最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:45 総数:614363 |
R5.2.8 みんなで演奏しました(3年生)理科の時間には磁石を使って実験をしました。磁石と鉄の間に物を入れても磁石の引きつける力は働くのか、実際に目で見て確かめることができました。班の子との協力も上手にできました。 R5.2.8 版から広がる世界(6年生)
小学校生活を振り返り、思い出を版画にします。どの場面を表すか選んで、彫り始めました。
R5.2.8 相談週間2日目
今日は、相談週間の2日目です。
子どもたちの内面に寄り添えるよう、担任も子どもたちの話を真剣に聞いています。 R5.2.8 立春をすぎて(1年生)
1年生が毎日水やりをし、大切に育てているチューリップの芽が出てきました。
風は冷たいですが、少しずつ春に近づいているようです。 R5.2.8 サッカー(5年生)
5年生の体育では、サッカーに取り組んでいます。
今は、パスを中心に練習をしています。相手チームに取られることなく、味方にパスが通るように工夫しながら練習をしています。 R5.2.8 すがたを変える水(4年生)
4年生の理科では、「すがたを変える水」の学習をしています。
今日は、水を熱していったときの水温と水の様子を観察しました。 R5,2.7 イタリア国際交流(2年生)
今日の5時間目は、イタリアの国際交流員の方からイタリアの小学校について教えていただきました。日本と同じところもあれば、違うところもあり、驚きながら話を聞いていました。特に、休み時間におやつを食べてもよいということを教えてもらうと、「いいなぁ!」という声が上がりました。また、動物の鳴き声クイズでは、正解が発表されるたびに、一喜一憂する姿も見られました。お家でも、ぜひ話題にしてみてください。
R5.2.7 今日の様子(4年生)R5.2.7 国際交流 【6年生】
今日は、国際交流でイタリアの先生の話を聞きました。イタリアの主な都市の様子や世界遺産など、興味深い話をしていただき、みんな真剣に聞いていました。
イタリアにたくさんの世界遺産があることを知り、子どもたちはとても驚いていました。日本と外国を比べることで、これまでとは違った見方ができたようです。国際交流を通して、日本のことをより深く考えることができました。 R5.8.7 国際交流(1年)パスタが200種類ほどあるとあると教えてもらい、子どもたちは驚いていました。鳴き声クイズでは、日本では「にゃーにゃー」なのにイタリアでは「みゃお、みゃお」と違い、いろいろな動物の鳴き声の違いを楽しみました。 R5.2.7 平和(4年生)
4年生の書写では、「平和」を書いています。
二文字のバランスを考え、はらい・とめに気を付けながら丁寧に書きました。 R5.2.7 授業の様子(6年生)
6年生の家庭科では、トートバッグ作りをしています。
さすが6年生、ミシンの扱いにも慣れ、線に沿って真っ直ぐ縫うことができました。 R5.2.7 イタリア国際交流(2年生)みんなイタリアの学校に興味津々でした! R5.2.7 国さい交流 イタリアの話を聞いたよ(3年生)
今日は一年に一回の国さい交流の日!イタリアの話を聞きました!一宮とちがうまちなみにみんなうっとりです。
R5.2.6 英語でいろいろ言えるよ!(ひばり)
今日は英語の授業!
ALTの先生がひばりに来て英語の数の数え方や色の言い方、歌を教えてくれました。 色探しゲームでは 「PINK!」「BLUE!」 と色の名前を言いながら教室の中から色を探して先生に伝えることができました。 数の数え方もだんだん言えるようになってきたね。 これからも頑張りましょう! R5.2.6 委員会活動
委員会活動の様子です。
常時活動を確認したり、それぞれの委員会で考えた活動をしたりしました。 丹陽南小学校がよりよくなることを考え、どの子もしっかり役割を果たしていました。 R5.2.6 相談週間1日目
今日から相談週間が始まりました。
各担任が児童一人一人と面談をします。 困ったことや悩みはいつでも相談してね。 R5.2.6 リズム縄跳び(5年生)
5年生の体育では、縄跳びに取り組んでいます。
今日は、リズム縄跳びに挑戦しました。 難しい技も跳べるようになりました。 R5.2.6 絵の具を使って(1年生)
1年生の図工では、自分が描いた絵の背景を絵の具で塗りました。
薄く塗ることや筆の使い方を確認して、塗り進めました。 R5.2.6 授業の様子(3年生)
3年生の算数では、小数の学習をしています。
今日は、小数の足し算や引き算の計算の仕方を考えました。 いろいろなアイデアが出ました。 |
|