。6年生にとっては、小学校最後のハートフル。担任の先生と一人ずつじっくりお話をしています。カウントダウンカレンダーもどんどん進み、残り30日を切りました。教室から、時折卒業式の合唱曲が流れてきます。

卒業に向かって気持ちを高めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 4年生 図工 一彫り 一彫り ていねいに

図工の授業で木版画に取り組んでいます。下絵が完成し、彫りの段階に入りました。教室はシーンと静まり返り、黙々と彫りを進めています。1点集中で彫刻刀を動かして彫り、しばらくすると目を離して全体像を見て確認し、また細かい作業に戻り、の繰り返しです。手を挙げて先生からアドバイスをもらっている子もいました。最後まで丁寧に彫り進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1年生 ぴっかぴかで楽しいよ!

写真は、清掃時間の様子です。当番の子たちが、くつばこをきれいにしていました。靴をみんな出してきれいにし、一つずつ戻していきます。「大変な仕事だけど、がんばっているね」と先生の声をかけられると、「ぜんぜん大変じゃないよ」「みんなが喜ぶから楽しいよ」と言っていました。

くつばこぴっかぴか。みんなの気持ちもぴっかぴか!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252