6.21 今日の給食
今日の給食は
麦ごはん 肉みそひじき丼の具 牛乳 具たくさん汁 でした。 今日の具だくさん汁は、かつお節でしっかりだしをとって作りました。 だしのうまみを感じて食べることはできましたか? ![]() ![]() 6.22 給食試食会
2年生の保護者の皆様にご参加いただき、給食試食会を行いました。
黒田小の自慢の給食を召し上がっていただくことができ、たいへん嬉しく思います。 ご家庭ではきっと給食の話題に花がさいていることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6.22 修学旅行 映画村(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気もよくなりうれしいです。 おみやげを買うのも、アトラクションを体験するのも楽しそうです。 6.22 修学旅行 お昼ごはん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、元気です! 6.22 修学旅行 二条城の庭園(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うぐいすばりの仕組みを、廊下の下側から見ました。 6.22 二条城で記念写真 六年生
全員で記念写真を撮りました
![]() ![]() 6.22 二条城に着きました 6年生
二条城に着きました。雨が止んでいます。ゆっくり見てきます
![]() ![]() 6.22 修学旅行 金閣寺(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から二条城に向かいます。 6.22 修学旅行 金閣寺到着!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いちばんに到着しました。 門が開くのを待ってます。 6.22 修学旅行 出発しました!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金閣寺に向かってます。 雨が降っているのが残念…着いた時にやんでるといいなぁ。 朝の登校 6.22
小雨の降る中の登校でしたが、きちんと一列に並んで登校することができていました。6年生がいない中でしたが、班長さん、副班長さんが頑張ってくれています。また、危険な踏切も地域の方と保護者の方で見守っていただき、毎朝安全に渡ることができています。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6.22 修学旅行 朝ごはん(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝からたくさん食べました! 6.22 修学旅行 おはようございます(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 就寝準備中は、にぎやかに盛り上がっていましたが、就寝時間になるとピタッと静かになり…すごいなぁと思いました。 家とは違う環境なので、ぐっすりとは眠れなかった子もいるみたいですが、みんな元気です、 6.21 修学旅行 寝る前に…(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中でしたが、みんな元気に過ごせたのでよかったです! 「この時間がいちばんの思い出になった」 そんなふうに言う子が多いんじゃないかな…と思います。 6.21 修学旅行 お風呂に入ってきました(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寝る前にそれぞれ部屋でくつろいだり遊んだり…楽しんでいます。 6.21 修学旅行 夜ごはん(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごはん、おかわりしました!」 おいしいごはんをいただきました。 6.21 修学旅行 女子の部屋の様子です2(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() たくさん食べてね! 6.21 修学旅行 女子の部屋の様子です1(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 6.21 道徳の様子(1年生)
先週に続き、今週も担任が交代して道徳の授業をしました。どのクラスの子も、プリントに自分の思いを書いたり、意見を発表したり、先生が代わってもしっかりと頑張ることができていました。2学期以降も続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6.21 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 もずく汁 アジフライ オクラの彩り和え でした。 今日の給食のねらいは、「旬を味わう日」です。 今日の旬の食材は、「アジ・もずく・オクラ」です。 アジは、1年を通してとることができ、いつでも手に入る魚ですが、5月から8月ごろにとれるあじは特に美味しいといわれています。 もずくは排便を促す食物せんいが豊富に含まれています。今日は沖縄県産のもずくを使用しました。 オクラは緑黄色野菜のひとつでビタミン、カリウム、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。 ![]() ![]() |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|