最新更新日:2025/01/10 |
6月24日(金) 1学期期末テスト2日目(2年生)採点結果は、来週の授業で個々の生徒に伝えます。内容を確認し、必要に応じて夏休み中に復習の機会を設けましょう。 6月24日(金) 1年生 KYT(危険予知トレーニング)一見安全に見える道路にも危険が潜んでおり、歩行者として気を付けなければならないことがあることをを学びました。 6月24日(金)10.11.12組 KYT(危険予知トレーニング)
KYT(危険予知トレーニング)を行いました。映像を見て、この先何が起こりうるかを予測し、積極的に意見を言えました。
予想をこえた、危険な事態が起こった映像を見て、思わず声が上がる場面もありました。自分事に置き換えて、「通学路ではここが危険かも」と考えることもできていました。 6月24日(金) 1年生 1学期期末テスト6月24日(金)3年生〜期末テスト終了〜
本日,期末テスト2日目「理・数」のテストが行われました。これで期末テストは終わりです。皆さんよく頑張りました。今日はゆっくり体を休めてください。
テスト終了後には「KYT(危険予知トレーニング)」を行いました。「KYT」とは,動画を見ながら,自転車や歩行者の立場に立って,危険を予測する訓練です。今日の下校から意識して,安全に過ごしてほしいと思います。 6月23日(木)3年生〜1学期期末テスト〜6月23日(木) 救命救急法講習会熱中症のシミュレーションを実習と心肺蘇生法の実技講習を通して、万が一のときに適切な対応がとれるように備えました。 来週27日(月)には生徒対象に熱中症対応講習会を行い、熱中症への理解を深めていきます。 6月23日(木) 2年生 テスト開始しました6月23日(木)10.11.12組 期末テスト1日目
1学期の締めくくりとなる期末テストです。テスト週間は特にやることが多く、日々追われながら生活した人も多いと思います。それでも、やりきって自信にしてほしいと思っています。
6月23日(木)今日から期末テストです。写真の花は、中部中の正門の横に咲いているギボウシという名前の多年草です。今、きれいな花を咲かせています。登下校の折に観賞してみてくださいね。 6月22日(水)3年生〜テスト勉強〜
明日からのテストのために,休み時間も勉強しています。努力は実を結ぶことを信じて,最後まで頑張ってほしいです。
今日は早めに寝て,明日に備えましょう。 6月22日(水)10.11.12組 休み時間に・・・
3時間目のあとの休み時間の様子です。1〜3時間目、数学・国語・自主学習でみっちりと期末テストの勉強をし・・・ちょっと休憩です。じゃんけんだけでも盛り上がりました♪
6月22日(水)雨の一日
梅雨らしい一日となりました。朝から雨が降り、湿度も高く、日本の6月だなあという天気です。
いよいよ明日から期末テストが始まります。放課も自分の席で勉強している生徒の姿も見られます。1学期のまとめです。体調を整えてテストにのぞんでほしいと思います。 写真は1年生の音楽の授業の様子です。隣の生徒、前後の生徒と距離を取りながら、先生の伴奏で合唱の練習をしています。 6月21日(火)3年生〜テストに向けて〜
授業が終わった後,「質問教室・自習教室」が開かれています。業後の1時間を無駄にしないために,学校に残って学習しています。質問できることは,テスト勉強を真剣に行っている証でもあると思います。明日も行われるのでぜひ,多くの生徒に参加してもらいたいです。
6月21日(火)3年生〜行事後の感想・面談〜
「修学旅行を終えて」と題して感想書きを行いました。楽しかった思い出や,友達の優しい行動などについて書く生徒が多くいました。中には,自分たちの荷物がいつの間にか民宿やホテルに到着していたことから,陰で多くの人に支えられた旅行であったことに感謝する言葉も…。そのことに気づき,素直に感謝できる心がすばらしいですね。
7時間目には,担任の先生との面談が行われています。期末テストまであと少し!自分の目標に向けて頑張ってほしいです。 6月21日(火) 10.11.12組 理科の授業今日の授業では、成長の様子をスケッチし、気づいたことを文章にまとめました。 収穫できる日が楽しみです。 6月21日(火) 手洗いから一日が始まります6月21日(火) 1年生 社会科の授業本日は一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が来校され、授業を参観しています。 6月21日(火)10.11.12組自立活動
刺繍で作品を制作中です。針と糸で縫う作業に、皆慣れてきました。
1学期中に練習をして、2学期は商品づくりに活用する予定です。 6月21日(火) 学校運営協議会 全体会を開催しました。
昨日、20日(月)に中部中学校区の学校運営協議会の全体会を開催しました。
各校の運営協議会の計画と現状報告や小中連携事業の取り組みについて確認しました。中学校区全体で生徒や児童を見守り育てていきたいと思います。 |
|