2月7日(火) 音楽で表そう【2年音楽】
2年生の音楽の授業のようすです。「汽車の走るようすを音楽で表そう」というめあてで学習を進めていました。木琴を楽しく演奏して汽車が走る雰囲気を表現することができましたね。
【2年】 2023-02-07 20:54 up!
2月7日(火) 小数のひき算【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。「小数のひき算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。小数第一位のひき算は、0.1がどれだけあるのかを考えて計算するように説明してくれていました。次の( )の中には、何が入るか復習してみましょう!
1.2−0.3の計算の考え方
1.2は0.1が( )こ
0.3は0.1が( )こ
のこりは。0.1が( )こ
0.1が( )こで、こたえは( )
正解はこちら
1.2−0.3の計算の考え方
1.2は0.1が( 12 )こ
0.3は0.1が( 3 )こ
のこりは。0.1が(12−3)こ
0.1が( 9 )こで、こたえは( 0.9 )
【3年】 2023-02-07 20:50 up!
2月7日(火) あいさつから笑顔を増やそう【3年黒板メッセージ】
【3年】 2023-02-07 20:49 up!
2月7日(火) ていねいにねばりづよく【ひまわり組】
ひまわり組さんの午後の授業のようすです。計算問題や言葉の練習問題、地図の問題などに取り組んでいました。納得できるまで丁寧に粘り強くがんばることができましたね。
【ひまわり組】 2023-02-07 20:42 up!
2月7日(火) 2年生の参観【3年書写】
3年生の書写の授業のようすです。「光」の文字を毛筆で書きました。今日はいつもよりも張り切ってがんばりました。それは、2年生の子らが授業を参観してくれていたからです。3年生になると、さらに楽しい授業が待っていることをしっかりと伝えることができましたね。さすが3年生!すばらしい授業でした。
【3年】 2023-02-07 20:38 up!
2月7日(火) 3年生から学ぼう【2年生活科】
2年生の生活科の授業のようすです。3年生になるとどんな学習をするのか知るために、3年生の教室に行って授業参観をさせてもらいました。真剣に勉強している3年生の姿を見て、とても良い刺激を受けましたね。3年生に向けてしっかりと準備を進めていきましょうね。
【2年】 2023-02-07 20:37 up!
2月7日(火) ティッシュボックスカバー【6年家庭】
6年生の家庭科の授業のようすです。「2年間の学習を生かして、感謝の気持ちのこもったティッシュボックスカバーを作ろう」というめあてで学習を進めていました。5,6年生の学習の総まとめになるようにていねいにミシンや手縫いの針を進めていましたね。
【6年】 2023-02-07 17:12 up!
2月7日(火) 長さの学習のまとめ【2年算数】
2年生の算数の授業のようすです「長さの学習のまとめをしよう」というめあてで学習を進めていました。mとcmの関係をよく考えて、長さを表すことができましたね。
【2年】 2023-02-07 17:12 up!
2月7日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!
ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、とんこつラーメン、はるまき、きりぼしだいこんのごまずあえ
ぶたの骨を長時間煮込んでとったスープを豚骨スープといいます。豚骨ラーメンは、このスープを使って作ったラーメンです。福岡県や熊本県など九州地方で親しまれているラーメンが、全国で有名になり気軽に食べられるようになりました。
【東っ子ライフ】 2023-02-07 17:12 up!
2月7日(火) 元気いっぱい長放課
午後の長放課の運動場のようすです。縄跳び検定の練習やおおなわとび、鬼ごっこなど、思い切り体を動かして気持ちよく過ごすことができていました。元気いっぱい運動できましたね。
【東っ子ライフ】 2023-02-07 17:11 up!
2月7日(火) 思い出を絵に【1年図工】
1年生の図工の授業のようすです。「1年生のおもい出をえにしよう」というめあてで学習を進めていました。スポーツ大会や校外学習、学習発表会など、楽しかった思い出をクレヨンで上手に描くことができましたね。
【1年】 2023-02-07 13:19 up!
2月7日(火) おにごっこ【2年国語】
2年生の子気宇後の授業のようすです。「おにごっこの第6場面を読み取ろう」というめあてで学習を進めていました。おにになった人もにげる人も、みんなが楽しめるようにくふうされていることがわかりましたね。
【2年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) 掘り進めて刷り重ねて【5年図工】
5年生の図工の授業のようすです。版画で自画像の作品作りを進めていました。色を重ねるごとに味わい深い色になっていきますね。イメージに近づけるようにていねいに手を加えていきましょうね。
【5年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) 礼儀正しいふるまい【6年道徳】
6年生の道徳の授業のようすです。資料「礼儀正しいふるまい」のなかの2つのできごとをもとにして、「礼儀正しいふるまいとは何だろう」というテーマで思いを伝え合いました。
礼儀のもつよさや意義と共に、時と場に応じた礼儀正しい行為とは何かを理解し、心のこもった接し方をしようという気持ちを育んでほしいと願い授業をしています。
【人権・いじめ対策】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) 版で広がるわたしの思い【6年図工】
6年生の図工の授業のようすです。教室の人数を半分に分けて、家庭科の授業と並行して行っていました。どんな版画にしたいのか、思いを込めて構図を考えていきました。
【6年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) こままわし【1年長放課】
1年生の長放課のようすです。教室で、昔遊びで地域の方から学んだ「こままわし」に挑戦していました。ひもをくるくるこまに回してつけるのにはコツがいりますが、何回か挑戦をしていくうちに上手につけられるようになってきましたね。
【1年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) おにごっこ【2年国語】
2年生の国語の授業のようすです。「第6場面を読み取ろう」というめあてで学習を進めていました。つなぎの言葉に注目して読み進め、「だれもが『楽しかった』と思えるようにおにごっこができるといい」という筆者の願いを読み取ることができましたね。
【2年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) 実験しよう【4年理科】
4年生の理科の授業のようすです。教室で学んだことを理科室の実験で確かめていました。マッチで火を使ってアルコールランプに着火・消火することにも少しずつ慣れてきましたね。
【4年】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) ぼくの名前を呼んで【6年道徳】
6年生の道徳の授業のようすです。資料「ぼくの名前を呼んで」を使って、この資料は家族についてどんなことを教えてくれているのか考えました。
この道徳の授業は子どもたちに、自分にとって家族とはどんな存在なのかと考える機会をもってほしいと考えて実施しました。今回の学びをきっかけに,改めて自分の家族のことを見つめ直し、家族のよさや家族の一員としての自分の存在を肯定的に捉え、主体的に家族のために関わろうとする思いを大切にしてほしいと願っています。
【人権・いじめ対策】 2023-02-07 13:18 up!
2月7日(火) 工業生産に大切なこと【5年社会】
5年生の社会の授業のようすです。これまで学んできたことをもとに、「これからの工業生産に大切なことは何だろう」というテーマで、気づいたことやわかったこと、考えをノートにレポートとしてまとめていました。
【5年】 2023-02-07 13:18 up!