最新更新日:2024/11/01 | |
本日:170
昨日:163 総数:769547 |
7月15日(金) 公民の学習で何を学ぶ?(3年生)
3年生は公民の学習をしています。公民って何のために学ぶのでしょう。公民を学ぶ意味の一つとして,「現代社会に見られる課題について公正に判断する力,思考・判断したことを説明したり,それらを基に議論したりする力を養う」ことがあります。歴史も公民も,大切な力しっかり身につけられるよう頑張っていきましょう。
7月15日(金) 歴史の学習で何を学ぶ?(1年生)
1年生は歴史の学習をしています。歴史って何のために学ぶのでしょう。歴史を学ぶ意味の一つとして,「歴史に見られる課題を把握し複数の立場や意見を踏まえて公正に選択・判断したりする力,思考・判断したことを説明したり,それらを基に議論したりする力を養う」ことがあります。しっかり身につけて卒業したいですね。
7月14日(木)数学の授業風景(1年生)
今日は、正方形に並べたマグネットの数を求める一般式を考えました。
また、考えた式を友達と意見交換したり、前で発表もしました。 どうやって式を求めたか、自分の考えをしっかり発表していました。 また、発表者の意見を聞く姿勢も素晴らしかったです。 7月14日(木) 魅力的な提案をしよう(2年生)
2年生の国語をのぞいてみました。
班でプレゼンテーションするための準備を進めていました。 内容を見ていると、しっかりと中身を吟味しながら作成していました。 プレゼンテーションで自己表現をすることで、コミュニケーション能力の向上につながります。今後、様々な教科や活動の中で、こういった経験を積み、力をつけていきたいと思います。 7月14日(木)薬物乱用防止教室(1年生)
6時間目にオンラインでの薬物乱用防止教室が開かれました。
ライオンズクラブのみなさんが、薬物の恐ろしさを教えてくださいました。 生徒たちは、スクリーンを見ながら、真剣に聞いていました。 最後に「自分を大切にして、幸せな毎日をすごしてください。」というお話がありました。生徒たちは、うなずきながら聞き入っていました。 7月14日(木)薬物乱用防止教室(1年生)〜校長室より〜麻薬や覚せい剤のこわさを学びました。 自分を大切にして、日々の生活を送っていきましょう! 7月14日(木) 自分の意見を英語で表現(3年生)
3年生の英語をのぞいてみました。
社会の中で起きている出来事に対して、自分の意見を英語で表現しようという内容でした。 様々な出来事に対して、一人ひとりがどう英語で表現するのかが楽しみです。 7月14日(木)オンライン学年集会
1学期の振り返りと、夏休みの生活についての話を聞ききました。自分にとってのlove&beautyは何でしたか、生活リズムを整えて、自分の命は自分で守ろうなど、大切な話でした。1学期も後二日。悔いなく過ごしましょう。
7月13日(水)1年生頑張っています(1年生)
1年生の授業風景です。暑い日が続きますが、1年生は集中して授業を頑張っています。1組は理科、2組は数学、3組は社会の授業の様子です。
夏休みまで一週間あまりですが、暑さに負けずに、頑張ってくださいね! 7月13日(水) くじら池 Love&Beautyです 〜校長室より〜くじら池がBeautyになりましたよ! 昨日・今日の二日間、中庭にある「くじら池」の水の入れ替えを環境美化委員の人たちが行いました。 このくじら池は、昭和62年度の卒業生から卒業記念として送られたものです。 せっかくなので、少しだけくじらから潮を吹かせてみました。 (普段は節水のため、水は止めてあります) 環境美化委員のみなさん、ありがとう! 7月13日(水) 英語で質問(1年生)
1年生の英語の授業をのぞいてみました。
ALTの先生からの質問に答えるための準備をしていました。 自分のことを英語で表現し、相手に伝える力を培ってほしいと思います。 7月13日(水) 多文化共生(3年生)
様々な文化が広がる現代社会において、その文化同士が共生し合うことが求められています。
ダイバーシティやユニバーサルデザインなど、多文化共生に関する用語を整理していました。 7月12日(火) 食物連鎖(3年生)
3年生の理科では、食物連鎖の学習に取り組んでいました。
黒板を見ると、教科担任の先生が描いた絵が印象的でした。(写真下) 「食べる・食べられる」関係が生物の世界で繰り広げられている様子がよく分かりました。 7月12日(火) 大小の関係を表す式(1年生)
文字式を使い、大小の関係をあらわす式の解き方を学んでいました。
chromebookを用いながら、一つ一つの式の意味を確認しながら、丁寧に解いていました。 7月12日(火)体育祭の選手決め(1年生)
1、2時間目に体育祭の選手決めを行いました。1年生にとっては初めての体育祭です。各クラス、リーダーが中心となり意見を出し合いながら選手決めをしていました。
クラス一丸となって、体育祭を盛り上げていきましょう! 7月12日(火) 九州移住計画を作成しよう(2年生)
2年生の社会では、地理の九州地方の授業を行っていました。
九州地方を自然環境の視点からながめ、そこに住む人々の生活や産業などを学習しています。授業ではこれまでに学んだ内容をもとに、グループで九州地方内のどの県に住んでみたいかを話し合っていました。温泉豊富な大分県、中枢都市の福岡県、常夏の沖縄県などが出ていました。 7月12日(火) 体育祭選手決め
9月24日(土)に開催される体育祭に向けて、各学級で選手決めを行いました。
どの学級も、自分の持ち味を発揮できる種目に参加したり、みずから「この種目に出たい」と申し出たりしていました。 体育祭当日に向けて、これから様々な準備が始まります。これまで高めてきた学級の団結力をさらにのばす良い機会です。学級全員で盛り上げる体育祭を目指して、頑張ってほしいと思います。 7月11日(月) 図書委員会の様子(委員会)
今日は、委員会活動がありました。
図書委員会では「お気に入りの一冊をあなたへ」として、みんなへ推薦する本の紹介文を書きました。 読書は心を豊かにします。また夏休みは読書をする絶好の機会です。 中学校の図書館では、夏休み期間中に、3冊まで本を借りることができます。 たくさんの本を読んで、ぜひ感想を聞かせてくださいね! 7月11日(月)1学期最後の委員会活動7月11日(月) 英語スピーチ(3年生)
3年生の英語では、「守りたい日本の動物」を50秒でスピーチする練習をしていました。最初にペアで練習した後、ALTの先生にスピーチしていました。
|
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |