最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:99
総数:186845
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

のびわーくタイム その2

全校のみんなに声をかけたり 遊びの説明をしたりしてくれた6年生。みんなが楽しめるように気遣いながら 上手に進行してくれました。6年生 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

鏡を使って日光をはねかえす実験です。「みんなの光を重ねると どうなるのかなぁ?」明るさや温度の違いをみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 「土地のつくりと変化」

富二小周辺で採取された土や岩を観察します。深さによって違いがありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 「ほり進めて刷り重ねて」

5年生は、彫り進み版画に挑戦することになりました。彫りと刷りを交互に繰り返すことで色を重ねた作品に仕上げていきます。昨日、撮影した写真に加え、表現したい題材を考えていきます。どんな作品ができ上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

今日の昼休みは、のびわーくタイムです。縦割りで「けいどろ」を行い、学年を越えたかかわりを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 春巻き 野菜のごまチャプチェ
 豆腐のチゲスープ         でした。

チゲは、キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理のひとつです。辛いイメージがありますが、給食ではみんなが食べやすいように、辛くないです。温まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「がっきとなかよくなろう」

シンコペーテッドクロックをウッドブロックとトライアングルの音に気を付けて聞いてみました。そして、曲にあわせて実際にならしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 昔の道具

3年生に続き、4年生も昔の道具の見学をさせていただきました。総合的な学習では、そばの学習をしています。きっと昔のそばの栽培には、このような道具が使われていたのだろうなと思いました。貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔の道具 その2

近くで見るだけでなく、触ることができたこと、そしてそのものに関するエピソードを聞くことができたことは、貴重な体験でした。ありがとうございました。また、最後には現在使われている農機具もみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔の道具 その1

地域の方のお宅を訪問し、昔に使われていた道具をみせていただきました。ひいおじいさんやひいおばあさんが若かった頃に使われていた道具がいっぱいありました。実際に触らせていただき、昔のものへの興味・関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 「きょう土の伝統・文化と先人たち」

昔から伝わる静岡県のおまつりで、多くの観光客を集めている浜松まつりについて学習しました。浜松まつりに携わる人々が、まつりを盛りあげるためにどのような工夫をしているのかを資料より調べました。人々の努力をつかむなかで、まつりの魅力を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 「かけ算・分数のまとめ」

分数まで学習が終了し、かけ算から分数まで、学習を振り返っていました。問題の演習をしながら、学習したことをまとめ直していました。「できる」「できない」だけでなく、「どうしてそうなるのか」をよく考えることができていて、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔の道具 見学に向けて

3・4年生は、地域の方の家に、昔の道具を見学に行きます。見学の前に、3年生が今まで学習してきたことを振り返り、準備をしていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪

今日は、二十四節気の1つ、大雪(たいせつ)です。雪が降り積もるころを指す大雪を迎えるころには、平野部でも雪が降り始め、からっ風が吹き、日照時間が短くなるなど、本格的な寒さが到来します。また、動物たちが冬眠に入る時期でもあるといわれています。いよいよ冬本番を迎えるわけですがごんべっこは寒さに負けていません。らんらんタイムには、多くの友達が体力づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 「江戸幕府と政治の安定」

江戸幕府が行った参勤交代について調べていました。「なんでこんなに多くの人数で行ったのだろう?」こんな疑問を出していた友達がいました。確かにこんなにたくさんの人数は必要ないように思います。どうしてなのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 体育 「跳び箱運動」

跳び箱運動に挑戦です。友達と力をあわせ、技能の向上にチャレンジしていきます。子供たちが選択できるように、課題の異なるいくつかの場が用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 「彫り進めて刷り重ねて」(版画)

版画の制作にかかります。まずは下書きです。何かをしている人物をメインに、それを際立たせる背景を入れます。構図を考えるために、いろいろな動きを写真で撮ってみました。おもしろいアイデアは浮かんだでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)の給食

今日の給食は

 ナン 牛乳 アーモンド入りビーンズドライカレー
 野菜スープ ラムネ型チーズ       でした。

ドライカレーとは、汁気の少ないカレー全般を指す言葉で、使用する食材に特に決まりはないようです。日本では、カレー味のチャーハンやカレー味のピラフなどもドライカレーに分類されています。実は、ドライカレーは日本で生まれた料理だともいわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 「あきであそぼう」

どんぐりなど、秋に集めたものを使い、遊びます。飾りやおもちゃ、楽器など、自分で考えて作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「分数」

かけ算を使い、簡単に数を数える方法を考えました。さらにそれをみんなで同じように分けると一人何個ずつになるかを求めました。友達と相談しながら、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 ICT支援員・巡回相談員来校 すそのん寺子屋
2/9 4時間授業(1・2年) 入学説明会
2/10 漢字検定 4時間授業(1・2年) 5時間授業(3〜6年) ALT来校 学校徴収金引落日
2/11 祝日(建国記念の日)
2/12 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092