最新更新日:2025/01/24 | |
本日:5
昨日:137 総数:1047753 |
11月3日(祝・木) バレー部 練習の様子その後は、1、2年生分かれての練習になりました。 1年生はサーブの練習をフォームを確認しながら行いました。 2年生はアタックの練習をしました。 11月になり、平日練習はますます短くなりますが、短時間でも頑張りましょう。 11月3日(祝・木)サッカー部11月3日(祝・木) 剣道部11月2日(水) 合唱コンクール3年生の部【3年生】
3年5組の合唱「君とみた海」です。
11月2日(水) 合唱コンクール3年生の部【3年生】
3年1組の合唱「虹」です。
11月2日(水) 合唱コンクール3年生の部【3年生】
3年4組の合唱「聞こえる」です。
11月2日(水) 合唱コンクール3年生の部【3年生】
3年2組の合唱「ヒカリ」です。
11月2日(水) 合唱コンクール3年生の部【3年生】
3年3組の合唱「YELL」です。
11月2日(水) 合唱コンクール【3年生】保護者の皆様、今日もあたたかく生徒たちの応援をしていただきありがとうございました! 11月2日(水)合唱コンクール2年生の部【2年生】
写真は2年4組「野生の馬」です。優秀賞でした。おめでとうございます。
11月2日(水)合唱コンクール2年生の部【2年生】
2年3組「輝くために」です。3組は最優秀賞でした。おめでとうございます。
11月2日(水)合唱コンクール2年生の部【2年生】
2年2組「時の旅人」です。
11月2日(水)合唱コンクール2年生の部【2年生】
合唱コンクールが行われました。合唱しているときの姿や表情を見ていると、大きな成長を感じずにはいられませんでした。お招きした外部審査員の先生からも、「歌っている人のメッセージが確かに伝わってきました」とお褒めの言葉をいただきました。自分たちの目標に向かって力を合わせて頑張ったこの経験は、間違いなく大きなものになるに違いありません。
写真は2年1組「明日へ」です。 11月2日(水) 合唱コンクール1年生の部【1年生】初めての合唱コンクールで緊張しましたが、一生懸命歌いました。 11月2日(水) 合唱コンクール 1年生の部【1年生】短い期間でしたが、どのクラスも精一杯練習をがんばりました。本番では、本当に素敵な合唱を聞かせてくれたと思います。今年の経験を活かして、来年はさらにレベルアップした合唱を歌ってくれることを期待しています。 11月1日(火)明日の合唱コンクールに向けて【3年生】今日は3年生が、1・2年生に向けて合唱を披露しました。『先輩として』悔いのない合唱。胸を張れる合唱。全力の合唱。さまざまな思いを込めて、歌うことができました。後輩にどのように映ったかは、わかりません。しかし、いつも3年生を見ている職員として、みんなの頑張りと誠実さはやっぱりすばらしいと思いました。 ここまで一生懸命練習をがんばってきました。3年間、マスクをした合唱しかしてこれなかったけれど、この3年生達だから、すばらしい合唱を今まで聴くことができました。 明日は、この3年間の集大成となるような合唱を聴かせてくれると確信しています。今から明日の本番が楽しみです。全員で力を合わせて、明日もがんばりましょう! 11月1日(火) 3年生の合唱を聴きました【2年生】
明日の合唱コンクールは、学年ごとの開催となるため、他学年の合唱を聴くことはできません。そこで今日は、1・2生が3年生の合唱を聴く機会が設けられました。3年生全学級の本番さながらの合唱を、とても真剣な表情で聴いていました。最後に校歌を学年全員で歌いました。学年で校歌を合唱するのは初めてでしたが、元気に明るく歌いました。明日のコンクールがとても楽しみです。
11月1日(火) 明日はいよいよ合唱コン【1年生】11月1日(火) 今日の給食今日は「だしを味わう日」です。今日の「湯葉のすまし汁」は、厚めに削ったかつお節からとった「だし」を使っています。また、11月24日は「和食の日」です。和食にはかつお節やこんぶなどのうま味をひきだした「だし」が欠かせません。「だし」を味わいながら日本の食文化を考えましょう。 10月31日(月) 今日の給食今日のれんこんサンドフライは愛知県愛西市で生産されたれんこんを使っています。れんこんは、湿った土地を好み、水害に強い作物として昔から愛西市で栽培されています。ハウスでもれんこんが作られ、ほぼ一年中出荷されています。 |
|