最新更新日:2024/07/03
本日:count up16
昨日:61
総数:226776
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

泡、発見!

画像1 画像1
 1年生もビオトープのモリアオガエルのたまごを見つけました。

 「泡がついてる!」

 と驚いていました。

学校のプールは大きいよ

 1年生がプールデビューです。

 本当なら6年生といっしょに入るのですが、どうしても今日は、6年生の都合がつけられず、1年生だけで入りました。

 赤い台が沈められているので、浅くなっています。どうですか?気持ちいいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな合図がある?

 3年生の国語です。「合図としるし」の学習です。

 合図やしるしを表す形はいろいろです。音、数字などなど。

 子どもたちは、それぞれの合図に込められた工夫を考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重ねる・はみ出す

 4年生の図工です。

 自分の手のひらを画用紙にうつしています。しかも、た〜くさん。

 なるほど、これは手のひらを使ったデザイン画ですね。同じ大きさの手のひらを重ねたり、画用紙からはみ出したり、いろいろな向きにしたり・・・

 仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人にインタビュー

 5年生の国語です。これから先、いろいろな場面でいろいろな人にインタビューする機会もあると思います。

 そんな時、どんなことを聞けばいいのか、どんなことに気をつけて聞けばいいのかを考えています。

 まずは、友だち同士で、インタビューする側と受ける側で練習しました。そして、気をつけたいポイントを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も、キター!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 モリアオガエルが、今年もビオトープの木に卵を産みました。

 ここを気に入ってくれて、ありがとう!!


大輪の花

画像1 画像1
 校舎裏のビオトープには、水生生物の他に、いろいろな植物もあります。

 その内の一つ、「タイサンボク」

 直径20cmほどの大きな白い花を開花させていました。見事ですねぇ。

 花言葉は「前途洋々」

 未来ある子どもたちにぴったり。

緑の少年団、見参☆

緑の少年団が大活躍です!花壇やプランターに夏の花を植えました。みんなで協力して一気に植える頼もしい4年生。これからどんな花が咲くか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・あじの薬味ソース
・ほうれん草のおかか炒め
・豚汁

今日はふるさと給食週間最終日でした。
1週間いつも以上に裾野市や静岡県産の食材を使いましたが
いかがでしたか?
ふるさとのことを考えるひとつのきっかけになればいいなと思います。
画像1 画像1

初プール 4年

 4年生も初プールです。

 久しぶりに泳いだ子は、「体がまだ重いなぁ。」と言っていました。

 今日は、水慣れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プール 2年生

 今シーズン、初プールです。

 まずは、水慣れ。続いて、頭まで潜れる子は、友だちと水中ジャンケンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の神、降臨!!

 6年生のプール開きに、水の神(鯛の化身)がやってきました。

 プール開きが行えることに対し「めでたい!」という意味を込めて、鯛の化身となっていただいたようです。

 さすが、神様、自由にその姿を変えることができるのですね。

 また、プール納めをする時にも「めでたい!」と言えるように、事故や怪我にあわないようにとも言っておられました。

 水の神様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つめる先には

画像1 画像1
 1年生が、地面を見つめています。その視線の先には・・・

 なんと、アサガオの双葉が!

 鉢でも花壇でもない、ただの地面に双葉が芽吹いていました。種がこぼれ落ちたんでしょうね。

 それにしても、さすが1年生。自分たちもアサガオを育てているので、見逃しません。

 さて、この後、このアサガオをどうしていくのか・・・

何の花?

 2年生が育てている野菜の花です。何の野菜の花でしょうか?


 答えは、ピーマン。

 白くて、かわいい花ですね。

 花言葉は「海の恵み」「海の利益」

 ピーマンと海?どういう関係なのでしょうか。
画像1 画像1

シーズン開幕!

 ついに6年生がプール開きを行いました。

 午前中は、肌寒く、今日もできないかと思っていましたが、午後には、陽差しもあり、気温も上昇。気持ち良く入ることができました。

 今日は、プール開きの儀式もあったため、時間がおしていたので、オールフリータイム!
 久しぶりに泳ぎの感覚を楽しんでいる子、ボール遊びで楽しんでいる子、それぞれに楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 今日の給食

<今日の献立>
・丸型パン
・牛乳
・お茶グラタン
・野菜スープ

ふるさと給食週間4日目の今日は沼津市産のお茶を使った
「お茶グラタン」でした。
グラタンの具の中に粉になっているお茶を混ぜ込んで
カップに入れてこんがり焼きました♪
ほのかなお茶の香りを感じられたでしょうか?

画像1 画像1

身につけるもの

 4年生の外国語活動です。

 まずは、4種類の気温状態を表示します。

 hot warm cool cold

次に、その時の気温で身につけるものを掲示していきます。

 「レインコート」のカードは、どこに貼ればいいんでしょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何から書こうか

 2年生の国語です。文章を書く練習をしています。

 例文が2つプリントにのっています。この文でも十分上手な文なのですが、書き出しを工夫することによって、読む人の心をひきつけることがあります。

 今、その書き出しの工夫を加えて、例文をアレンジしている最中です。どんな工夫をしたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逆数とは

 6年生の算数です。「逆数」を学習しています。

 分数であれば、分子と分母を反対にすれば、それが逆数となりますが、今、子どもたちが考えているお題は、

「0.4の逆数は?」

です。小数です。どうやって考えればいいのでしょうか。

 しばらくすると、「あっ!わかった!!」の声が。悩んだ末にひらめいた答え。この快感がたまりませんねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じてんしゃに乗れた

 1年生の国語です。「たぬきのじてんしゃ」を学習しています。はじめて自転車に乗れたときのたぬきさんの気持ちを発表していました。

 友だちの発表を聞いて、わからなかった部分があった時は、

「○○という意味が分かりません。」

という声も出ていました。すごいですね。友だちの意見をしっかり聞いているからこその発言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 読み聞かせ
2/8 スキー雪遊び教室
2/9 代表委員会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128