最新更新日:2024/11/16 | |
本日:2
昨日:94 総数:978084 |
|
今日の給食 6月30日(木)八宝湯 油淋鶏 ☆学校給食献立あれこれ☆ 油淋鶏は、揚げた鶏肉にしょうゆや酢、ねぎなどで作ったたれをかけた中国の料理です。日本では、骨が付いていない鶏肉に衣を付けて揚げたものがよく知られていますが、中国では、骨付きで衣なしの油淋鶏もありま す。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 ミストシャワー (6/30)登校時、子どもたちが少しでも涼を感じることができたらと思います。 学校では、外遊び、外掃除はなしにしました。給水、健康観察もこまめにしています。家に帰ってからも、長時間外で過ごしたりすることがないよう、お話しいただけたらと思います。 見守りありがとうございます (6/30)熱中症対策のため、子どもたちには登下校時、マスクを外すよう声をかけています。ご理解よろしくお願いいたします。見守り隊の方々も、マスクを外したり下げたりしていただければと思います。ご無理のないようお願いいたします。 熱中症に注意しよう (6/29)6月半ばに子どもたちに、熱中症対策のプリントを配付し、気をつけることを話しました。ご家庭でも話題にしていただけるようお願いします。 熱中症対策(高学年用) → こちら 熱中症対策(低学年用) → こちら 今日の給食 6月29日(水)豚汁 ポテトコロッケ ☆学校給食献立あれこれ☆ コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価で、普段なかなか食べられない料理だったそうです。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 今日の給食 6月28日(火)ポークカレー 愛知のメロンゼリー和え ☆学校給食献立あれこれ☆ メロンゼリー和えには、愛知県産のメロンを使用したゼリーが使われています。愛知県では東三河を中心にメロンの栽培がさかんです。今日は 、メロ ンゼリーとパインやもも、ナタデココを和えたさわやかなゼリー和えです。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 図工「おって たてたら」1年(6/28)音楽「この山光る」3年(6/28)社会「米づくりのさかんな地域」5年(6/28)今日の給食 6月27日(月)コンソメスープ ハンバーグのレモンソース ☆学校給食献立あれこれ☆ 日本でのレモンの栽培は、明治6年に静岡県で種をまいたのが 始まりとされています。レモンの栽培に適しているのは、夏は 乾燥し冬は温暖な気候の土地です。収穫量の全国1位 は広島県です。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 算数「はじめは いくつ」2年(6/27)算数「垂直と並行」4年(6/27)算数「計算のきまり」6年(6/27)梅雨明け (6/27)今日は、熱中症対策のため、放課の外遊びをなしにしました。天気予報やWBGT(暑さ指数)をみながら、今後も外での活動を考えていきます。写真は、先週の放課の様子です。子どもたちが安全に過ごせるよう、見守っていきます。 スポーツ大会(連区児童育成協議会主催) (6/26)スポーツ大会(連区児童育成協議会主催) (6/26)児童育成協議会の皆様、ドッジビー協会の皆様、そのほかたくさんの方々のご協力があっての開催だとお聞きしました。ありがとうございました。 今日の給食 6月24日(金)とうがん汁 鶏の八丁みそ煮 ☆学校給食献立あれこれ☆ 今日の「鶏の八丁みそ煮」は萩原中学校の生徒が考えた献立です。みその風味が鶏肉にしみ込むことでおいしさが増します。 また「だしを味わう日」の献立として、とうがん汁にはいわしの削り節が使われています。だしのうま味を味わって食べましょう。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 社会「米づくりのさかんな地域」 5年(6/24)算数「大きな数のたし算とひき算」 3年(6/24)背面黒板には、励ましの言葉が書かれていました。 国語「おおきなかぶ」 1年(6/24) |
■大和西小トップページへ■
|