最新更新日:2024/11/29 | |
本日:71
昨日:85 総数:913345 |
9月9日(金) 5年生 算数科「整数」どの子も真剣に取り組み、最小公倍数をみつけることができました。 9月8日(木)今日の給食牛乳 菊のすまし汁 ソースカツ・2個 9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は、健康や長生きを願う日です。旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。重陽の節句をイメージし、今日のすまし汁には、菊の形をしたかまぼこが入っています。 ごちそうさまでした。 9月8日(木) 理科の学習 4年生9月7日(水)5分間スケッチ(4年生)今日は、物を立体的に、影をつけて描くことを意識して描きました。 5分間の積み重ねでどんどん上手に描くことができるようになっています。 9月7日(水)今日の給食牛乳 呉汁 さばの塩焼き ひじきのささみ和え 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。 ごちそうさまでした。 9月7日(水) 学習を楽しんでいます 5年生
今日の5年生は、社会では、水産業について学んだり、国語では「相手を説得しよう」という単元で考えを伝えあったりしていました。また、キャンプのスタンツの練習も始めていました。
9月6日(火) おいしい給食 2年生子どもたちは給食の時間が楽しみのようです。 毎日献立表を見て、「今日は○○が出るよ!」や「早く食べたい!」など、みんなわくわくしています。 そして、今日は完食することができました。 たくさん食べて、大きく成長することを願っています。 9月6日(火)今日の給食牛乳 キーマカレー ピオーネゼリー和え 今日のピオーネゼリー和えは、ピオーネという品種のぶどうを使っています。ピオーネは「開拓者」という意味のイタリア語に由来するそうです。大粒の黒っぽい紫色が特徴で、甘味と酸味のバランスがとれたぶどうです。8月から10月ごろにたくさん出回ります。 ごちそうさまでした。 9月6日(火) 心のもよう 5年生
図工「心のもよう」の学習をしました。絵の具を使って、思いのままに描きました。スパッタリングやデカルコマニーといった技法も取り入れました。次回は、できた模様から、どんな気持ちが浮かんでくるかを考えて、作品をつくります。
9月6日(火) 児童会選挙が始まります9月6日(火) 学習に一生懸命取り組んでいます 4年生9月5日(月) 委員会活動9月5日(月)今日の給食牛乳 かきたま汁 さといもコロッケ 月見団子 今年は9月10日が十五夜です。十五夜には、ススキ、団子、さといもなどをお供えして、お月見を楽しみます。今日の給食は「いも名月」とも呼ばれる十五夜にちなんで、さといもを使ったコロッケです。 ごちそうさまでした。 9月5日(月) ゴーゴードリームカーづくり 4年生
図工の時間に、ゴーゴードリームカーづくりを行いました。ゴムの力を使って走る車を作ります。どんな飾りつけをすると楽しい車ができるか考えました。
9月5日(月) 丹陽中学校区学校運営協議会役員会今後も、丹陽地区の児童生徒の健やかな成長のために、地域、家庭、学校が手を携えてやっていきたいと思います。 9月2日(金)今日の給食牛乳 わかめスープ 鶏肉のサクサクから揚げ 今日の鶏肉のサクサクから揚げは、衣にでんぷんや米粉の他に、大豆フレークを使うことでサクサクとした食感を感じられるようにしています。いつものから揚げとの食感の違いを楽しみながら味わって食べてください。 ごちそうさまでした。 9月2日(金) 2学期が始まりました 1年生
久しぶりの学校でしたが、どの子も元気よく笑顔で過ごしています。来週から本格的に学校生活が始まります。少しずつ学校での過ごし方を思い出しながら、頑張っていきたいと思います。土日はゆっくりと体を休めてください。また月曜日みんなに会えるのを楽しみにしています!
9月2日(金) 野外教育活動の説明会
5年生の野外教育活動の説明会を行いました。暑い中、たくさんの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。
余裕をもって準備をし、元気に当日を迎えられるといいと思います。 9月2日(金) 野外教育活動のオリエンテーション
5年生が、野外教育活動のオリエンテーションを行いました。施設や体験活動の写真を見て、説明を聞きました。大きなお風呂やおいしそうなごはんの写真を見て、わくわくしていました。
9月1日(木) 2学期スタート(ひまわり)
今日は2学期の始業式でした。どの子も、話を静かに聞くことができました。担任の先生から配られたプリントの説明もしっかりと聞きました。掃除も、みんなで協力して取り組むことができました。
|
|